こんばんわ、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
この業界で仕事をするようになり、おかげさまで多くの方々のお家、住まいを見させていただいております。
工事をさせていただいたお客様に限らず、ライバル会社のプランだったり、カタログだったり、何気なく通りを歩いているときに目にするお家だったり。
で、思うのは、
やはり、エクステリア、外構って住宅の見栄えに大きな影響を与える、ってこと。
エクステリア、外構がしっかりしていることで、家の見栄えが変わってきます。
植木がたくさん植えてあることで、やさしい雰囲気の家になります。
とくに、表札、ポストなどのアイテムが集中する門周りは住宅の顔になります。
そのお家の個性やその家族らしさを表現する場所でもあります。
(私が営業トークでそう言ってるわけではありませんよ。心からそう思う)
エクステリアって、住まいの顔ですよお。
で、 こんなんどうですか?
お庭なおしゃべりブログ
エクステリアは住まいの顔ですよお。
2011/4/16 タカショーさんがいらっしゃいました。
2011年4月16日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんばんわ、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
メーカーさんがいらっしゃるときは、大抵商品の紹介なんかが多いのですが、
昨日はいつもとは違った様相。
だって、マイボスの表情が違います。真剣そのもの。

もちろん、タカショーのMさんも真剣そのもの。

何を話しに来られたかは、ここではヒミツ で す 。
エクステリア商材メーカーさんのタカショーさん。
もとは、竹細工を作る会社だったとか???


TOEXさん、YKKさん、新日経さん といったアルミ商品から出発しているメーカーさんとはどこか違います。
もとから日本の文化に根付いたものを扱っていただけに、
そのデザイン性の高さ、和風スタイルにあう商品の多さ、などは他のメーカーさんより群を抜いていいですね。
また、ライティングマイスターの資格(?)を作り、照明、ライティングによるエクステリアの新しい価値を見出だし、
そのデザインレベルを上げようとがんばってらっしゃいます。


脱帽!!!
ショールームも福岡県筑後市にあり、e-garden(いーがーでん)からも近いとこにあります。
タカショーさんの商品にご興味を持たれた方、私、e-garden(いーがーでん)の中村がご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。
2011/4/16 ガーデン工事レポート~第2弾~ 福岡県みやま市O様邸
2011年4月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」

既存の植木を配置して・・・こんな感じへと変身中です。

シンボルツリーとしてのハナミズキがこのお庭の主役としてどーんと存在感をあらわしてますね。
また、O様が8年前に苗木として購入されたコニファーも今ではこんなに成長しました~。
リフォーム後のお庭ではクリスマスツリーとしてイルミネーションも計画中!!

木々の間には枕木の小道も作っていきますよ~。
表の方の壁も形が出来上がってきましたよ。

まだまだブランコ設置、砂場作り、新しい植木も入れていきますので完成までもう少しかかります。
O様もう少しお待ち下さいね。
e-gardenスタッフ全力をあげてやっておりま~す。
では、次回またガーデンリフォーム工事レポートします。
2011/4/16 【エクステリアフェア2011 in九州】のお知らせです。
only oneさんから新しいカタログ 新しいスタイル
2011年4月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
エクステリアの新しいスタイル(?)
スカンジナビアンスタイル
今までこんなエクステリアのスタイルがあったのを知らなかった。
勉強不足ですみません。
にしても、このスカンジナビアンスタイル、
気持ちいいんだなあ。
スカンジナビアンスタイル
今までこんなエクステリアのスタイルがあったのを知らなかった。
勉強不足ですみません。
にしても、このスカンジナビアンスタイル、
気持ちいいんだなあ。
白を基調とした全体デザインに、
ビビットな青(カラー)がアクセントで入っている。
モダンスタイルとはまた違う、テイストですね。
最近の白をベースにした建物のスタイルによく合いそうです。
チャンスがあったら、スカンジナビアンスタイル チャレンジしてみたいなあ。
only oneさん、今後もいろいろと参考にさせていただきまーす。
よろしくです。
ビビットな青(カラー)がアクセントで入っている。
モダンスタイルとはまた違う、テイストですね。
最近の白をベースにした建物のスタイルによく合いそうです。
チャンスがあったら、スカンジナビアンスタイル チャレンジしてみたいなあ。
only oneさん、今後もいろいろと参考にさせていただきまーす。
よろしくです。