お庭なおしゃべりブログ

2011/6/7 グリーンカーテン*準備編 ~福岡県久留米市・T様邸にて、テラスの取付

2011年6月7日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、e-garden(イーガーデン)のスタッフEです。

先日、事務所にこのような電話がかかってきました。

『テラスの取付を考えているんですが。。。』

今回は私Eがご挨拶に伺わせていただきました。



ご依頼いただいたのは、福岡県久留米市にお住まいのT様。

太陽の光が暑くて眩しいとの事でお困りの様子でした・・・


そこで、ご提案させて頂きましたのが、

(※TOEXは、4月からLIXIL(リクシル)グループに統合しました)

お値段はお手頃で、見た目もスッキリとしています。

屋根材は熱線吸収ポリカを使用していますので、

太陽の暑い日差しをカットできます


ここから更に、私スタッフEのご提案は続きます。。。

『前面スクリーンをはらずに、環境を考慮したグリーンカーテンを
してみませんか?』

思いつき?で言った言葉に、奥様が『いいわね!』と賛同。

心の中で、売上<eco に少し戸惑いながらも、

なんて地球にやさしい男なんだろう・・・

と自分にいい聞かせました


話はトントンと進み、サンクテラスⅡに決められたT様。

早速、テラス工事の設置をはじめます。

6.7terasu1

担当職人さんは雨男、江川さんです。(この日も雨でした

それにしても立派な仁王立ちですね~


6.7terasu2

真剣なまなざしの江川さん。

これまた素敵です



6.7terasu3

特技は穴掘り

なぜかっていうと。。。それは。。。


6.7terasu4

冬眠に向けての下準備・・・ なわけないですよね



次回、TOEX・サンクテラス&グリーンカーテンのコラボ続きま~す



福岡県久留米市のテラス工事は、e-garden(いーがーでん)にお任せください。

我が故郷かごしま  そこで見たもの  

2011年6月4日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、久留米のe-garden(イーガーデン)中村穂高です。

先週土日に、私の実家である鹿児島に里帰りをしてきました。

久留米に戻る前にある目的のために、ちょいと鹿児島のシンボル、桜島に渡りました。
ひさびさに見る桜島はりりしい。
気持ちが引き締まります。



ある目的を終え、車を走らせある場所へ。

見えてきたこの石像は、

叫びの像
そう、鹿児島が生んだスター「長淵剛」の像です。
10年ほど前に桜島行われた、長淵剛のオールナイトライブの記念のもの。

血が熱くなります。
自分もいつか、彼のように故郷に錦を飾るんだ。
で、ふと気付くと
像のまわりに乱形石が、
これはまさしく、ExisLand桜島溶岩石の乱形




そして休憩施設のまわりには、
これまた、ExisLand桜島溶岩石の300角方形

溶岩石、グレーで地味な感じですが、ここ桜島の土地には合う。
いやコレでなきゃダメなくらい。
にしても、こんだけあれば、エクシスさん、もうかったでしょー。
とやましい気持ちが・・・、


いやいや職業柄といいますか、こう休みのときでもエクステリアの商品にどうしても目がいってしまいます。

そんな気持ちを再確認しながら、
いつかビックになる と
長淵の像に誓ったのです。


今回、桜島へ渡った理由は、長淵に会いにきたわけではないですよ。
本当の目的は、来週ブログで紹介します。
お楽しみにぃー

2011/6/4 隠れミッキーのかわいいアプローチ❤  ~佐賀県鳥栖市・H様邸の現場レポートです^^

2011年6月4日|カテゴリー「ブログ


今回は佐賀県鳥栖市にて、エクステリア工事中のH様邸をレポートします。


玄関までのアプローチを子どもたちが楽しく歩けるようにと、

アプローチの中に隠れミッキーをご希望されました♪


6.4mickey1

サンダーで丸くカットしていくんですが、
きれ~にカットしていくのは結構手間も掛かり大変です

まさに、職人さん泣かせの作業ですが、
見事に形になっていくのは、やはりプロですね~



6.4mickey2

ちょいと置いてみて。。。



6.4mickey3

トントントン♪と調整しながら固めていきます。



6.4mickey4

こ~んな感じで、ミッキーがアプローチの中に。。。

H様の奥様、お子様にも確認していただき、

大変喜んでいただきました


6.4sakan

ひと通り作業も終わり、休憩中のN左官さん親子をパチリ

N左官さんにはいつもきれいで丁寧な作業をしていただき
本当に感謝です


H様に喜んで頂き、N左官さんも満足の笑顔ですね~

何が一番嬉しいかと言ったら、やはり”笑顔”

