お庭なおしゃべりブログ

男の晩飯  ~かぶせ~  

2011年6月2日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、e-garden(イーガーデン)のスタッフ中村穂高です。

先日の私のつまみです。
新たまねぎにバターを乗せて、チンしたもの。

新たま うまーい。


以上、スタッフ 中村穂高でした。。。



eさん、ビールですみません。

男の晩飯。

2011年6月2日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。e-garden(イーガーデン)のスタッフeです。

先日の私の晩御飯です。
ビール、肴、そして・・・
ご飯は抜きです。



以上、スタッフeでした。。。

2011/6/2 ecoなバイク&ecoなアイテムです。 ✿環境に優しいバイクのご紹介です^^

2011年6月2日|カテゴリー「ブログ

みなさん、ecoしてますか・・・?
最近環境の事を考慮し始めたe-garden(イーガーデン)
近未来 考(ちかみき こう)です。

私が最近非常~に気になっていることは、そうです、ecoです。

思い立ったが吉日、佐賀のフリーペーパーで知った電気バイクの専門店、
株式会社エコ・ランさんへバイクの試乗に行ってまいりました~
(場所は佐賀市鍋島町にあります)



佐賀市鍋島町にお住まいの方ならご存知かもしれませんね。
電気バイクの唯一の専門店です。




見て下さい、私も高校時代ジョグに乗ってましたが、
なんとなく懐かしい~感じです。




店内に入ってすぐに発見
”お主が電動スクーターじゃな!”




店内をじわ~っと眺めると・・・
なんとお洒落な店内でしょう
センスのある、大人の空間・・・って感じです。




”わっ!”ビックリしました
いらっしゃったのは株式会社エコ・ランの山下社長さんです。
今日は見るだけですよ。見るだけ・・・
(いや、ちょっと乗ってみたいです^^)




電動スクーターと佐賀をこよなく愛する熱い想いを
15分ほどお聞きして、
(非常~にGOODなお話でしたが、長くなりますのでカツアイ・・・
 すみません。。。今後ご紹介していきたいと思います)

実際、試乗させていただいたんですが、
乗ってみたら”ecoしてる~”って感じです。
とにかく、スムーズで滑るような走りでした




これは新日軽さんより発売された、チャーリーという
屋外設置の電気自動車、電気バイクを充電する商品です。
以前、e-garden(イーガーデン)でもご紹介しました。
  ↓  ↓

これから先、電気自動車、電気バイクの時代がやってきます。

6.2eco8

e-garden(イーガーデン)の”e”はecoの”e”でもあります。
(ちょっと強引な持っていきかたですが

みなさん、合言葉は”地球にやさしく
でいかがでしょうか?

今回ご紹介しましたエコ・ランさんの電気バイク、
新日軽さんのチャーリーについて詳しく知りたい方は
e-garden(イーガーデン)スタッフまでお問い合わせくださいませ。。

見栄をはれば、、、

2011年5月31日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ある若き企業家が、会社を設立した。賃借りした綺麗なオフィスには、骨董品を飾った。

オフィスに座っていると、外から男がやってくるのが見えた。商売が繁盛していると見せかけようと、企業家は受

話器を取ると、さも大きな取引をしているかのように振る舞った。巨大な額を言い、巨大な契約を結んだと見せか

けたのである。

そして、電話を切り、訪問者にきいた。

「ご用は何でしょうか?」

男は言った。

「はい、電話線を繋ぎに来ました」


花畑の活弁士です。 おあとがよろしいようで。

2011/5/30 家庭菜園 実生の楽しみ^_^  福岡県久留米市のe-gardenスタッフによる家庭菜園日記です。

2011年5月30日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ、福岡県久留米市ナンバーワンエクステリアプランナーを目指しているe-garden(イーガーデン)中村穂高です。

GW明けにミニトマト「ミニキャロル」の芽が出たことを報告しましたが、
早3週間、こんなに大きくなりました。






5.30misyou00

森みたいになっています。

カエル君たちが番人のはずなのに、カエル君たちの隠れ家的な存在に。

5.30misyou01

にしても・・・・・、

これ、確実にミニトマト以外の芽も出てるよな。


業界(?)では、これを「実生(みしょう)」といいます。

鳥のフンなどから、実がアチコチに飛び、そこから芽を出すというもの。

植えた覚えのない植物が芽を出すこと。



まあ、今回は、ダンボールコンポストで作った生ゴミ堆肥の中に何かの種が混ざっていたのでは?と思いますけどね。

その証拠に、
何も植えていないほうのプランターからも芽が・・・・。

5.30misyou02


ミニトマトの実がなるのも楽しみですが、

この実生、
一体何の実がなるのか?そっちも楽しみです。


e-garden(いーがーでん)的家庭菜園の楽しみ方。
まだまだ続きます。
乞うご期待!

過去のe-garden(イーガーデン)的家庭菜園はこちらから

pagetop