お庭なおしゃべりブログ

2011/11/1 e-garden(いーがーでん)は今月も大忙しになりそうです。エクステリア左官さんを募集中

2011年11月1日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
e-garden(いーがーでん)の設計兼裏工務中村穂高です。

e-garden(いーがーでん)では、本日工程会議がありました。
11月、12月の工事の予定を組みこんでいきます。

大変ありがたいことに、11月はすでに工事がいっぱいです。
ご契約いただきましたお客様、ありがとうございます。

工事をお待たせしてしまっているお客様、もうすぐ工事に入りますので、しばしお待ちください。

onrei1




まあ、工事がいっぱいいっぱいの理由の中に、
工事をしていただく職人さんが現在足りていない という現状があるんですよね。

お客様からいただく工事の量に対して、
お庭工事、外構工事をしていただく職人さんの数が足りなさ過ぎ
お客様のために、早く工事をしたいのですが、
職人さんに突貫工事をさせるわけにもいかないのです。

e-garden(いーがーでん)では、お庭工事、エクステリア工事、外構工事を手伝っていただける、


左官さんを募集  しております。



お庭作りには自信があるよ。
俺の左官の腕を試してくれ。

もしくは

左官の腕を身につけたい。
自分の腕で大きな仕事をしてみたい。

そーんな若い、ガッツのある職人さんを募集しています。


ガッツのあるエクステリア、お庭の左官さん、お待ちしております。

気になった方は、
お電話 0942-34-8970

もしくは、メールアドレス
info@e-garden-f.com   まで、お問い合わせください。



私たちといっしょに、お客様に喜んでいただける、かわいいお庭、ステキなお庭を作っていきませんか。

2011/10/31 「雑木林と8つの家」 見にいってきました。  雑木のお庭を提案をしたい気持ちが湧きおこってきました。

2011年10月31日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、最近「雑木のお庭」にあこがれるe-garden(いーがーでん)中村穂高です。

先週末は、友人の結婚式にいってきた私ですが、結婚式の前に、
ブログでも紹介しました先輩が手掛けているプロジェクト


「雑木林と8つの家」


を見にいってきました。

10.31zouki01

まだ分譲が始まったばかりで、まだ数棟しか決まっていないそうですが、
1棟は工事が始まっていました。(建物の・・・・)

10.31zouki02

建物の完成が年内、外構、庭工事は、年末から年始にかけてだそうです。



けっこう敷地いっぱいいっぱいに建物が建っています。
建ぺい率めいいっぱいかな?

駐車スペース2台分とったら、もう玄関ポーチまわりしかスペースは取れないような広さ。
でも、このスペースに木を40~50本植えるらしいです。

背の低い低木も含めて40~50本でしょ?と確認。
いやいや、ある程度背のある4~5mものを植えるとのこと。


マジですか?
どんな植え方をしたらこんなスペースに4~5mの木が40~50本も植えられるんだろ?


雑木の木は、細くひょろ長いので狭いスペースでも入る
また、上のほうには枝葉がついていても、下のほうの枝葉は落すので、
狭くてもたくさん植えることができるのだそう。

見てみないことには、なんともです。
ちょっと想像がつきません。


先輩の案内を受けていると、ちょうど不動産屋さんの社長さんが来られ、
ごあいさつをさせていただき、少し話を聞かせていただくことができました。

われわれは土地を売りたいわけではないんだ
生活を売っていきたいんだ。

その社長さんが言われた例え話は
フランスのぶどうの生産者が
「ぶどうを売っているんじゃない、ワインを売っているんじゃない、
ワインを飲むという、ライフスタイルを売っているんだ」
と言って自負する、それと同じだ と・・・・・。

雑木林の家は軽井沢の別荘地に代表されるように、多くの人にとってあこがれの対象となるもの。
しかし、そんな別荘を簡単に手に入れることができるわけでもなく、
仕事や学校、買い物といった生活もある。
そんな理由で、田舎暮らしもできるわけではない。

それを満たすコンセプトが
この「まちなか森暮らし」というコンセプトで、
このプロジェクトなんだと。



かっこいいですねえ。

ワインの話は、私たちe-garden(いーがーでん)にも通じるものがあります。

e-garden(いーがーでん)が、
『♪いつまでもステキなガーデンライフ♪』とうたっているのは、
お庭、外構の工事を売っているのではなく、
ガーデンライフ という生活、ライフスタイルを売る という
コンセプトなのです。

