お庭なおしゃべりブログ

2011/11/12 実は・・・  地元の隠れた名店 奥の細道    更新しています。キムラヤの肉まん編

2011年11月12日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米に住むこと、もうすぐ4年の、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

誰にも気づかれていないかもしれないけど、

e-garden(いーがーでん)のグルメコーナー、
「地元の隠れた名店  奥の細道」

を更新しています。

もう3日くらい前に・・・・・・。

気付いてた人、手をあげてくださーい。



って、見えないけど。


久留米に越してきて、早4年、久留米をこよなく愛する中村穂高がレポートした、
久留米でもっとも有名なパン屋さん、「キムラヤ」さんの肉まん。

こちらでご紹介していますので、是非ご覧ください。
ココをクリック!!!




この「地元の隠れた名店 奥の細道」のコーナー、
気付かれにくいよなああ。

毎度、What's New  で紹介しないとなあ。

2011/11/11 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介です。 ~佐賀県みやき町・K様邸~

2011年11月11日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介
 
 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場をご紹介します。


 まずは佐賀県みやき町のK様邸です。

 
1111kuroda1

 K様邸は、建物タイルに合わせて、門袖壁もブラックで統一。

 アクセントにボーダータイルを入れています。

 今回は、この門袖壁の光触媒塗布を行っていきます。


1111kuroda2
 
 表札、インターホン、照明はまだ設置されておりませんので、
 
 ポスト、アクセントのタイルを養生したら、早速作業開始です。

 作業は、下塗り、上塗りをそれぞれ3回ずつ行います。


1111kuroda3

 養生を外して完了です。

 後に表札、インターホンも設置します。


 着工前と見た目に変わりはありませんが、
 
 ブラックの塗り壁って、意外と汚れが目立つもの。

 今回光触媒塗布を行いましたので、

 いつまでもキレイなままで保つことができます。
 
 徐々に光触媒塗布の効果が表れてくることでしょう^^

 
 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
  

 久留米市のK様、この度は光触媒塗布のご依頼、

 本当にありがとうございました


 光触媒塗布(壁の汚れ対策)について気になられた方は、


 
 また、みやき町~鳥栖市近郊エリアでエクステリア工事をお考え中の方は




 

2011/11/11 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介です。 ~福岡県久留米市・H様邸~

2011年11月11日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介
 
 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場をご紹介します。


 続いて、福岡県久留米市のH様邸です。



 
1111hosino1

 H様邸の門袖壁は、シンプル過ぎないようにガラスブロックで

 アクセントをつけました。

 このガラスブロックは、Onlyone・エクすてんど・ミスト&スカイです。

1111-misto
1111-sky

 ブロックの中心にはステンドグラスが埋め込まれており、

 キレイなアクセントになりました。

 ポストはマックスノブロック・カサブランカでシンプルにまとめています。


 今回は、この門袖壁の光触媒塗布を行っていきます。



1111hosino2

 ガラスブロック、ポストを養生したら作業開始です。

 作業は、下塗り、上塗りをそれぞれ3回ずつ行います。



1111hosino3

 養生を外して完了です。

 着工前と見た目に変わりはありませんが、

 いつまでもキレイなままで保つことができます。


 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
  

 福岡県久留米市のH様、この度は光触媒塗布のご依頼、

 本当にありがとうございました


 光触媒塗布(壁の汚れ対策)について気になられた方は、


 
 また、久留米市近郊エリアでエクステリア工事をお考え中の方は


ワンちゃんと暮らすガーデンルームに憧れて・・・

2011年11月10日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは~。”どれかと言えば黄色のアッキーニャ”の 

ご存知、北茂ヤスです。 

理由はおそらく仕草でしょうか
どうでもいい話はさておき、今日は現場のお隣のお客様が 

とてもカワイかったのでご紹介します
お隣様といってもワンちゃんですけどね。 

現場では、”番長”と呼ばせて頂いてますが、、、
この”番長”がこれまたカワイイのです 

私がちょっとからかうと、ブルブル震えだし、
いきなり全力疾走~   

そして、ここからが普通のワンちゃんと違います。
なぜか必ずスリッパをくわえたまま持ってきます。
 (カワイすぎる)
そして次は”ウォーウォー”と威嚇します 
(抱っこしたい


いかがでしたでしょうか。。。 

ただ私、この手のカオのワンちゃん、なんか噛みつかれそうで 

触れないんです・・・ 

犬は好きなんですけどねぇ・・・ 

今日も触ろうかなぁ~、どうしようかなぁ~と迷いに迷い、 

結局触れずじまい・・・ 

この顔って笑ってるのかな?それとも怒ってるのかな?? 



以上、北茂ヤスでした。。。

2011/11/10 OnlyOneClubを使って、スマートでモダンなエクステリア。  ~福岡市・K様邸~

2011年11月10日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。滝川クリステルをデートに連れて行くなら、皿倉山と

決めている、ご存知北茂ヤスです。



今回は、福岡市・K様邸の現場レポートをご紹介します。


1110kobayasi1

全体的な外構は順調に進んでおります。



1110kobayasi2

お庭の方も、テラスタイル(LIXILのタイル)下地が出来上がってきました。

なんとなく、イメージが湧いてきますよね^^


1110kobayasi3

階段もこんな感じで出来上がっています。

少々理解しがたいとは思いますが、

私、この出来上がる前の下地階段を歩くのが心地よいのです

ついでに言わせてもらうと、

心地よいNo.1は土間コンクリートをおさえる音。

No.2は古いブロックの基礎まで掘り起こした瞬間の微妙な振動です。



1110kobayasi4

そして境界にも上がれないように化粧ブロックを積みました。


以上、今回の現場レポートでした。


~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

≪番外編≫


e-garden(イーガーデン)設計担当のNAKAMURA
(誰もが凍りついたあの名曲♪キューリがYO!♪の生みの親)

がバイク好きなもので、お客様のご許可をいただき、

パシッと1枚


1110kobayasi5

NAKAMURA:
『これは、suzukiのGXSではないですか~~!
あぁ~~ツーリング行きた~い!!秋ですよ、秋・・・』

・・・少々エキサイトしてます

これをまさに”エキサイトバイク”というのでしょうか。

にしても、バイクに無頓着な私は、

”suzuki”と言えばイメージするのが”suzukiの軽”

となると、やっぱり滝川クリステル。。。



anatanotoriko
pagetop