お庭なおしゃべりブログ

ウルトラマンの話再び Part2

2011年6月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは!噂の S です

先日の続き

ウルトラマンの体型をマッハ5で飛ばすことは不可能らしい!
(最低でもマッハ10は必要みたい)

仮にマッハ5で飛んだとしても9時間30分かけて変身した後

3分間では約300Kmほどまでしか行く事しか出来ない

行動範囲が結構狭い

9時間30分かけて3分しか戦えないとすると

地球を守るには次の返信までの時間を考えると

約190人のウルトラマンが必要になる

しかも、マッハ5で飛んでいるウルトラマンが飛び降りたとすると

半径100Kmはマグニチュード5くらいの揺れを感じるらしい・・・

子供達には知られたくない悲しい大人の話でした

2011/6/28 表札もいっぱいあるんです。

2011年6月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です。



今回は、表札取替のご依頼をいただきました。



それにしても最近の表札は色々ありすぎて見れば見るほど



どれがいいか分かりませんよね・・・



さて、今回は娘さんの結納を機に、文字が消えかかっていた表札を,



新しい表札へ取替えとなりました~。



お選びいただいたのは、福彫のUKIBORI(天然石/黒ミカゲ浮彫)D3



文字の光沢が美しい表札で~す。



Before

746


After

750
749




私たちe-gardenはお家の外部空間をより快適にくつろげるようにお客様に




プランと施工の提案をしているわけですが・・・




もちろん、表の顔となる表札の取替えも喜んでさせていただいております。




エクステリアってまだまだ聞き慣れない方も多いですが!!!




家の中では表現できないものを使って、(例えば緑)空間を作ることができるという点で




なんか無限に可能性が広がると思いませんか?







2011/6/27 行列のできる  ピンコロマン   表札メーカー 美濃クラフトさんのおもしろガーデンアイテム

2011年6月27日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは。美濃クラフトさんダイスキなe-garden中村穂高です。

先日、表札メーカー美濃クラフトさんのお話をしましたが(その書き込みはこちらから)、今日はその美濃クラフトさんのガーデンアイテム
『ピンコロマン』のお話。


pincoro_01_s
ピンコロマンってこんなアイテム。


ピンコロ石を押すこの一生懸命な姿があいくるしい。
プリッケツがたまりません。


で、ある日エクステリアの図面を描くソフト CADを使っていると、ピンコロマンがCADのデータの中にはいっているじゃありませんか。

さっそく、門袖壁の上に乗せてみました。

pincoro01


わかりますか?

pincoro02
がんばって押してるでしょ。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


CADで作っているときは、絵的におもしろいかなあ と思っていたけど、
いざ作ってみるとそんなにおもしろくはなかったな。

ということで、並べてみました。

pincoro03

えーーーい

pincoro05

ピンコロマンの行列。

アリのようです。


ピンコロマンをここまで並べることができるのは、CADだからなせる技。
実際にはこんなおふざけはできません。

こんな小さいなピンコロマンですが、こうして行列を作ることができます。



e-gardenも行列ができる人気店を目指してがんばっていきます。

「行列のできるエクステリア相談事務所 -e-garden-」


なんちって


我が家にかわいいかわいいあかちゃんが来ました。  e-garden的 家庭菜園だほ

2011年6月24日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、最近家庭菜園にはまっているe-garden(いーがーでん)中村穂高です。


我が家のプランター菜園のミニトマト、きゅうり、ゴーヤ達。

すくすく育っております。

昨日今日はひさびさに太陽が顔をのぞかせたので、様子をじっくり見てみました。

おおお、花をいっぱいつけてるじゃないですか。


このあいだも書いたけど、ちっこいうちから花が咲くんですよ。きゅうりもトマトも。
で、みなさん、きゅうりって、どこの部分か知っています?

つるからぶらざがるように成るから、根じゃないことはわかるでしょうけど、
植物全体のどこの部分が大きくなって、きゅうりになるのか、知っていますか?



実は、



ここなんですよ。
花の額の下の部分。

こんなちっちゃい、きゅうりのあかちゃんです。

これが育って、あんなに長いきゅうりになるんですよ。

今から太陽の光をいっぱい浴びて大きく育ってくれよお。



DIY e-garden的家庭菜園楽しみ方、家庭菜園のレポート、これからもどんどんつづきますよお。

2011/6/24 雨ニモ負ケズ。。。 ~福岡県柳川市・K様邸(第2弾)&佐賀県みやき町・Y様邸(第1弾) エクステリア工事にて~

2011年6月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

おはようございます。

今年の盆に同窓会の幹事に選ばれました、ご存知北茂ヤスです。


先日は雨にも負けず、2つの現場を見て来ました。

とは言っても・・・実際のところまだまだ進行中。。。

なぜなら、梅雨だから。。。

全て雨のせいにするのもどうかと思いましたが、

やっぱり雨がいけないんです


そんな中での工事進行中の現場をどうぞご覧あれ~

7cc56a4d5809db072a21491db1230437

まずはプロバンス風ご希望の佐賀県みやき町・Y様邸。

以前アップしたタイル蹴上の階段がとても気に入られたようで、

そのイメージを作らさせていただきました。

623pa-su

アップにすると・・・・・

6.24step-yadoumaru

蹴上の部分にモザイクタイルを貼り、
踏面の部分に自然石の乱形を貼ったもの。


オリーブの木とアールの階段がポイントになっています。
(そういえば、『釣り具のポイント 佐賀店』が鍋島に移転してたなぁ・・・)



続いて、和洋折衷のスタイルがご希望の福岡県柳川市・K様邸。

前回、イメージ図をご紹介していました
  ↓  ↓


あれから、ここまで工事が進みましたよ~

623ksama

後ろに見える松をうまく利用して、カッコ良く

テーマは、”ミックスモダンお好み焼き”とでも名付けましょうか。


少~しづつですが、どちらも完成に近づいています。



それにしても暑いです

現場で働いてらっしゃる皆さん、熱中症にはくれぐれもご注意を

私は本日プチ熱中症にかかってしまいました・・・





佐賀県エリア・久留米・筑後・柳川地区でエクステリア工事をお考え中の方は


pagetop