社長さんと話をさせていただいて、原点を改めて思い返すことができましたし、
雑木のお庭、外構にチャレンジしたいという気持ちがさらに高まってきました。




この「雑木林と8つの家」は春までには2棟は建つとのこと。
鹿児島に帰るたびに見てきたいと思います。

そして、その雑木のお庭を作り方を学んでいきたいですね。

『奥の細道』~隠れた名店をご紹介 No.16 角打 大黒屋

2011年10月30日|カテゴリー「『奥の細道』~隠れた名店をご紹介
こんばんみ、酒をこよなく愛する、 
ご存知、ヤスKitashigeです。 

本日は、ついに”男の社交場”に足を踏み入れてみました。
daikokuya1

『角打 大黒屋』さんです。
daikokuya2

中に入ると、あったかいおばぁちゃんが、 

優しい笑顔でお酒を用意してくれます。 

つまみも充実、まずはビールで乾杯 すると、

早速隣のおっちゃんが『イエ~イ!』と私を挑発。。。 

私は『どうも~』と返すのみ(^^;) 


すると、どうでしょう。。。次は奥から中年のおっちゃんが 

私に笑顔を送っているではありませんか(^^;)


 『ここ本当にイイっすよね~原価で酒飲めるし^^』 

と最高の笑顔 

最近会長から、”顔が暗い”と注意された私も 

久し振りにビミョ~な笑顔を取り戻しました
daikokuya3

それにしても、酒は揃ってますよね~ 

どれにしよ~かな~ 

キープしよ~かな~ 

と考えている間に、ふと横をみると、あの中年のおっちゃんが 

近づいてきているではありませんか。

 『文化街行く前にここに来るとは、兄ちゃん”ツウ”やねぇ~』 

心の中で”ここ初めてやし・・・”と思いながらも 

笑顔で『この馴れ馴れしさ、最高ですね~』と応戦^^
daikokuya4

しかし、20時30分でここは閉店ガラガラガラ。。。 



それでは、ここで懐かしのあの名曲をどうぞ
orokamono

”男の社交場” 角打 大黒屋さんはコチラまで。   
↓  ↓ 

【大黒屋酒店 六ツ門店】 

▼住所 : 〒830-0046 
福岡県久留米市原古賀町20-8-1F (うどん久留米荘となり) 

▼TEL: 0942-32-4128 

▼営業時間: 平日14:00~20:30(※日曜・祝日休み)

2011/10/29 来週から2つの現場、工事着工します(福岡市・佐賀市)

2011年10月29日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。最近”男”に目覚めた、ご存知北茂ヤスです。
(”男”に目覚めた理由はコチラ)

さあ、来週より、2つの現場の着工に入ります

一つは佐賀市のお客様、

そしてもう一つは福岡市のお客様。



福岡市・K様邸のイメージパース図はコチラ。

     ↓  ↓
pars-1
pars-2

門まわりには、OnlyOneの機能門柱:STYLE430を使用しています。


この機能門柱は、表札・インターホン&インターホンカバー・

照明器具・ポストと、オリジナルの組み合わせが出来ます。


そう、まさにお客様自身の”OnlyOne”な機能門柱となります



シンプルでモダンな雰囲気のエクステリアになりそうです。



では、K様邸の続きは、また次回へ。。。。


yodotyu-san




『サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。』

2011/10/29 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介です。 ~佐賀県鳥栖市・M様邸~

2011年10月29日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介
 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場をご紹介します。


 まずは佐賀県鳥栖市のM様邸です。

1029minami1

 M様邸の門袖壁は、白を基調とした
 
 和モダンで面白みのあるようなデザインをご希望されました。

 詳しくは、エクステリア施工例にてご紹介しています^^。

   ↓  ↓  


 ≪お昼の風景編≫


 ≪夜のライトアップ風景編≫




 今回はエクステリアのメインとなる門袖壁の光触媒塗布を
 行っていきます。

1029minami2

 表札、インターホン、はまだ設置されておりませんので、
 
 ポストのみを養生したら、早速作業開始です。

 
 作業は、下塗り、上塗りをそれぞれ3回ずつ行います。


 完了後は養生を外して表札、インターホンも設置します。

 着工前と見た目に変わりはありませんが、
 
 ホワイトの塗り壁はいつまでもキレイなままで保つことができます。
 
 徐々に光触媒塗布の効果が表れてくることでしょう^^

 
 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
  

 佐賀県鳥栖市のM様、この度は光触媒塗布のご依頼、

 本当にありがとうございました


 光触媒塗布(壁の汚れ対策)について気になられた方は、


 
 また、鳥栖市近郊エリアでエクステリア工事をお考え中の方は


pagetop