スタッフイチ押しのアイテム

2011/3/11 福岡県久留米市O様より ポストのご依頼をいただきました

2011年3月11日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

今日はほんとうに営業の電話が多い一日でした。
「ホームページをつくりかえませんか」
「SEO対策しませんか」
「土木施工管理技士の資格試験講習を受けませんか」
「いらなくなった工事車両をお売りください」


そんな営業の電話を丁寧にお断りしていると、
「今、F保育園の前まで来てるんですけど、どのように行ったらよろしいでしょうか、ポストのサンプルを見たいのですが」

おおー、
営業の電話にちょっと嫌気が差しているところ救いの手です。



お話をお伺いすると、今ついてるポストが古くなっているので、新しいものにしたいとのこと。
さっそくいろんなタイプのポストを見ていただきました。

only oneさん
TOEXさん


お客様のご希望はかわいいタイプのポストをお探しとのこと。

久留米市O様が候補に選ばれたもののほとんどがディーズガーデンさんの商品でした。

さすが、ディーズガーデンさん。

flora01
crea-photo02
bouquet-photo02

今日のお打ち合わせの中では、決めるのは難しかったようです。
もちろん、ご家族の意見もあるでしょうし。

福岡県久留米市のO様、安い買い物ではございませんので、じっくり選んでいただき、ご家族のみなさんからも喜んでいただけるポストを決められてください。


e-garden(いーがーでん)では、ポスト1つ、表札1つ、植木1本 から工事を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

2011/3/9 ディーズガーデンのSさんがいらっしゃいました。 ディーズガーデンさんといえば、オシャレ物置カンナです。

2011年3月9日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
おはようございます。e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

レポートが遅くなってしまいましたが、
先週e-garden(イーガーデン)にお客様がいらっしゃいました。
かわいい、オシャレなガーデンアイテムをたくさん作られているディーズガーデンのSさんです。

ディーズガーデンさんの名前は、e-garden(いーがーでん)のHPやブログでもちょくちょく紹介しているので、ご存知の方も多いはず、
あの、あの、オシャレな物置、ディーズシェッド カンナを作っているとこですよ。

canna-hoshino

で、そのSさんが何をしに来られたかというと、




商品紹介


カタログを見て、ある程度わかったつもりになっているけど、
こうして改めて説明していただくと、気づかなかったところも多い。

しかも、商品を開発、製作した人たちのプレゼンだから、こだわりの部分、大事にした部分がよく伝わってくる。
おもしろいねえ。

まず、見せていただいものが、
これ、

sagasan394

新商品ではないのだけれど、グッと見るものをひきつけるアイテム

sagasan396

ディーズガーデンさんの人気商品、ディーズシェッド カンナのミニチュア。
正確に1/50で作られています。

これ紙でできてるらしいのだけれど、取っ手やフラワーハンガーまで1/50。
細部まで精巧にできてた。
こりゃすごい。

sagasan398

これをこんなふうに、1/50の図面に置いて、打ち合わせをするとスムーズに進むというか、
かわいいもの好きなお客様の心をギュとつかんじゃうよな。
物置を検討していないお客様も 『欲しいっ』って気持ちにさせる魅力があるよ。

かわいいし、おもしろいし、販促アイテムとしてサイコーなのだけれど、
これ、非売品。

これをゲットするためには、いくつかの条件が・・・・・。
残念、e-garden(イーガーデン)の今の状況ではちと・・・・・


次に

A-07black

鋳物の表情を見事にアルミで再現しています。

A-07detail

アルミだから、サビを心配する必要もなし。
最近多い、モダンで白い門袖壁にも平気で使うことができます。


最後に見せていただいたのが、
メンテナンスフリーの樹脂フェンス
アルファウッド

alfafens

類似商品は、



G-selectionのハンディウッド

各社あるのだけれど、
このアルファウッドの大きな特徴が、
表面にABS樹脂でコーティングし、耐候性の高さと本物の木に限りなく近い表面の表情。

alfafens2



サンプルがうちにありますが、ほんとよくできていますよ。
ほんものの木は耐久性の面、メンテナンスの面で不安があるけど、
ほんとうは木がいいんだよな。というお客様にお薦め。

ディーズガーデンさんのHPで、質感、ディテールを見ることができますので、のぞいてみてください。すごいっすよ。
http://www.deasgarden.jp/product/gate/alpha.html

是非お庭の目隠しに検討されてみませんか。

詳しくは、わたくしe-garden(いーがーでん)の中村穂高までお尋ねください。

sagasan400

今回もディーズガーデンのSさんと楽しい、有意義な時間を過ごさせていただきました。
ためになる話も盛りだくさん。
(上の写真じゃ、その楽しさを表現できてませんが)

今回失敗したなあ、と思ったことは、


Sさんと写真を撮らなかったこと。
あー、肩組んだ写真を撮りたいなあ。

Sさん、次回九州に来られたときには、またe-garden(イーガーデン)に遊びにきてください。
一緒に写真を撮りましょう。
約束ですよお。

2011/3/7 カンナの妹が誕生しました♪ その名も カンナ キュート byディースガーデン

2011年3月7日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは~。e-garden(イーガーデン)の今泉景子です。

