お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
2011/7/15 エクステリア工事レポート"和モダンの門袖壁のあるお家" 終盤戦です!佐賀県鳥栖市・M様邸 【第2弾】
2011年7月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちはぁ~、
久留米のe-garden(イーガーデン)スタッフの今泉景子
です。
佐賀県鳥栖市・M様邸は、もうすぐ外構工事完了です!!!
本日は、家の外壁に合わせ、
門柱と境界ブロックの吹付塗装をおこないました
フェンスや家にも養生をしっかり行なって、
汚さないように気を配ってますよ~
玄関横、和室の腰窓から見える場所に坪庭を造っていきますよ
イメージパースはこんな感じです
明日から表札取付、植栽工事に入っていきます。
モダンな和の門柱がどういう感じで仕上がるのかお楽しみに~
また次回アップしますので、乞うご期待下さいませ
佐賀県鳥栖市エリアでエクステリア(外構)工事をお考え中の方は
e-garden(イーガーデン)までお問い合わせ
くださいませ。。。
ちなみに鳥栖市では、洋風のお家のN様邸の外構工事を
モデルガーデンとして工事させていただきました。
N様邸のエクステリア施工例は
こちらをご覧ください
。
2011/7/15 エクステリア工事レポート 工事看板を設置しました♪ 佐賀県武雄市・I様邸 【第1弾】
2011年7月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは~、
久留米のe-garden(イーガーデン)スタッフの今泉景子
です。
先日からエクステリア(外構)工事に入りました、
佐賀県武雄市・Ⅰ様邸をご紹介します。
いつもの工事看板を設置しました。
看板のお花の上には、e-garden(イーガーデン)のチラシを
ご用意しております^^/
たくさんの方にチラシを見ていただけると嬉しいなぁ~
Ⅰ様は、とってもナチュラルなものがお好きで、
お打合せも毎回楽しくさせていただきました
おしゃれで可愛らしい、お家の外観に似合った
エクステリア(外構)が出来るように頑張りま~す
玄関タイルの前には、
シンセイのティンバーストーン
を使用。
コンクリートでできている擬木(ギボク)です。
丈夫で耐久性に優れているため、メンテナンスも不要です^^
まだまだ全体像は見えませんが、もう間もなく完成予定です
また次回レポートしますのでお楽しみに~~
佐賀県武雄市エリアでエクステリア(外構)工事をお考え中の方は
e-garden(イーガーデン)までお問い合わせ
くださいませ。。。
ちなみに。。。
Ⅰ様邸のようなナチュラルな雰囲気のエクステリア(外構)で、
福岡県柳川市にお住まいのM様邸を
モデルガーデンとして工事させていただきました。
M様邸のエクステリア施工例は
こちらをご覧ください
。
長~い夏・・・2011
2011年7月14日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんばんは!
ひじょーに暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
噂の S です
先日、ある会議に参加していただいた逸品を紹介します。
その名は、「携帯チェック 温湿度計」
熱中症対策グッズで、 ほぼ安全~注意~警戒~厳重警戒 を教えてくれる優れ物!
使ってみると、温度、湿度共に今まで想像してたより高いことが改めて分かりました。
しかし、あんまり気にしてると余計具合が悪くなりそうで・・・
しかも、ここ最近はほとんど厳重警戒レベル・・・
つまり、熱中症予防指針から判断すると作業中止レベル の日が多い
しかし工期が・・・
結論は、日ごろ体調管理をしっかりして、水分、塩分等をこまめに補給して、
きちっと休憩をとりながら作業をすることしかないみたいです、はい。
以上、噂のSでした。
きゅうり3兄弟 ~収穫した家庭菜園のきゅうりたち~
2011年7月14日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんばんは、家庭菜園1年生のe-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
我が家のプランター家庭菜園で、きゅうりを植えて、約1カ月。
収穫の時期を迎えました。
家庭菜園の醍醐味はやはり『収穫』です。
今日は、そのうれしい気持ちを歌に乗せたいと思います。
では、聞いてください。
『きゅうり3兄弟』
きゅうり3兄弟 作詞:中村穂高
♪つるにぶらさがった きゅうり きゅうり
3つならんで きゅうり きゅうり
風にゆられて きゅうり きゅうり
きゅうり3兄弟
いちばん上は 長男 長男
いちばん下は、三男 三男
あいだにはさまれ 次男 次男
きゅうり3兄弟
丸かじりの 長男
サラダになった 次男
カブトムシのエサだぜ 三男 三男
きゅうり3兄弟♪
やっぱり採りたてのきゅうりを丸かじりで食べるのはうまい。
ほんと水分が多くてフレッシュです。
みなさんも家庭菜園、始めてみませんか?
原作はこちら
2011/7/12 害虫の季節到来です・・・。 【イラガ編】
2011年7月12日
|カテゴリー「
剪定・消毒現場紹介
」
こんにちは~。e-garden(イーガーデン)では、
主に久留米・筑後地域を担当、ご存知北茂ヤスです。
さて、いきなりですが問題です。
このなかにニンギョウイラ(毛虫)はどこにいるでしょう~?
正解は・・・
ココにいました
ちょっと見にくいですが・・・
そう、、、体は黄緑色で鋭いトゲトゲのあるあの毛虫です。。。
これからの時期、このニンギョウイラ(正式名はイラガ)が
どんどんお庭の葉っぱを食べ尽くしていきます
このイラガ、刺されると相当な痛みが
!!
なんと体に付いているトゲトゲには毒があるのです
お子様がいらっしゃるご家庭は特に要注意です
サクラやカキなどの食樹の葉っぱに多く現れます。
葉っぱが少しでも枯れているところがあったら
もしかすると・・・
イラガがいないことを願っています><;
もし見かけられたら、絶対に近づかず、
イラガの被害に遭われる前に消毒されることを
オススメします
庭木の消毒・剪定は
e-garden(イーガーデン)
へお問い合わせください。
< 前へ
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)