お庭なおしゃべりブログ

2011/5/10 佐賀県佐賀市大和町に突如現る!! 

2011年5月10日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。ディーズガーデンのまわしもの神奈月です。

特技はオリーブとシマトネリコのものまねです。やってみましょうか!

”オリーブの半径2m以内にシマトネリコが入ってきたときに、
オリーブが言うであろうものまね”

・・・すみませんムリです


昨日植栽たちのレポートをご紹介しました、佐賀県佐賀市のM様邸。

ついにM様邸のお庭にカンナが完成しましたよ

5.10maeyama1

カンナ様の座布団を敷きまして(山田く~~~ん!)


5.10maeyama2

あら、ちょっと!!カンナ様がお座りになられました。


5.10maeyama3

ちょっぴり恥ずかしがり屋なカンナ様のために、
手前にオリーブを入れて。。。


5.10maeyama4

テーマは”木陰からこちらに目線を送るカンナです”


5.10maeyama5

しかし、実はステキなカンナ様、お客様の動線もこんな風に・・・
ねっ?自然と視線がカンナ様へと行ってしまうでしょ~


5.10maeyama6

仲の良いM様ご夫妻には私から愛を込めて・・・ For You


5.10maeyama7

eみかちゃんには”隠れミッキー”を・・・ For You



これからお庭に芝が生えれば、全てが引き立って
よりいっそう輝くことでしょう


中庭でのバーベキューもそろそろでしょうか?


”幸せをかたちに

e-garden(イーガーデン)の神奈月でした~。

夕焼けケンシロウ

2011年5月9日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、e-garden(イーガーデン)中村穂高です。

みなさん先週末の久留米、佐賀エリアの夕焼け見ました?

黄砂の影響でしょうか?空が真っ赤に燃えてました。

私は美しい夕焼けをカメラにおさめようとショールームをコソっと抜け出しました。
遊びじゃないですよ。これもブログのネタ集めのためです。



これがその写真。
筑後川に夕焼けが映りこんでいます。
ちょっと、ノスタルジックな気分になりますね。




で、ちょっと遊んでみました。


夕焼けケンシロウ
さらに


夕焼けケンシロウ&ラオウ
ね、ノスタルジックな気分になったでしょ?

2011/5/9 【光触媒塗布*その①】*福岡県久留米市・M様邸* 塗壁の雨だれ、汚れには、光触媒がおすすめです

2011年5月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。
5月に入って最初の光触媒塗布の現場をご紹介します。

まずは、福岡県久留米市のM様邸です。
建物に合わせたベージュの塗り壁が優しい印象を与えています。
使用したエクステリア部材の詳細は後ほど。。。


59miura1

着工前の状態です。


59miura2

エクステリア部材を養生したら、下塗りから始めます。
3回繰り返します。


59miura3
59miura4

下塗り3回目が終わると・・・


59miura5

上塗りをします。これも3回行います。


59miura6
59miura7

3回目の上塗り作業中・・・


59miura8

養生を外したら完了です。

建物外壁に合わせた優しい色合いのベージュの塗り壁には
ユニソンさんマフィンブリック(3色使い)で縁取し、
石貼りのアプローチで上品に仕上げています。

また、門袖壁の真ん中にはディーズガーデンさん
アールフィックスフェンスで可愛くアクセントを付けています。

名の通り、スタッコ塗りとスペイン瓦をイメージしたナチュラルなポストです。

レンガで縁取りすると、雨だれが付きやすいのですが
光触媒塗布の効果で、雨だれがつきにくくなりますヨ


これからエクステリア工事をお考えで、
壁の汚れが気になる方は光触媒塗布をオススメします

福岡県久留米市M様、この度はご依頼ありがとうございました


次回は佐賀県佐賀市のE様邸 光触媒塗布をアップします。

2011/5/9 この季節に輝く植栽たち。 佐賀県佐賀市M様邸のお庭のお花

2011年5月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。
何にでもランク付けしてしまうe-garden(イーガーデン)
菜々井 葉太目(なない はだめ)です。
(yahooの検索”佐賀市 エクステリア”で当社は7位でヒットします・・・)

突然ですが私が思うに、佐賀市大和町で、
今一番色とりどりに輝いているお宅NO.1は”M様邸”です
私が思うにですよ・・・

なぜかって言うと、ジャ~~ン

5.9syokusai1

赤い木がツツジの改良アカカエデ、
ピンクがシャクナゲでございます。


5.9syokusai2

ブルーベリーもほら、この通り。
ちなみにブルーベリーは赤の数だけ実がなるそうですから
この数は羨ましい~~


5.9syokusai3

遠くから見ても”ビウテホー”


5.9syokusai4

これでもか アカカエデ、インザスカ~~イ


5.9syokusai5

もういっちょハナミズキ、インザスカ~~イ


次回はM様邸のお庭工事のレポートをお届けしますので
お楽しみに~

2011/5/9 【光触媒塗布*その②】*佐賀県佐賀市・E様邸* 塗壁の汚れ対策

2011年5月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

引き続き、壁の汚れ対策、光触媒塗布の現場を紹介します。
続いては佐賀県佐賀市のE様邸です。

ピンクや白のお花がお庭に彩りを与えています。
白の門袖壁が更に綺麗さを引き立たせていますね。
この綺麗な状態をいつまでも保てるようにと、
E様より、ご依頼を頂きました。

59eriguti1

まずは着工前の状態です。


59eriguti2

これより、下塗りを3回行います。


59eriguti3
59eriguti4

下塗り3回目施工中~


59eriguti5

下塗りのあとは、上塗りをします。
これも3回行います。


59eriguti6
59eriguti7

上塗りが終わると、


59eriguti8

完了となります。

白い塗り壁は特に汚れがだんだん目立ってきます。
壁の汚れが気になる方は光触媒塗布をオススメします

佐賀県佐賀市M様、この度はご依頼ありがとうございました

pagetop