お庭なおしゃべりブログ

2011/7/8 モデルガーデン 佐賀市大和のM様邸を エクステリア施工例にアップしました。

2011年7月8日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
おはようございます。e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

昨日、佐賀県佐賀市大和のM様邸の外構、お庭工事をエクステリア施工例のページにアップしました。


小さくしか写っていませんが・・・・・。

みなさん、是非のぞいてみてください。


気になる方はこちらをクリック



ディーズガーデンさんのカンナの施工例は、佐賀県佐賀市F様邸でも工事させていただいております。

2011/7/8 光触媒塗布の現場紹介です。 ~福岡県久留米市・K様邸~

2011年7月8日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介
引き続き、光触媒塗布の現場を紹介します。


ところ変わりまして、福岡県久留米市のK様邸です。




ベージュとホワイトのナチュラルな色合いでまとめられた門まわり。

窓ブロックやボーダータイルで単調にならないように仕上げています。





インターホン、口金ポストを養生したら

下塗りから始めていきます。(3回繰り返します








下塗りが終わりました。





次は上塗りです。

これも3回繰り返します








上塗りまで終わりました~。





はい、完了です。

門袖壁の天端(笠木)があると、見た目にはよいのですが

雨だれが付いてきて目立ってしまうことも・・・



そんな悩みを解消できるのが、光触媒塗布の効果なんですね



福岡県久留米市のK様、この度は光触媒塗布のご依頼、

本当にありがとうございました


光触媒塗布(壁のシミ・汚れ対策)が気になられる方は、

e-garden(イーガーデン)スタッフまでお気軽にお問い合わせください。










2011/7/8 光触媒塗布の現場紹介です。 ~佐賀県佐賀市・O様邸~

2011年7月8日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介

こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

今回も、光触媒塗布の現場を紹介します。



まず、佐賀県佐賀市のO様邸です。

ホワイト&グレーでシンプルにデザインされた門まわりです。




口金ポストを取り付けた門袖壁はホワイトをベースに

モザイクタイルでアクセントを付けました。

このモザイクタイルと口金ポストを養生したら、早速開始




下塗りから始めていきます。
3回繰り返します







下塗りが終わりますと。。。




上塗りを3回繰り返します








上塗りが終わり、、、




完了です

見た目には光触媒塗布の施工状況が全然わかりませんが、

これから先、光触媒塗布の効果をたっぷりと実感できます


シンプルな門まわりだからこそ、いつまでもキレイに保ちたい。。。

そんな願いをお持ちの方、

光触媒塗布でいつまでもキレイ長持ちさせましょう




佐賀県佐賀市のO様、この度は光触媒塗布のご依頼、

本当にありがとうございました


光触媒塗布(壁のシミ・汚れ対策)が気になられる方は、

e-garden(イーガーデン)スタッフまでお気軽にお問い合わせください。











2011/7/7 アクロス福岡で見た、ステキな七夕飾り。庭心をくすぐります。

2011年7月7日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

日曜日にヤボ用で福岡市にいってきました。

で、アクロス福岡のロビーでステキな七夕飾りを見つけました。

IMG_0793


コケで作った築山にコケを敷き、低木、ササ、竹で作った照明でいい感じに仕上げています。

いい感じになっていて、プロ的なテクニックはなくてもできそうなところがまたいいですね。

竹を立てて土留とし、築山にコケを貼り、植栽・照明を据えていく。

実に簡単。

IMG_0795
IMG_0793

この竹の照明も簡単に作れそうじゃないですか?


イベントで、こういう七夕に合いそうな照明をお客様自身に作っていただいて七夕飾りのひとつとして使っていただく。

e-garden(イーガーデン)がいつもお世話になってる家具屋のIDFさんと、うちとのコラボイベントできそうじゃないですか?



ねえ、ボス。

IDFのI社長に相談してみてはどうでしょうか。


こんな坪庭、我が家にも欲しいですね。(今はアパート暮らしですが。)


坪庭をお考えの方がいらっしゃいましたら、e-garden(いーがーでん)までご相談ください。

2011/7/6 車の屋根にも太陽光発電を!【第2弾】LIXIL*Solael(ソラエル)ウィンスリーポートⅡのご紹介です。

2011年7月6日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

 こんにちは~、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

 e-gardenのスタッフの間で着々と高まる、環境に対する美化意識。

 以前からECOな商品をご紹介しております。
  

 そして、今回ご紹介するECOな商品は。。。
 
 LIXIL(TOEX)から今年の8月より、リリースされる、
 です。

76solael-11
 
   ~商品の特長~
 
 ◇傾斜角10度の専用架台を採用。
       傾斜角10度の専用架台を採用することで、太陽光を受けやすく、
   さらに発電効率を妨げる太陽光発電パネルの汚れもつきにくくなって
   います。  
 
 ◇太陽光発電パネルの傾斜方向を選択可能
  より日射量の多い方角にするため、太陽光発電パネルは
      間口傾斜(左右)、奥行傾斜(前後)から選択でき、現場環境に
  合わせて設置できます。
nr059_031
架台の傾斜は、左右選択可能
nr059_041
架台の傾斜は前後選択可能
 
 ※Solaelとは・・・
  「空」(ソラ)からエネルギーを得る(エル)という
  発想を現したLIXILの造語。

 車の屋根にも太陽光発電を!の第2弾
 カーポートの屋根を有効活用し、創エネ生活を支援することができます。

 太陽光から電気を起こし、温室効果ガスの排出をおさえた
 ECOな商品です


 近年、戸建住宅への太陽光発電システムの普及が進む一方で、
 
 ・屋根形状や強度から太陽光発電パネルを設置できない。
 ・美観や保障・品質面から屋根に取り付けたくない。
 ・既に太陽光発電パネルを設置しているが増設したい
 
 などのケースが出てきているようです。

 では、このSolael(ソラエル)を実際に取り付けると。。。
 
 戸建住宅一世帯あたり、1年間の消費電力は5,650kWh。
 
 Solael(ソラエル)2台用で発電量は3,3kW。
 太陽光発電システムで年間3,440kWhの電気を発電(予想値)
 できます

 石油消費量に換算すると18L缶で約43缶分に相当!
 CO2を年間約53%も削減できるそうです

 
 Solael(ソラエル)なら・・・
 カーポートのスペースをソーラーパネルの設置場所に
 活用でき、更にソーラー住宅に比べてソーラーパネルを
 設置する屋根が低く、施工やメンテナンスが容易です。


 太陽光発電システムの設置や、カーポートをご検討中の方、
 エコリス Solael(ソラエル)ウィンスリーポートⅡ
 はいかがでしょうか?

 お気軽にお問い合わせ下さいませ。。。



 以前ご紹介したECOアイテムはコチラです。
      
      ↓   ↓   ↓

 ~電気自動車専門店のご紹介~

  2011/6/11 『らくがきブログ』でご紹介
 (佐賀市の電気自動車専門店エコランさんがいらっしゃいました)

 スタッフイチ押しのアイテムですよ~


 ~カーポート屋根に搭載!ソーラーカーポートのご紹介~

  2011/6/21 『お庭なおしゃべり』でご紹介

 スリムなカーポートをお好みの方にはオススメです


  

pagetop