お庭なおしゃべりブログ

2011/4/28 福岡県みやま市瀬高町・O様邸 ~ブランコ設置編~ 

2011年4月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちわ、e-gardenの今泉です。

福岡県みやま市瀬高町・O様邸のガーデンリフォーム工事、

だんだんと完成に近づいてきました~

今回はブランコ設置の様子をレポートします。


428buranko1

奈良県にあります、自然工房WoodWarmth(ウッドウォームズ)さんの
ブランコを設置しました。


428buranko1

ひとつひとつ、丁寧に組み立てていきます。


428buranko3
428buranko4

完成しました~

自然工房WoodWarmthさんでは、
間伐材杉丸太を使って、
ひとつひとつ手作業で作られています。

公園や学校等にある鉄製のブランコに比べると、
ナチュラルで柔らかい印象ではないでしょうか

O様にも大変気に入っていただいてますよ
お孫さんたちが喜んで遊んで頂けると嬉しいです

THE BLUE BUS BLUES さよなら、我が青春の相棒よ

2011年4月27日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
- THE BLUE BUS BLUES -

                  爆風スランプ


♪僕らの大きくてすみません号は

オンボロ ポンコツ 青いバス

いつでもモクモクけむはいて

僕らを旅に連れてた
東へ西へ高速 かっ飛ばして

ベースとギターとドラムと夢を乗せて

ライブハウスまでのりつけろー

たとえガソリン途切れても 押してやるぜ大丈夫
夜には大きくてすみません号は、ホテルの代わりもしてくれた

貧乏アマチュア僕達は、お前の中で寝ていたよ。

天気のいい夜には屋根の上にダンボールして寝てたよ

星が見えて

いつか大きな星になる そんな冗談言いながら大きな声で笑った
そのとき僕らみんな、音もなく

朝焼けの中 二度とは動かぬお前の

ほこりまみれのその体に

手のひらあててたたりたり、なでたりしてたのさ
いっしょだったね、いつも

せきこむように走ってた

小さくなるまで見送った

朝焼けの中ひかれてく おまえの最後の姿
いつか大きな星になる そんな冗談言いながら大きな声で笑った♪
いつか大きな星になる そんな冗談言いながら大きな声で笑った♪
いつか大きな星になる そんな冗談言いながら大きな声で笑った♪
♪ららら ららら らららららー
らららららら らららららー ららららら ららら ♪

とうとう久留米市内にて、その日を迎えました。

2011年4月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
どうも、地デジ男です

とうとう私の営業車もこの日を迎えることとなりました

こいつと付き合い始めてどれくらいの月日がたったんだろう

こんなに早くこんな日がやってくるとは・・・
じゃんじゃじゃーん!!

何と20万㎞達成



少し前からカウントダウンしようと試みましたが

そんなにうまくいくはずもなく・・・




しかし、記念すべき20万㎞はばっちり記録しました





なんか嬉しいような、悲しいような。。。




そういえば、地デジの日も近くなってきて



ということは、とうとう41歳に突入しそうな地デジ男でした!

タケノコ堀り

2011年4月25日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは~。

三日月町で自給自足の生活を送る竹野 小穂里(たけの こほり)です。

私、初めてタケノコ掘りに挑戦してまいりました~

久し振りの休日を緑(竹林)の中で過ごす、なんとも”癒し”の空間です

思わず『かぐや姫~』と叫びたくなりました。
今回準備した道具はエクステリア部材ではなく、

一輪車とクワ、それとタケノコを入れるコンテナです。

服装は、長袖シャツに、長ズボン、そして軍手は必需品です。
さてさて、タケノコはどこにあるのでしょうか・・・?

素人の私はなかなか見つけられません

頑張って探していると、”おやっ?”
ついに発見

なんかこれを見ると何故かガンダムを思い出します。。。

なぜ・・・?なんとなくガンダムなんだけどなぁ~
まずは周りを掘り、
クワでさらに根を切り、掘り下げていきます。
青白い根元がみえたところで、”えいっ!!”
じゃ~~ん!立派なタケノコでしょう

15分はかかりましたよ~
本日の収穫はこの通り!

普段何げなく頂くタケノコも、こんなに労力がかかっていたのかと思うと

感謝の気持ちでいっぱいです
いつしか疲れ果ててうたた寝してしまいました

数時間経ったでしょうか・・・

ふと気がつくと、なんとタケノコが”たけのこの里”に変わっていました・・・


おしまい。

『cocomi』デビュー(^^)♪ 

2011年4月25日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-garden(イーガーデン)です。

2月の『ノーマ・ジーン』の掲載、3月の『ぷらざ佐賀』の掲載に続き、

本日『cocomi 5月号』にデビューいたしました(パチパチパチパチ)
『cocomi』とは、久留米市で発行されているフリーペーパーで、

ドラッグストア、本屋さん、コンビニ、飲食店など、

色々な所で手に取ることができます。

『cocomi 5月号』を見かけられた方はぜひお手元に取って、

e-garden(イーガーデン)を探してみて下さいね
pagetop