お庭なおしゃべりブログ

12カ条

2011年3月23日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
某大手メーカーの会長さんの言葉

●成功する人の12カ条
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1 人間的成長を求め続ける

2 自信と誇りを持つ

3 常に明確な目標を指向

4 他人の幸福に役立ちたい

5 良い自己訓練を習慣化

6 失敗も成功につなげる

7 今ここに100%全力投球

8 自己投資を続ける

9 何事も信じ行動する

10 時間を有効に活用

11 できる方法を考える

12 可能性に挑戦しつづける

…………………………………………………………………………

●失敗する人の12カ条
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1 現状に甘え逃げる

2 愚痴っぽく言い訳ばかり

3 目標が漠然としている

4 自分が傷つくことは回避

5 気まぐれで場当たり的

6 失敗を恐れて何もしない

7 どんどん先延ばしにする

8 途中で投げ出す

9 不信感で行動できず

10 時間を主体的に創らない

11 できない理由が先に出る

12 不可能だ無理だと考える

いかがでしたか?

花畑の匿名希望

2011/3/23 ディーズガーデンさんのカンナ キュートお問い合わせありがとうございます。

2011年3月23日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは、e-garden(いーがーでん)中村穂高です。

今日は朝イチからいいことがありました。

昨日、久留米のお客様に資料を届けた際、封筒に5/1から発売予定のディーズガーデンさんの
カンナ キュートの写真をこっそり入れておきました。


今朝さっそく、お客様から会社に電話があり、
『是非、欲しい。主人もかわいいと言ってくれました』
と。

「大きさ?、鍵があるか?、写真についてる照明はコンセントから引っ張ってくるのか?・・・・・」
といろいろ質問を受けました。
私もその場で即答できればよかったのですが、
なにぶん、この商品まだ発売されておらず、もちろん売ったこともありません。
生で見たことすらありません。
オプション等もまだ熟知しておりません。

まったくの役立たずでしたが、どうかご勘弁を。
今ディーズガーデンさんに問い合わせをしておりますので、わかりしだいお知らせします。


発売が5/1ですので、工事はまだ先になってしまいますが、
ワクワクしながらお待ちください。






久留米市のお客様をとりこにした
ディーズガーデンさんのカンナ キュートの画像はこちら↓


canna01cute



カンナ キュートの詳細については、

気になった方をぜひご覧ください。

福岡県久留米地区、佐賀県のディーズガーデンさんの商品については、e-garden(いーがーでん)にお任せください。

2011/3/22 福岡県大野城市のK様お打ち合わせありがとうございました。 

2011年3月22日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、e-garden(いーがーでん)今泉景子です。

福岡県大野城市のK様、本日はお忙しい中お打ち合わせの時間を作っていただきありがとうございました。

K様のかわいらしいお家、そしてK様のやさしい、やわらかい人柄を思いながら、プランを作成しました。
気にいっていただけたら、うれしいです。
K様家族の喜ぶ顔が私のエネルギーです。



K様の夢がたくさん詰まったプランになるようがんばります。


本日の打ち合わせは本当にありがとうございました。

2011/3/22 福岡県久留米市O様邸で 春を見つけました。  

2011年3月22日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
2011/3/22 福岡県久留米市O様邸で 春を見つけました。  
こんばんわ、久留米No.1エクステリアプランナーを目指すe-garden(いーがーでん)中村穂高です。

先日ポストと手摺のご依頼があった福岡県久留米市のO様邸に、現地調査にいってきました。
DSC07495
特に難しい工事ではないので、ちゃちゃっと終わらせ、O様と庭先で楽しい会話を・・・・・


久留米市のO様、お家を購入されてから庭いじりを楽しみ始めたらしいです。
庭先にはこの時期でたくさんの花が咲いていました。

DSC07499

この梅なんか、おくゆかしいです。
カメラマンの腕がイマイチなので、そのよさを伝えきれないのが残念ですが、
チラホラとある白い花がたまらなくいいです。

DSC07498






ほかに庭を飾っていたのが、この子たち。

DSC07501

このミニミニサイズのかれんな花たちが、徐々に迎える春のおとずれを感じさせてくれます。


ハートの鉢もかわいいですもんね。

DSC07502

久留米市のO様のおすすめはこちらの花。

コモチマルバマンネングサというらしいです。
(こっちが教えてもらってはダメだろう!とつっこまれそうです。)

DSC07503

この子、葉っぱがちっちゃく、少し厚いんですよね。
まるで、コロコロお肉のついてる2歳の女の子っぽいです。このぽっちゃりがかわいい。


このコモチマルバマンネングサはネットで調べると
セダムの一種で多肉植物に分類されます。
セダムの仲間ですので、非常に乾燥に強く、劣悪な環境にも耐えうる生命力をもっているそうです。

久留米市のO様邸でも、家の裏手のサービスヤードにびっしりと生えていました。

初夏から梅雨にかけて、小さくて黄色い花をつけるそうです。
けっこうグランドカバーとして使うにはいいかもしれません。
今度提案で入れてみようかな。





O様は大変いい方で、いっしょにお話しをするのがとても楽しい方です。
ポストと手摺の工事、現在調整中でございます。
できるだけ早く工事着工できるよう段どりしてますので、もうしばらくお待ちください。




工事が完了しましたら、こちらのブログで紹介させていただきます。
お楽しみに!!

あなたの街のお庭屋さんin久留米

2011年3月20日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
なかなか登場できない 佐賀県神埼のアルコール・ルパン です

いつも飲んでる訳ではないのですが・・・

私の周りには何故か、アルコールに関する話や行事が多い

昔から、名は・・・と言いますが本当なのでは?と最近感じてます。

皆さんもそんな風に感じたことありませんか?

休肝日を週2日作って5年継続中ですが、いまだに辛い日がある私でした
pagetop