お庭なおしゃべりブログ

2011/8/9 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介です。 ~佐賀県伊万里市・M様邸~

2011年8月9日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介

 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場をご紹介します。


 まず、佐賀県伊万里市のM様邸です。

 ホワイト&グレーのモノトーンでシンプルにデザインされた建物です。

 表札やポストを付けた門袖壁もシンプルに仕上げました。
 
 使用したエクステリア商品は、

8.9mura10
 OnlyOne:アートモザイクタイルでアクセントを付けてます。


 

 

 表札、ポストを養生したら、早速下塗りから始めます。



 

 

 下塗りが終わりましたら、、、



 

 上塗りを3回繰り返します。



 

 

 
 
 養生を外して完了です。

 シンプルな門まわりだからこそ、いつまでもキレイに保ちたい。。。

 光触媒塗布の効果で、いつまでもキレイ長持ちさせましょう




 佐賀県伊万里市のM様、この度は光触媒塗布のご依頼、

 本当にありがとうございました。


 光触媒塗布(壁の汚れ対策)が気になられる方は、

 e-garden(イーガーデン)スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

2011/8/8 お庭、家庭菜園の水やり用に、雨水タンクが欲しい。  アクアタワーなんていかがでしょう。

2011年8月8日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、最近ブログの登場がめっきり減ってる中村です。

我が家の家庭菜園のきゅうりゴーヤ、この夏の暑さに負けずスクスク育っております。
「グリーンカーテン」と呼べるようになるまで、あと少しといったところでしょうか。

この時期、お水は毎日あげないといけません。
私は、毎朝あげているのですが、
アパートの扉は東側にあり、グルッと駐車場を回って、西側のプランターを置いてあるところまで行かないといけません。
プランターが4つ、鉢がひとつ3つあるものですから、
だいたい、家の中と外を8~10往復します。


けっこう大変なんですよね。

屋外に立水栓があれば楽なんでしょうけど、アパート暮らしの我が家にはそれはできません。





こんなときあればいいなあー と思うのが、

aqa-t11
アクアタワー

エクシスさんが出されている雨水タンク 「アクアタワー」です。


雨どいからつなぎ込むだけで、お庭で使う水道が確保できます。

これで、お庭と家との往復する労力と時間をカットでき

なおかつ、

水道代だって、お得に


定価 ¥44,000 

エクシスのTさんに言って、安くしてもらおう!


みなさんも、お庭や家庭菜園の散水を、ちょっとお得に、便利したいなあ という方、
エクシスさんのアクアタワー、便利ですよ。


アクアタワーの詳細は以前ご紹介していますので、こちらをご覧ください。


家庭菜園のページもご覧ください。

2011/8/8  タカショーさんのリフォームガーデンクラブ全国交流会in東京

2011年8月8日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
 
 こんにちは!e-gardenの酒見でございます

 先日の8月4~5日に東京で開かれた、
 トータルガーデンフェアに参加してまいりました~。

 先週は京都、今週は東京とビジネスマンみたい?
 

 トータルガーデンフェアでは、新作、新アイテムも続々発売

 特に、今年はECOに関する考え方や商品が去年に比べ増しています。

 写真は展示品のほんの一例です。

8.6takasyo1
8.6takasyo2
8.6takasyo3
8.6takasyo4
8.6takasyo5
8.6takasyo6
 
 コンパクトなソーラーパネルの展示も。

 

8.6takasyo7
8.6takasyo8
8.6takasyo9
8.6takasyo10

 ゴミを減らし、菜園に必要な栄養素となる、回転式コンポスター。


8.6takasyo11

 
 
 研修では、特別講師に造園家・ランドスケープアーキテクトの
 涌井 雅之先生の講演があり、改めて造園の奥深さや、
 自然環境、エコに関する考え方など、、、
 色々学べることの多い講演でした。

8.6takasyo12
 
 全国のエクステリア全社の方々と記念にパチリ
 左から2番目が私です^^

 タカショーの皆さま、全国のエクステリア全社の方々、
 大変お世話になり、ありがとうございました。

 ECOに取り組んでいる、今後のe-garden(イーガーデン)に
 ぜひ活かしていきたいと思っております。

 
 

2011/8/5 我が家にもうどんこ病が・・・

2011年8月5日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

 こんにちは、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

 我が家の家庭菜園、きゅうりとミニトマトの葉っぱに

 なんと、うどんこ病が出てしまいました・・・

 きゅうりの葉
11-08-03_001


 ミニトマトの葉
11-08-03_002


 うどんこ病について調べてみました。

 ウィキペディアで調べると、

 ウドンコカビ科の純活物寄生菌の総称らしいです。

 見た目はまさにカビですもんね~


 発生したら、
 
 ・重層(アルカリ性)、食酢(酸性)の希釈液をスプレーする
 
 ・牛乳の希釈液を散布

 ・カリグリーン(重層を主成分)の散布
 ※ 特に発病初期の散布が効果的です。

 一般的な農薬を使わない栽培では、上記の方法が用いられる場合が
 多いとのこと。

 
 予防としては、
 
 ①多肥栽培を控え、植物が軟弱になる(徒長)を防ぐ。
 
 ②風通しのよい栽培環境などを心掛ける。

 
 とりあえず、食酢を試してみます

 この際葉っぱごと切り取った方がいいいかなぁ~・・・

2011/8/4  剪定のご依頼ありがとうございます^^ ~佐賀県神埼市にて~

2011年8月4日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

がばいサガ~♪ がばいサガ~♪

こんにちは、最近佐賀県に緑をもっと増やしていきたいと

思うようになったe-garden(イーガーデン)の植木ひとしです。


今日は、佐賀県神埼市にて剪定のご依頼をいただきました。

とは言っても、今までにない大きな現場で、

なんだかゾクゾクしております。

見て下さい、この緑の壁を!

8.4sentei1
8.4sentei2

 中庭はこ~んな感じ。

 私の若い頃に培った、体の奥深くに眠っている”和の心”を

 くすぐります。。。


 くすぐられたところで、造園担当のN氏に交~代~

 
 いつものように”和の心”は体の奥底にしまってしまう

 植木ひとしなのであった・・・


 e-garden(イーガーデン)では、

 お庭や外構、エクステリア工事だけでなく、

 さまざまな植木・生垣の剪定・消毒もお受けしております。

 
 回数が増えると特典もございます
 
 お気軽にご相談下さいませ



 話は変わりますが、

 大橋のぞみちゃんが、初のソロシングルを出したそうですよ^^

 TOEXのイメージキャラクターにもなっているのぞみちゃん。

 『崖の上のポニョ』の主題歌を歌っていた頃がなつかしいですよね。

 気付けば今は小学校6年生だそうです。

 そんなのぞみちゃんが 『パンダのゆめ』 を歌っています。
 
 上野動物園公認ソングとのこと。

 コチラからどうぞ

panda
pagetop