24日、長男の家庭訪問がありました。
担任の先生は鹿児島生まれ鹿児島育ちの大卒新任。息子の通う小学校では30年ぶりの
新任教師らしい・・・。
先日の授業参観では、緊張のあまり10分も早く授業を終えてしまうかわいさ(笑)
そんな先生が初心者マークをつけて我が家にやってきました。
道路に面して建っている我が家の前に、端に寄せることなくただ停車したままの状態の
先生の車・・・ まぁ、いいか。
ファイルを握り締めて、玄関で深々とお辞儀する先生。
奥の部屋に通すと、針金でも入ってるの?!ってくらいまっすぐ背筋を伸ばして正座。
『では改めまして・・・3年1組の担任をしております、〇〇です
』←先日懇談会あったから知ってるし(笑) そしてかれこれ15分、握り締めたファイルは一度も開かれることなく家庭訪問終了・・・
『では・・・』と立ち上がれば、足がしびれててコケる。
なんなんだッ
なんてオモローでカワイイ先生なんだ
足のしびれも取れ、立ち上がった先生。
出されたお茶に口をつけていないことに気付き、慌てて一気飲み。
オモロすぎる・・・
外へ出れば、故障?ってカンジで我が家の前にただ停めただけの車の真後ろから、かなりの大渋滞。
慌てた先生、次の訪問先の家と反対方向に車を走らせて行きました。
・・・コント?これ、コントなの?(笑)
草野町に来たばかりの先生・・・無事に着いたのかしら?
先生っ!! 頑張って
大塚。