スタッフが日々考えていること

2011/4/16 【エクステリアフェア2011 in九州】のお知らせです。 

2011年4月16日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

新緑の季節となり、お庭が活性化するこの時期、
お庭が好きな方は必見!!
エクステリアフェアが福岡市の福岡国際センターで開催されます。

416fair1

✿日程:5月20日(金)~5月22日(日)
✿時間:10:00~17:00(※最終22日は16:00まで)

詳しくは、『エクステリアフェア2011 in九州』をご覧下さい。

過去に開催された時の様子です。
416fair2
416fair3

エクステリアやお庭のヒントがたくさん揃っていて
参考になること間違いなしですよ~

是非お越しくださいませ~

2011/4/13 エクステリアに関わるがゆえの職業病

2011年4月13日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、久留米のNo.1のエクステリアプランナーを目指すe-garden(イーガーデン)中村穂高です。

久留米ナンバーワンを目指すがゆえ、休日もエクステリアのこと、お庭のことが頭から離れないでおります。

先週末出席させていただいた、友人の結婚式。
大分県別府のアプロッシュという結婚式場でした。

app01

なんとも、リゾート気分を味わえる式場でした。

小高い丘の上に建てられたその建物からは、別府湾を一望することができ、
その見える景色は、
別府の街と別府湾、青い空。
それ以外は余計なものは視界に入ってこない最高のロケーション。



エントランスに隣接するテラスは、アジアンリゾートを思わせるラタンのテーブルやチェアが置かれていました。
ちょうどその日は天気もよく、穏やかな気候で、そのすばらしいロケーションに大満足。
リラックスした気分になれました。

app06

しかし、
その反面。

こんな素敵な空間を作ったプランナーに嫉妬も覚えてしまいます。

思いっきり広いウッドデッキ、
散策するかのように作られたガーデン、
階段とガーデンの境には水の流れるカスケード、
そして、ガラス張りのチャペルに前に据えられたモダンな・・・・・(名前がわからん)

                             コレ
                              ↓

app13



まあ、あちこちの仕様がさりげなく豪華に作られているのです。

うーん、うまい。うらやましい。



個人住宅もおもしろいけれど、
いつかはこういう大きい仕事もしてみたいものです。

結婚式場やお店のデザインを手掛けたいですね。

そのためには、今よりもっとずっと力をつけねば。

リラックスしくつろげる空間、お庭。
感動を与える空間、お庭。

がんばるぞー!!

app09

2011/3/26 福岡県みやま市瀬高のO様 本日はおうちあわせありがとうございました。

2011年3月26日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、e-garden(いーがーでん)今泉景子です。


お庭のガーデンリフォームを計画されている福岡県みやま市瀬高町のO様、
本日はお忙しい中、打ち合わせさせていただきありがとうございました。


みやま市のO様ご夫婦は、たいへん朗らかな方で、
今日の打ち合わせは娘さんとお孫さんも交えワイワイ楽しくさせていただきました。

そんなみやま市のO様のお庭をよりステキなものにし、
毎週のようにお孫さんが遊びに来たくなるようなお庭をご提案しようと思います。

来週には、みやま市のO様の想像力を膨らますようなプランを作ってきますので、
楽しみにお待ちください。


本日は本当にありがとうございました。

Osama1

2011/3/22 福岡県大野城市のK様お打ち合わせありがとうございました。 

2011年3月22日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、e-garden(いーがーでん)今泉景子です。

福岡県大野城市のK様、本日はお忙しい中お打ち合わせの時間を作っていただきありがとうございました。

K様のかわいらしいお家、そしてK様のやさしい、やわらかい人柄を思いながら、プランを作成しました。
気にいっていただけたら、うれしいです。
K様家族の喜ぶ顔が私のエネルギーです。



K様の夢がたくさん詰まったプランになるようがんばります。


本日の打ち合わせは本当にありがとうございました。

2011/3/22 福岡県久留米市O様邸で 春を見つけました。  

2011年3月22日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
2011/3/22 福岡県久留米市O様邸で 春を見つけました。  
こんばんわ、久留米No.1エクステリアプランナーを目指すe-garden(いーがーでん)中村穂高です。

先日ポストと手摺のご依頼があった福岡県久留米市のO様邸に、現地調査にいってきました。
DSC07495
特に難しい工事ではないので、ちゃちゃっと終わらせ、O様と庭先で楽しい会話を・・・・・


久留米市のO様、お家を購入されてから庭いじりを楽しみ始めたらしいです。
庭先にはこの時期でたくさんの花が咲いていました。

DSC07499

この梅なんか、おくゆかしいです。
カメラマンの腕がイマイチなので、そのよさを伝えきれないのが残念ですが、
チラホラとある白い花がたまらなくいいです。

DSC07498






ほかに庭を飾っていたのが、この子たち。

DSC07501

このミニミニサイズのかれんな花たちが、徐々に迎える春のおとずれを感じさせてくれます。


ハートの鉢もかわいいですもんね。

DSC07502

久留米市のO様のおすすめはこちらの花。

コモチマルバマンネングサというらしいです。
(こっちが教えてもらってはダメだろう!とつっこまれそうです。)

DSC07503

この子、葉っぱがちっちゃく、少し厚いんですよね。
まるで、コロコロお肉のついてる2歳の女の子っぽいです。このぽっちゃりがかわいい。


このコモチマルバマンネングサはネットで調べると
セダムの一種で多肉植物に分類されます。
セダムの仲間ですので、非常に乾燥に強く、劣悪な環境にも耐えうる生命力をもっているそうです。

久留米市のO様邸でも、家の裏手のサービスヤードにびっしりと生えていました。

初夏から梅雨にかけて、小さくて黄色い花をつけるそうです。
けっこうグランドカバーとして使うにはいいかもしれません。
今度提案で入れてみようかな。





O様は大変いい方で、いっしょにお話しをするのがとても楽しい方です。
ポストと手摺の工事、現在調整中でございます。
できるだけ早く工事着工できるよう段どりしてますので、もうしばらくお待ちください。




工事が完了しましたら、こちらのブログで紹介させていただきます。
お楽しみに!!
pagetop