お客様の笑顔。。。
働く私たちの笑顔。。。

何かつまづきそうになってもお客様の笑顔が
また立ち上がる勇気を与えてくれるんです

また、空を見ながら一歩一歩、ガンバっていきます

6.4sora

環境について考えるいい機会  久留米 環境フェアがあります

2011年6月3日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、久留米のe-garden中村穂高です。

先日、e-garden(いーがーでん)スタッフの近未来(ちかみき)が「環境」&「電気バイク」のネタを取り上げましたが(近未来の書き込みはこちらから)、e-garden(イーガーデン)内、にわかに「環境」に対する機運が高まっております。
(今頃かよっ)

世間では東日本大震災、福島原発問題に端を発し、スーパークールビズが叫ばれています。

e-gardenの事務所がある、ここ福岡県久留米市でも、環境問題に対するさまざまな取り組みがなされており、
6月5日(日)には百年公園にて、「第21回くるめ環境フェア」が開催されます。

今年は「取り組もう、できることから ~環境先進都市をめざして~」をテーマに開催されます。
(去年の様子)

なかなか盛りだくさんなスケジュールみたいです。



ステージでは、
太鼓演奏
段ボールコンポスト講習会
分別救助隊ワケルンジャーショー
環境〇×クイズ
体験教室では、
ネイチャーゲーム体験コーナー
マイ箸作り
和ろうそく作り

その他、
リサイクル古本市
地球にやさしい(エコな)電気自動車 三菱 アイ・ミーブ の試乗会
おもちゃの病院
ほたるのビオトープ



近くにお住まいの方、5日の日曜日、ちょいと時間のある方、環境について学びたい方、
是非、福岡県久留米市百年公園の『くるめ環境フェア』に足を運ばれてみてください。

きっと、環境について新しい気持ちで向き合えるようになるはずです。



e-garden(いーがーでん)は
環境にやさしい会社、また、環境にやさしい庭づくりを目指していきます。

環境フェアの詳細についてはこちら

2011/6/3   枕木&ディーズガーデン。。。的なお庭♪ 【第1弾】  ~福岡県大牟田市N様邸~

2011年6月3日|カテゴリー「ブログ


先日着工させていただきました、福岡県大牟田市・N様邸 エクステリア工事の

現場レポートをしたいと思います。

N様、一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。


・・・しかし、着工予定の5月26日雨、27日曇り雨、28日台風?、29日台風?

ご迷惑をおかけした分、今週頑張ってます。


sasikae01



この辺は、枕木で土留めをしたり、ポスト・表札が付く袖壁、アプローチが出来ます。

6.3blog2


この角度にも枕木の土留め・枕木ステップが。

6.3blog3



27日少しだけ掘削作業しました。


6.3blog4





しばらく写真を忘れてたら(現場にはちゃんといってましたけど)
徐々に枕木の土留めが、

6.3blog5



袖壁も・・・

6.3blog6



枕木ステップや、アプローチの蹴上も・・・

6.3blog7




ジャンジャジャ-ン、本日袖壁も下地が完成!

6.3blog8



N様にも気に入っていただいた大事なポスト
(ディーズガーデン:ナチュラルスタイル・スタッコーU)もちゃーんと養生

6.3blog9



目立ちませんが、建物周りを丁寧に整地中。。。。。

6.3blog10



今日はここまでで、N様邸を後にしました。


ちゃんと路駐の軽トラもカラーコーンでガード
(近隣の型にご迷惑をかけないよう、安全対策です)

6.3blog11





追伸^^
次回、駐車場部分の紹介で登場します枕木君たち。。。
着工前、N様に手配していただいた枕木がちょっと不足気味・・・

6.3blog12


と思っていたら、なんと!

近所の優しいマダムから枕木の差し入れ?!をいただきました!

ご近所さんの優しさとN様の人柄なんだなぁ~


また次回レポさせていただきますね。。。

pagetop