お庭なおしゃべりブログ

久々の弁当~パート2 

2010年11月18日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
本日、娘の芋掘り遠足があり、私も弁当を作ってもらいました。
肉食系男子である・・・


やっぱり久しぶりだと弁当もうまい・・・と実感するのでありました。

2010/11/17 タイルパターン いろいろ・・・ 

2010年11月17日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、設計の中村穂高です。

リビングの前のお庭にタイルテラスをつけさせていただくことがあります。

11.17tail01

テラスを作るとき、 悩むことがよくあります。





それは、

タイルのパターン。

全部同じ色でもいいのですが、色違いをまぜてあげて、変化をつけます。
タイルの金額は商品が同じであれば、金額は変わりませんので、タイルパターンで金額が上下することはありません。
金額をあげずにデザイン性の優れたものを作る。

まさにデザイナーの腕の見せどころなのです。



それがゆえ、
このタイルパターンは頭を悩ませます。

代表的なパターンはこんなん

11.17tail02
11.17tail03
それぞれに、アレンジを加えてオリジナル性を出すと、こんなんなります。
11.17tail04
11.17tail05


あんま、カッコよくないけど。

ランダムなパターンだと、こんな感じ。
11.17tail06

「ランダムでお願いします。」 って、工事監督に頼むと、「決まってるほうがよか」って怒られるんですよね。
現場を動かす方からすると、こういうのはやりづらいそうです。

私が考案したオリジナルパターンを紹介します。



X-men

11.17tail07
ブラジャー

11.17tail08

アディダス

11.17tail09

ふざけました。すみません。




みなさん、どうでしょう。我が家で作るならこのパターンがいい ってのありました?


いろいろ作ってみましたが、結局シンプルなものがいいのかな?って思ったりもします。

11.17tail10




昔、失敗したことがあるのが、チェス盤のようなパターン。

11.17tail11

お客様から、「目がチカチカする。」と言われたことがあります。



2010/11/16 外構工事/現場レポート~筑後市・N様邸~その①

2010年11月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介



本日より、私スタッフEの幼なじみN君邸の

エクステリア工事がスタートしました。

現場の様子を随時レポートしたいと思っています。





まずは、着工前に近隣の方へのご挨拶から。

N君のお母様よりコーヒーを頂きました

心も体も温まるご配慮、ありがとうございます

コーヒーを頂き、温まったところで、さあ着工です!





現場監督ねもじいの、針の穴を通すぐらい精密なレベル調査。

『丁寧に、きれいに』をモットーに頑張ります


それと、N君のお宅にはとてもデリケートなウサギのハルちゃんがいます。

こちらへの配慮も宜しくどうぞ~




今回はココまでで~す

また次回のレポートをお楽しみに~


セットハンマー

2010年11月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
セットハンマーというのをご存知だろうか?
でっかいハンマーですな。。



現場で通称「セットハンマー」と言うけど、実は「石頭ハンマー」(せっとうハンマー)なんです。


現場の職人さんの7割くらいは知らないんじゃないかな?






                      by 塾長の豆知識

雲仙へ~

2010年11月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
日曜日は長崎の友人夫妻が住む諫早の愛野町へいってきました~。

雲仙観光、紅葉めちゃくちゃきれいでしたよ~!温泉たまごに、小浜の新鮮な魚。うまかった~!

紅葉は来週くらいが最終のみごろかもしれませんね。かなり綺麗でしたので、週末お時間がある方は雲仙へGO。

雲仙はね楽しかったですよ。

しかし、

行きと帰りはね一人じゃないですか車で、、、、。

さびしい、、、、。

来年こそは横に誰かを乗せていくんだと、固く心にちかうのでした、、、。

花畑の匿名希望。34歳独身。
pagetop