お庭なおしゃべりブログ

2010/11/1 左官急募

2010年11月1日|カテゴリー「ブログ
求む!

全国のe-gardenファンのみなさん、e-gardenのHPをごらんの左官のみなさん、耳よりなお話です。

現在、e-gardenでは、現場で働いていただける職人さん、左官さんを募集しております。

福岡県南部、佐賀県のエリアで働くことが可能な左官さん、いらっしゃいませんか。



自慢の腕を披露したいベテランさん
左官の技術を磨いて、いつかは大きなことをしてみたい若い職人さん

いらっしゃいましたら、もしくはご存知の方、

e-gardenまで、ご連絡ください。




電話でのお問い合わせは 0942-34-8970

メールでのお問い合わせは、info@e-garden-f.com
もしくは、メールフォームから こちらをクリック



応募お待ちしておりまーす。

e-garden 中村穂高

さぁ~!!

2010年11月1日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
11月に入りましたね!

営業に関するおもしろい話を一つ。

営業マンがお客様のところにおとずれて断られたとします。営業マンは何回目でそのお宅を訪問するのをあきらめるでしょうか?

平均は5回お伺いしてあきらめるそうです。

一方、営業マンが何回訪ねてきたらお客様は話を聞いてもいいかなと思われるでしょうか?

平均は6回目でそう思われるらしいです。

とすれば、あと一回訪れれば話を聞いてもらえるチャンスがあったかもしれないということですね!!

う~ん、しつこいと思われてもいかんし、あきらめがはやすぎるのも考えもの。

ちょっとためになるお話でした!

いよいよ11月ものこすところ2ヶ月、寒くなってまいります。ご自愛ください!



佐賀のカーポート、ウッドデッキならe-garden。

久留米のエクステリア、舗装工事ならe-garden。

台風一過?

2010年10月29日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
心配してた台風も私たちからは離れていってくれました。

しかし、昼間はちょっと風も強く、空を見上げると

雲も風に流されて・・・
こんな感じ!


気持良さそうな感じしない?

みんな!明日のソフトボール大会頑張ろう!!  ・・・その後も頑張ろう


来週もソフトボール大会も頑張ろう

2010/10/28 エクステリアフェア パートⅡ

2010年10月28日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ、設計の中村穂高です。

今日は先週行われました、エクシスさん主催のエクステリアフェアのレポート第二弾です。

会場内は、モデルガーデンやら新商品紹介のブースやら、来場者の目や心を奪うものがたくさんありましたが、
とくに私の心を奪ったものが、モデルガーデンの脇にしつらえられていた植物たちでした。



いいですねえ。
植木一本一本が活きてます。
樹形を楽しむためのしつらえ方といいましょうか。うまいですねえ。
溶岩石、砂利との組み合わせが植木を魅力的にしているのか?
ただ、石の間に植木を入れているだけなのに、感動しちゃいます。





とくにコレなんかいいと思いません?
植木の名前はわからないのですが、
奥の縦方向にのびる細身の植木と
翼を広げるかのように、横に伸びているヤブラン。

この異なる2種類の植木の組み合わせ、サラサラっと軽ろやかで、気にいっちゃいました。




まだほかにもこんなのもありました。
溶岩石の大小の組み合わせもいいんだろうな。強弱があるといいますか。




背の低い植木も、石の隙間から生えている姿はたくましさを感じます。




低木に限らず、中高木でも同じ。
中高木の足元に石と一緒にチラホラって、植木をまぜてあげることで、足元がさびしくないですよね。







これは、溶岩石ではなく琉球石灰岩。
溶岩石の黒とは異なる、白。
これもまたいいですな。


これをCADで表現できるようになりたいですね。
魅力的な植木の配植。なかなかCG、ペーパーでは植木のよさは伝えられないけど、
あえてその難しいところにチャレンジしていきたいですね。

がんばるぞー!


2010/10/28 坪庭職人N氏による 坪庭つくり テーマ「筑後川(大堰下ら辺)」

2010年10月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
植栽大臣N氏による、モデルガーデン坪庭造りスタート!





まずは、下地を整えて

    


バランス良く低木を置いていきます。

    


いざ、植え込みです。


    


ゴロタ石を入れて、スギゴケを張って、


    


完成テーマは「筑後川(大堰下ら辺)」
pagetop