スタッフイチ押しのアイテム
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフイチ押しのアイテム
スタッフイチ押しのアイテム
2014/1/31 ガーデンリフォーム工事 完成です☆ 福岡県筑後市・E様邸
2014年1月31日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは!噂の ”S” です。
福岡県筑後市・E様邸 ガーデンリフォーム工事が完成しました☆
E様邸は、新築して早10数年・・・・
【Before】
お庭の植木が伸び伸びとなり、スッキリして、雑草対策もしたいな~とのこと。
また、駐車スペースを広くして、あと1台分停めれるようにしたいとのことでした。
まずは既存の植木たちをスッキリ撤去しました。
続いて、土留めブロックを積み、
アプローチの下地を作っていきます。
玄関ポーチ横に、新しく門袖壁を造作していきます。
ブロックも下地を塗って、最後に塗装仕上げします。
アプローチには乱形石を貼りました。
そして、完成したのがコチラです。
【Before】
↓ ↓ ↓
【After】
生い茂っていた植木たちも撤去され、
スッキリ広々とした門まわり兼駐車スペースができました☆
全景です。
道路側の土留めブロックも門柱に合わせてきれいに塗装しました☆
門まわりはこのような感じに。。。
【Before】
↓ ↓ ↓
【After】
既存の植木を残しつつ、新たに作ったアプローチで
スッキリとした門まわりとなりました。
ワンちゃんが寛げるこのデッキも新しく生まれ変わります
【Before】
↓ ↓ ↓
【After】
テラスも設置して物干し用の屋根付きです☆
ワンちゃんもご満足で安堵した表情?です
敷地内には、また雑草が生えないように、
防草シート+サビ砂利で雑草対策もバッチリです
以上、福岡県筑後市・E様邸 ガーデンリフォーム工事の現場レポートでした☆
E様、この度はe-gardenにガーデンリフォームのご依頼をいただきまして、
本当にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
2014/1/31 ディーズガーデンさんのキュートなガーデンアイテムです☆
2014年1月31日
|カテゴリー「
スタッフが日々考えていること
」
こんにちは!e-gardenです
これから春先に向けて、おススメのガーデンアイテムをご紹介します
ディーズガーデンさんの新商品、『スタンドウォッシュ リリー』です。
立ったまま使えるコンパクトでおしゃれなパン付き立水栓です。
詳しくは
『エクステリア商品紹介』
のページでご紹介していますので、
ご興味のある方は、ぜひご覧くださいませ
↓ ↓ ↓
ディーズガーデンのキュートでコンパクトなガーデンパン
『スタンドウォッシュ リリー』のご紹介♪
2014/1/28 『LIXIL プラスG』を使ったエクステリア ~佐賀市・Y様邸~
2014年1月28日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『今欲しい資格は・・・』
ご存知、北茂ヤスです。
全国にある、ご当地検定。
【唐津・呼子 イカ検定】のテキストを購入したのですが、
コレが思ってたより、ヒジョ~に難しいのです
テキストのイカくんの表情が物語ってます・・・
あと数日でエントリーも締切
イカが好きで、ご興味のある方はいかがでしょうか
さぁ~どうなりますことやら~。。。
さて、佐賀市のY様邸 エクステリア(新築工事)がスタートしました。
白と黒のモダンなスクエア型のスッキリした建物です
外構の完成イメージはこのような感じです
玄関前には、目隠しも兼ねたデザインフレーム、
LIXILさんのプラスG
で
シンプル且つスマートにデザインしました。
アプローチには、エクシスランドの300*600の平板、
ラジャストーン(オフグリーン)を使用しました。
アクセントの目地には、
同じくエクシスランドのフランドル ポルフィールドです。
シックな色合いのアプローチが、Y様邸のモダンな建物にマッチしています
そして、中央の丸い箇所は、
タカショーさんのグランドライト1型
(耐圧)を入れて、
夜は光の効果で優しい演出となります
ピンコロで縁取りした、シンプルなガーデンパンも本日完成しました
Y様、完成まであと2週間ほどです。
もうしばらくお待ちくださいませ。。。
2014/1/21 『スモール雑木ガーデン、アメリカハナノキはソコ!』編 ~福岡県みやま市・O様邸
2014年1月21日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『忙しさを忘れたいなぁ~』
ご存知、北茂ヤスです。
先日、久々のお休みで、
柳川の川下りに行ってきました~
船頭さんは”末永~くヨロシク”こと末永さんです。
いや~30年ぶりの川下りです。
『あの頃はこの良さが全然わからなかったもんな~』
今の時期は寒いのでこたつ船になっています(2月末まで)
大人が喜ぶ、おコタ船にはあつかん!
『ちょっとほろ酔いで船に揺られ、あ~幸せ
』
終着点は、”おはな” でした
時刻はちょうどPM12:00~
やっぱ柳川に来たら『うなぎ』でしょうかね
美味しくいただき、ゆっくり満喫
以上、柳川の川下りレポートでした
さて、現場レポートの方は、 福岡県みやま市・O様邸です。
いよいよ終盤戦です
だいぶ形が見えてきましたよ。
景石の据えつけもこんな調子で、、、
”雲仙普賢岳”の登場です。
造園の匠、野口とクリボーで据えつけていきます。
中庭のテラスはこんな感じです。
エクシスランドの鉄平石、サビの平板、そして縁取は枕木です。
次にクリボーが体より小さいバックホーで掘削。
そして、野口が次々と植えていきます。
写真中央が、私のイチオシの木!『アメリカハナノキ』です。
スオウ、そしてアジサイ、今までにあった植木も場所を変えて植えていきます。
さぁ~今週で完成予定です。
残りはフェンス、ライト、地被類の植え付けです
O様、もうしばらく、お待ち下さいませ~
2014/1/21 『三協立山アルミでエクステリアを!』編
2014年1月21日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『アルミの格子を使ったエクステリアですね!』
ご存知、北茂ヤスです。
私、アルミを使ったプランも大好きなんです
なので、ご要望にお応えして、少し張り切って作ってみました!
お客様は、佐賀市にお住いのK様。
ファーストプランは、
まず、イメージを、設計のNAKAMURAに伝えます。
『だいだい分かりました』
と、いつも通り、元気があるのかないのか分からない中間的な返事をもらい、
本日作成スタートです
夕方には出来上がるかな??
K様に喜んでいただけるよう、頑張りま~す
< 前へ
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)