お庭なおしゃべりブログ

2016/9/1 佐賀市鍋島町エクステリアリフォーム工事始まりました!

2016年9月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です

8/23より佐賀市鍋島町I様邸の外構リフォーム工事始まりました!!
ea85da360a644a546ed3305dc9548b00
もともと駐車場2台分のスペースはありましたが、
お子様が帰って来られた時や来客の方の駐車スペースがないので、
お庭を駐車スペースへとリフォームすることになりました!

 

af931634afcc8d7575f86b51cf5e04c4
まずは、既存のブロック塀やフェンス、
植木を掘削機械であるユンボを使って解体していきます。
 

dfcf0f0fb921c295685bb4f4ab478d41
解体撤去しただけでも様変わりしました。
エクステリアがいかに家に与える印象を左右するか
分かっていただけると思います


まだまだ完了までにお時間いただきます。
I様はじめご近隣の方々にはご不便おかけしますが
何卒宜しくお願い致します

2016/8/31 ジョジョに形ができてきました。みやき町Y様邸

2016年8月31日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

お盆明けから着工しています、みやき町のY様邸の外構リフォーム工事。
暑さのせいで、なかなか工事が進みませんが、ようやくここまできました。
工事に入っていただいている、職人のE左官さん達には、がんばってもらっています。
ほんとうにありがたいです。
ブログに顔写真でも載せたいところですが、NGとのことですので、ご了承願います。


さて、今の状態はといいますと・・・・・、

8.31natural01

門柱も下地まで仕上がりました。

手前の壁には、4ヶ所、くり抜きの窓を設けています。

8.31natural02

こちら門袖壁前の部分。
貼ってある石材は、
色は、リードブラウンです。

濡れてるせいもありますが、カタログで見ていたより・・・・・・・、赤い。

色は難しいですね。
ただ、このアイテム、表面にスジがあります。
これがまた上品な印象を持たせてくれます。

いい感じです。

8.31natural03

アプローチの乱形石は、
ExisLandさんのベルストーン。新色のブラウンシルバーです。

8.31natural04

カーポートはLIXILさんのネスカFワイドです。
このシャープな水平ラインがかっこいいです。

ネスカについては、こちらに詳細をご紹介しています。
気になる方は、こちらをクリック▶▶▶ 「LIXILのカーポート ネスカ F」

8.31natural05

カーポートの奥には、樹脂フェンス、アーバンフェンスを取り付けました。
人気カラーのライトブラウンです。

アーバンフェンスはよく提案の中にいれています。
他の施工例をご覧ください。




▲▲▲こちらをご覧ください。


あと1週間から10日といったところでしょうか。
ジョジョに形ができてきました。

プランを何度も作成し、全力を注ぎこんだプランです。
またお客様、Y様も大変ステキなご夫婦で、お互いを想う気持ちが言葉に出てくる、
打合せ中も気持ちがなごむ、ご夫婦です。

そんなY様ご夫婦に喜んでいただけるよう、最後まで気を抜かず
工事を進めていきます。



完成したら、あらためてご紹介しますね。

乞うご期待

が~ん。。。

2016年8月31日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG

ホームページ大臣のN村くんから、

らくがきブログは閉鎖です。と冷たく辞令を言い渡す上司のように突然言い渡されました。(がびーん)

ショック、、、

ということで今後もブログは書いていきますが、ちょいと趣向をこらすらしいので、そのノルマをこなしたら、落書き
的な内容も書いてよろしいと許可がでましたので (あれ?俺上司(のはず)やぞ一応!!なんで許可とらなあかんねん!!HP大臣やからって横暴やぞ!!←悲痛な弱腰中間管理職(家庭内では妻の部下)の心の叫び)

純粋な落書きブログは今日で最後になります。

といこうとで、、、最後は思いっきり落書き的な内容で行こうと思いますです。

唐突ですが、覚えてらっしゃいますでしょうか?私がアクアリストだったことを。ネイチャーアクアリスト松尾と言われて、いや自称だったことを。。。

これがね、こっそり続けてるんですよ、紆余曲折をへてほぼ最終形態にまでたどりついたのですよ。

まずは全景写真
※石は弊社の資材置き場からぱくったやつではありませんからね!!
ちゃんとミスターマックスで買ったやつですよ!!
流木のレイアウトなんて、もうね、華道っすよ、配置一つで趣が変わるんです。


水槽


居住者の写真↓(2匹います探してごらん)

水槽


 居住者のボスキャラ水槽の主↓

水槽
というわけで、京都のディ〇〇ガーデンのS賀さんの趣味が魚を釣ることならば、魚と水草を飼育することが趣味のやつがいたっていいじゃなか。なあ松尾さんや!(いつの間にかボスの口調がうつっとる、、、)

まあ、あれですよ、、、、オタクなわけですよ。ええ、ヲタッキーなんすよ。。。なんすか?文句あるんすか?

うんこ掃除に、水質PHチェック、意外にまめにやってるんすよ。なつきもしない隠れてばっかりのお魚くんたちのために、、、嫁に呆れられ、娘にあう~あう~いわれ、ばしばし水槽たたかれながら、、、

(弱音なんてはいちゃだめだぜ、そんときなんだよなぁ~人としての根が深くなるのは by みつを じゃなくて まつを)

しかしですな、これが、うまいこと繁殖にこぎつけるとですな、その子が一匹末端価格〇〇円で裏取引されてそりゃもうへそくりがですね、、、白いダイヤなんすよ、ぐへへへ、、、

、、、、いやいや、自然の営みを満喫することができるわけです。

というわけで、飼いはじめて2年、繁殖するどころかうんこばっかりしてる掃除が大変な居住者たちに変化がおとずれましたらば、いつかどこかでご報告致します。

まわりくどくお伝えしましたが、なにが言いたかったかというと、

中村君、、、続いてるよ、アクアリウム、、、、やろうよ一緒に君ならできる。

ということです。

いや~最終回頑張った俺。いやいや今後ともブログは続くよどこまでもな感じでよろしくお願い致します。

ということで、お読み頂きありがとうございました。新規ブログコーナーでまたあう日まで、、、  松尾

ラクラン


2016/8/31 夏も終わりですね~。。。

2016年8月31日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは~!イーガーデンスタッフのヒグチです(*^^*)

 ここ最近朝晩が急に肌寒く感じるようになりましたよね~。

セミも殆ど泣かなくなったし、エアコンもつけなくてよく、快適な気候ですよね。

しかししかし、まだまだ日中は暑いので、職人さんには熱中症に十分気をつけていただきたいと

思う今日このごろです。



  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *



先日佐賀市のN様より、新築外構のご依頼をいただきました!

現調に行ってみると、建築地はとても狭いところで、

駐車スペースも2mくらいしかなく、1台分がギリギリといった感じなのです。

高低差はほぼないのですが、

前面道路も道幅が狭く、とても路駐なんてできません・・・(^_^;)

そんなN様のご要望は駐車スペース1台、緑のスペースに芝張りをご希望されています。

駐車スペースといっても玄関前になるので、アプローチも兼ねたデザインにしたいと思います。

お客様のご要望に叶った、最適な外構プランのご提案ができるようガンバリます


う~ん・・・

2016年8月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG

今週末は、久々に雨が降りそうですね。


ここ1ヶ月ほど、毎朝・毎晩太ももから足首にかけて、じんましんが出るんです。
蚊に刺されたようなポツリとしたかゆみから、一瞬にして広がります。
毎日出るんです(´Д`;) 足だけに・・・。

とっても不思議です。
とっても気持ち悪いです。
とってもかゆいです。





大塚

pagetop