お庭なおしゃべりブログ

2011/11/28 エクステリア現場レポートです。 ~佐賀市・N様 レポ第2弾~

2011年11月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。いよいよ忘年会シーズンですね。

「別府もいいけど、たまには”さざんかの湯”でどうでしょう~?」と

心の中で地元を推しているご存知、北茂ヤスです。

(忘年会のせいでサガン鳥栖の試合観戦も行けないじゃないか・・・負けたらどうする・・・)


先日ご紹介しました、佐賀市のN様邸。

現場レポート・第2弾です。


≪前回≫
1124nomoto21

   ↓   ↓   ↓


≪今回≫

1128-repo1

次第に形ができてきました。

穴をあけたブロックの奥にはマリンライトを付ける計画です


1128-repo2

そして、その光は。。。

アプローチにも、透かしブロックの穴から差し込んでくるのかな・・・



いまくいけばいいのですが・・・^^

そして、山採りモミジをライトアップさせるといった流れです。



今週末には、いよいよ植栽工事が始まります。

設計・デザイナーの中村と一緒に行ければいいんですが。。。



また続きは後日レポートしますので、

乞うご期待下さい


明日は!

2011年11月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ベランダガーデンの続きをやろうとおもっています。 

タイルをしきつめ、DIYでオシャンティーなガーデングッズを探し、想像と創作意欲をかきたてようかとおもっています。 

あっでも明日午後からお仕事はいってた、、、、。 

午前中がんばります。 ここでH氏からいただいたアイデアを一つご紹介。  

タイルをしいてないところは透水シートなるものをはって、砂利を敷けばさらにみためがよくなるんだとか。 

なるほど、さすがベテランプランナー、ナイスアイデアです。 

それでは次回の報告をお楽しみくださいませ~。

2011/11/25 ガーデンリフォーム工事の現場レポートです ~福岡県柳川市・Y様邸~

2011年11月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 こんにちは。”噂のS”です

 今回ご紹介するのは、福岡県柳川市・Y様邸の

 ガーデンリフォーム工事です。


 リフォーム前は樹木や雑草が生い茂るお庭でした。

 ≪beforeお庭≫

1125before1


 ≪beforeお庭≫

1125before2


 ≪before玄関前≫

1125before3

 Y様のご要望は、

 『植栽等をスッキリさせて、ラフな感じのお庭にしたい』

 とのことでした。


 玄関前のアプローチは残し、

 植栽を一部撤去して、土をすきとり、

 アンティークレンガを数種類混ぜて、ランダムに敷き込んでいきます。

1125sekou1
1125sekou2
 イメージより、少し暗い感じだったので、

 途中で黒っぽいレンガを減らして、明るいレンガをと、

 少し変更しました。
 (Y様、お手数をかけてしまい、スミマセンでした・・・)


 残りの部分には、豆砂利の洗い出しと、サビ砂利敷き、

 植栽を植えて、照明を取り付ける予定です^^


 完成したらこんなカンジ!


 ≪完成イメージパース図:玄関前≫
1125pars-1-1


 ≪完成イメージパース図:お庭≫

1125pars-2-1


 出来上がりは、また次回ご報告したいと思いま~す。

 乞うご期待ください



 ~ ・ ~ ・  ~ ・  ~ ・ ~  ・  ~ ・ ~ ・  ~ ・  ~ 


 e-garden(イーガーデン)では、ガーデンリフォーム工事の他、
 
 さまざまなリフォーム工事を行っております。
 
 詳しくはコチラからご覧ください。 

     ↓   ↓ 



2011/11/24 落ち葉が散ったら 落葉樹の剪定の時期です

2011年11月24日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、先日、紅葉狩りにいったe-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

私が行ったときには、紅葉がまだまだでしたが、今週冷え込んだから、今週末来週あたりはさらにきれいになっているでしょうね。


落葉樹は、紅葉が進み樹の葉が落ちると、剪定の適期に入ります。
樹勢が弱まるこれからの時期は強い剪定をしても樹に与えるダメージが少ないのです。
この時期に行う剪定を冬期剪定といいます。

専門書から抜粋すると

冬期剪定
一般的に落葉樹は、落葉したら剪定の適期に入る。樹木の休眠期あるいは翌年の萌芽直前に行う剪定を冬期剪定といい、樹形を作るために強い剪定を行っても、樹木に与える影響は少ない。
したがって、思いきった枝の間引きや主枝の剪定、病害虫に侵された枝や枯れ枝等の除去には最適と言える。



とあります。
落ち葉が落ち切ったら、お庭の植木の剪定はいかがでしょうか。
歳を越す前に剪定をすれば、植木にもやさしいし、すっきりとしたお庭で年を越すことができますよ。

e-garden(いーがーでん)では、エクステリア・外構工事、お庭工事だけでなく、
植木を植えたり、剪定・消毒も行っております。
お気軽に声をおかけください。
お得なスタンプカードもありますよ。詳しくはこちらをクリック!!


2011/11/24 エクステリアに雑木を増やすん"ダ"  ~現場レポ①:福岡市・K様邸~

2011年11月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

 こんにちは~。妻から「手をつなごっか?」と言われても

 照れながらサラっと受け流す、ご存知北茂ヤスです。
 (そーなんです、男とは三歩前を歩く生きものなんです。そしてたまに屁~こきますが・・・)

 

 今回は福岡市・K様邸からレポートです。

 ちなみに、このご夫婦、出身は佐賀と長崎の方です。
 なんか親近感がわきますね

1124kobayasi1


 スッキリとしたカラーの中に、際立つ柿渋色のラインがオシャレです

 その下には、あのSuzukiのGXS!!このくだり、もしかして・・・

 Suzukiと言えば・・・ やめときます。

1124kobayasi2
 
 別のアングルからも”パシッ”

 スッキリと、風通しの良いエクステリアです!

 K様、来週月曜でほぼ完了します。

 近日またお邪魔させていただきますね

 次回は完了写真をUPしますのでお楽しみに~

 
 ではでは続いての現場へ


 
pagetop