お庭なおしゃべりブログ

世界最速のインディアン

2011年4月11日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
映画 世界最速のインディアン

主人公の老人は、あきらめません。

インディアンという型のふるいバイクでソルトレイクシティーで開催される、スピードレースで世界最速をうちたてることを。

型のふるいバイクですので、部品なんて存在しません。

足りない部品は全て手作り。

人生の全てを世界最速に捧げ、決してあきらめません。

ソルトレイクの裏側の国から、船とおんぼろ車でレース会場へたどりつきます。

しかし、

バイクは公式ルールの規定をみたさず、出場できないと判明。

何度かけあっても、出場は断られます。

しかし、彼はあきらめません。

規定にあうように、タイヤをナイフでけずり、必ず出場するんだと、あきらめません。

そんな彼の熱意に協力者が集まりはじめ、奇跡が、、、。

主人公の明言があります。

少年が彼にこういいます。

周りの大人は夢なんてもたないほうがいいっていうよ?

彼はこうこたえます。

夢をもたない奴なんて、キャベツと一緒さ。

そうだキャベツだ。

と。

2011/4/11 福岡県 みやま市瀬高町O様邸のお庭工事 ちゃっこう

2011年4月11日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんわ、春の桜とチワワのななちゃんに心癒されるe-garden(いーがーでん)今泉景子です。


先日ブログで紹介しました、チワワのななちゃん。
ななちゃんのご主人様、福岡県みやま市瀬高のO様邸のお庭工事が本日より着工しました。

今日からということで、私も現場に足を運び、e-garden(いーがーでん)の工事監督、職人さん、と詳細の打ち合わせをしました。

oogi383
oogi385


この広ーいお庭をお孫さんやチワワのななちゃん達が思いきって走りまわれる空間へと変えていきます。

まずは現在ある植木を移動させます。

oogi387


3m近くあるロウバイも移植です。
こうやって根っこを掘り起こしたあと、根が傷まないように、乾燥しないように
土ごと縄でしばっていきます。
専門用語では、これを根巻きといいます。
根巻きして出来上がった、この根っこの部分、土の部分を根鉢 といいます。

移植は本当は、枯れる恐れがあるので、できることならしないで済むようにしたいのですが、
どうしても移植しないといけない事情、
お客様の想い出の植木などは、
枯れる危険覚悟で・・・・、枯れないように慎重に、慎重に移植をしていきます。

おじい様が大事にされている松も和室前へと動かしていきます。

oogi388

職人さーん、丁寧にお願いしますよお


このような感じで、工事が始まりました。

つづきはレポート第2弾で報告します。
どんなかわいい、素敵なお庭にかわっていくのか、乞うご期待!



福岡県みやま市のエクステリア工事、お庭工事はe-garden(イーガーデン)にお任せください。

プラザ 佐賀バージョン の話

2011年4月9日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
先月末に発刊(4月号)されました プラザ 

相当多くの方に見ていただいてるみたいです

お客様や、知り合いには 見たよ! って言っていただいてます

後は、お問い合わせがどれだけいただけるか楽しみに待ってます!!

念のため言っておきますが、一緒に写ってました息子は一応中学2年生です

地デジの日が誕生日の男 でした

自粛について考える

2011年4月8日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、e-garden(いーがーでん)中村穂高です。

東日本大震災のニュースが毎日のように飛び交う中で、いろいろと自粛についても取り上げられています。

この震災、被災した方がたのことを考慮し、
結婚式を先送りにする人、
祭りやイベントを中止するところ、
旅行・レジャーを中止する人

苦しんでいる人たちのことを思い、(自分だけが楽しんではいけないと)楽しみを抑える動き、本来ならば日本人のいいところなんでしょうけどね。

それがもとで、困る人たちも多くいるのです。

ある番組で取り上げられていたのは、
花見を控え、お酒を飲むことを控える人たちが増えたことで、
東北の酒造会社さんが商品が売れず困っているということ。
震災で打撃を受けた上に、商品が売れなくなって二次災害(被害)を受けることになってしまっている、と。


これは酒造会社さんに限ったことではありませんね。

その番組の司会者の方は、
お酒を飲むとしたらその中に1杯を東北のお酒にする。
各地で地元のイベントを行い、その中で東北の物産コーナーを作る。
とアイデアが出されました。

私たちには、東北の商品を買うことで、東北の会社、企業を助けること、支援ができます。

私たちが自粛することで、逆に東北の人たちを困らせることがないようにしたいものですね。







というわけで、

私、明日はお休みをいただき、友達の結婚式にいってきます。
場所は大分で東北ではないけれど、東北のお酒があったら飲んできます。
経済まわすぞー

健康推進宣言!

2011年4月8日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは~。健康推進部部長、光順です。

佐賀・久留米でエクステリアを営む半面、

健康にも今、目を向けています。
このように、お金をかけなくても健康な体は十分つくれるのです。
ここは、水天宮下の筑後川です。

さあ、春を体で感じながらどうですか?
いざゆかん!!いざ行かん・・・

さて、私はこの後歩いて行ったのでしょうか?

最近日本語って難しいなぁ~とつくづく感じます・・・


最近、佐賀・久留米のエクステリアより、エクササイズの光順でした。
pagetop