今日もあたたかい一日になりそうです

春になると色んな新商品が発売されますが、

ディーズガーデンさんからも今日解禁したばかりの画像、
カンナの新しい妹をご紹介します。

その新しい仲間は・・・

『カンナ キュート』です。

名前にふさわしく、ホントにキュートなデザインですよね

kannacute11
【オレンジ】


kannacute21
【ブラウン】

色はオレンジとブラウンの2色で、扉が片開き仕様になってます。


kannacute31

扉を開けるとこんな感じ。

カンナに比べるとやや小さめですが、
ガーデニングの道具や他にも色々収納出来そうです。

発売は5月1日からの予定だそうで、
今しばらくお待ちくださいませ~~


カンナの仲間が気になる方は、コチラでチェックしてみて下さいね

2011/2/21 狭さに負けない庭づくりのアイデア 

2011年2月21日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、e-gardenの中村穂高です。

しばらく空いてしまいましたが、ブログの数珠つなぎ

今日は、only oneさんのカタログから、



「狭さに負けない庭づくりのアイデア」

をご紹介したいと思います。


Idea1
idea1

家の裏側の通路も敷石の工夫でリズミカルな園路に

通路はただの通り道にしておくだけではもったいない!変化にとんだペイビングに植栽をバランスよくレイアウトすれば、何度も繰り返し歩きたくなる園路になります。このプランでは、自然石の4種のペイビングにしてみました。こらなら奥に設置した立水栓までの道行きも楽しい!距離の短さ、幅の狭さを楽しさでカバーする、それも通路を上手に生かすポイントです。

Idea2
idea2

パーゴラで圧迫感なく、美しく道路と敷地を仕切る

狭いスペースでは壁面を有効に使うことが大切。玄関前にパーゴラを設置し、つる性植物を絡めるだけで、エントランスがぐっとナチュラルで素敵な印象になります。道路に面した勝手口にもお薦めのプランです。常緑のつる性植物に加え、つるバラやカズラなどの花咲く植物を加えれば、花の時期の玄関は印象深い景色になります。


Idea3
idea3
門柱+植栽で小さなウェルカムガーデンに

敷地まわりの植栽スペースとしてぜひ注目したいのが門柱まわりです。門柱の足元を植物で埋めることで、ぐっと自然でしゃれた印象になります。高低差のある植物を組み合わせると、門柱まわりがリズミカルな雰囲気に。シックな葉色のカラーリーフなどで植栽にアクセントをつけるのもおすすめです。


Idea4

idea4
スタイルのいい鉢は、置くだけで雰囲気を作る

鉢はただ植物を植えるだけのものではありません。壺形など、スタイルのいい鉢は、植物を植え込まず、空のまま置いても庭のアクセントとして効果抜群です。大小サイズを少し重ねるように、まとめておくとボリューム感がアップしてより目立つ存在になります、玄関ポーチに、テラスのコーナーに、自然な色合いのテラコッタの鉢をぜひ置いてみてください。


Idea5

idea5
大小のコンテナの配置を変えてイメージチェンジを楽しむ

テラスヤバルコニーなどの土面のない庭は、大きな鉢+植栽でフォーカルポイントを作るのがおすすめ。小さな鉢植えをいくつも集めると、逆に繁雑に見えてしまいがちです。大小、形違いなど種類豊富な大きめのファイバープランターを利用すれば、コーナーに並べたりと、配置を変えるだけでイメージチェンジも手軽に楽しめます。高低差をつけた植栽で、視線の上下移動を生み出せば、狭いスペースでも視覚的な広がりが得られます。




どうだったでしょうか?
参考になりましたか?
狭いスペースでも、アイデアひとつで、お庭は作れます。

うまく生かせていないスペースがありましたら、ちょっと手を加えてみませんか?
e-gardenがお手伝いさせていただきます。

2011/2/15 only oneさんのほんとフォント

2011年2月15日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、e-gardenの中村穂高です。

ブログの数珠つなぎ


only oneさんはとてもセンスのいい、おしゃれなガーデンアイテム、エクステリアグッズを取り扱っています。
今日はそのカタログから。

only oneさんの商材は大きく、エクステリア、 アテリアル、  ガーデン、  リビング の4つに分かれます。

エクステリア
----- モダンなポスト、表札、照明 なんかを掲載

DSC07489

マテリアル
----- かわいらしいアイテム、グッズ、 外構やお庭をプラスαでかわいく、おしゃれにする商品を掲載

DSC07487

ガーデン
----- 植木や鉢、立水栓(水まわり商品)を掲載

DSC07490

リビング
----- いろいろなアイテムを掲載

DSC07486



で、only oneさんのオシャレだなあ、さすがだなあ、 って関心するのは掲載しているアイテムと表紙のフォントがリンクしいるとこ。

モダンな商品を扱ってる エクステリア では、
カクカクっとしたフォント

DSC07492

かわいらしいアイテムの  マテリアルでは、
丸味を帯びたかわいいフォント

DSC07488

そして、ガーデンは、
繊細な品のあるフォント

DSC07491




ちゃーんと、掲載商品と表紙(フォント)がマッチしている。

どんなエクステリア商品を掲載しているかを、表紙でもちゃあんと伝えてる。

こんなところにデザインの素晴らしさを感じます。




ちなみに、
(フォントではないけど)表紙の大事さを教えてくれる 至極の1冊

yomazuniirarenai
pagetop