スタッフイチ押しのアイテム

201110/1 本日より10月です・・・・。オシャレな物置、カンナを改めて紹介します。

2011年10月1日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、ディーズガーデンさんの特約店をさせてもらっています。e-garden(イーガーデン)中村穂高です。


ディーズガーデンさんの人気アイテム、ディーズシェッド カンナ
先週金曜日にもe-garden(イーガーデン)のショールーム(?)事務所にカンナをご希望のお客様が来店されました。

ネットで見つけ、購入できるお店を探されて、e-garden(イーガーデン)を見つけてくださったそうです。
いやあ、うれしいですね。



ひと目ぼれで気に入っていただけたらしく、お客様の気持ちも十分に高まっている様子。
アレコレと詳細を訪ねられました。

私「確かそれはカタログの~・・・・・。」

いやあ、もっと商品の勉強しないといけませんね。

私も何台か売ったことがありますが、詳細を聞かれると、
すぐにお答えできずに・・・・、
来年は、カンナマイスターの資格を取るかな。(京都観光も兼ねて・・・、ダメですかねえ、ボス。)

421cannacute1-12

カンナ キュート

こちら、今年5月より発売された。カンナの妹的キャラの カンナキュートです。

通常のカンナより、少し小さめサイズ。
しかし、小ぶりながら、詳細にはこだわり抜いた珠玉の逸品です。
詳細はエクステリア商品紹介のページ、またはこちらから、ご覧ください。



canna_1221

ディーズシェッド カンナ

レンガづくりのアンティークなプロバンススタイルの物置。
詳細はこちらから



canna-1231

ディーズシェッド カンナ フォルテ

カンナのレンガ角柱の部分が石材の小端積みとなったモダンスタイル。
詳細はこちらから




コンセプトは変えずに、お客様の多様な要望にお応えできるカンナシリーズ。

みなさまのガーデンライフを彩る逸品として、ディーズシェッド カンナ  どうでしょうか。




神無月(かんな づき)に入ったことですし・・・・・・。


2011/9/29 ガーデンリフォーム工事レポートです。 ~福岡県久留米市・T様邸 完了編~

2011年9月29日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

 こんにちは~。


 先月から5回に渡ってご紹介してきました、
 福岡県久留米市のT様邸、ガーデンリフォーム工事が
 このほど仮完了しました~

 
 着工前の現場状況です。

9.29before1
9.29repo1

 シンボルツリーのモミの木。
 今回のリフォーム工事で撤去となりました・・・
 
 本当に今までありがとうございます
 
 T様家の歴史そのものと言っても過言ではないでしょう。



 モミの木の撤去後、新たにT様邸に仲間入りしたのは・・・

 この後詳しくご紹介します


929kansei1
 
 T様邸、完成全景です。
 なんともスッキリ晴れ晴れとした様です。


 
929kansei2

 アプローチを辿っていくと・・・



929kansei31

 ポーチガーデンが見えて来ました。
 今回取付けたテラスは、タカショー・EUポーチです。


929kansei4

 このテラスの大きさスゴいでしょう
 サイズは間口約7m、奥行2.7mの大きさ。
 
 玄関横に付けましたので、目隠し&フォーカルポイントも兼ねて、
 
 ティンバー(ディーズガーデン)を
 
 テラスの下に、デザインも考慮して造作しました。


929kansei5

 テラス内です。
 暑い日は、シェードが日差しを優しくカットしてくれます。


929kansei6

 照明も取付けて夜のシーンも楽しめます。


 
929kansei7
 
 テラスと、お庭の境には、ヒメシャラを植えました。
 このスッとした枝振りと品のある白花が個人的に大好きです

 テラス内で寛がれるT様ご家族を、やさしい気持ちにしてくれると
 嬉しいですね


929kansei8

 ポストも今回リニューアルしました。(ユニソン・クラシカルポストA
 
 玄関ドアの重厚感と合わさって、
 良い具合にポストも存在感ありますね


 
929kansei9

  リフォーム前の枕木は、塗装してこんな風にリユース
      
      ↓    ↓ 

929kansei10
929kansei11
929kansei12

 枕木の足元にはピンクの玉石を入れました。
 
 テラスタイルのやわらかいベージュカラーと相性バッチリです


929kansei13

 既存のウッドデッキも撤去。

 しかし、撤去後の木材もなるべく使いたいというT様の思いから

 全てリユースしました~

    ↓   ↓

929kansei14

 デッキを解体した後、


929kansei15

 K大工さんによる、オリジナルデザインの

 

929kansei16
 
 物置の周りを囲う、おしゃれな目隠しフェンスが完成~

 K大工さん、本当にありがとうございました。
 


 T様、この度はe-garden(イーガーデン)に

 ガーデンリフォームのご依頼をいただき、ありがとうございました。

 今後とも、宜しくお願いいたします。



 
 e-garden(イーガーデン)では、ガーデンリフォーム工事の他、
 
 さまざまなリフォーム工事を行っております。
 
 詳しくはコチラからご覧ください。 

    ↓  ↓ 


2011/9/26 エクステリア完成現場紹介です。 ~佐賀県佐賀市・N様邸~

2011年9月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”ワンクールのレギュラーより、1回の伝説”

こんにちは~。

佐賀県民のご存知北茂ヤスです。


今回は2つのエクステリア完成現場をご紹介します

まず1つめは佐賀市のN様邸です。

洋風の外観に似合うエクステリアに仕上げました。

926nakamura1

ほぼ出来上がり、只今養生中。。。

あとは表札、植栽が入るのみです。

駐車場兼アプローチ素材には、


エレガントで更に明るい雰囲気になりました


N様が気に入られたという機能門柱は、

※webサイトで組み合わせのシミュレーションができますよ♪
   ↓  ↓


そこに付いたポストは、


玄関タイルのオレンジカラーに合わせています。

ブラウンの門柱と相性抜群です




さて表札も付けられ、いよいよ植栽が入ります。

926nakamura2

機能門柱の後ろにはシンボルツリーのシマトネリコ。

常緑樹なので一年中緑が楽しめます。



926nakamura3

その足元の花壇にはアンダープランツを。

N様自ら、お好きな花を植えられました。

可愛いらしいポストには色とりどりのお花がよく似合います。

ちなみに、黄色い花はメランポジウム、紫の花はムスカリ、
奥のピンクの花はベゴニアですね。

他にはパンジーやビオラ、ウィンタークローバーなども
秋から冬にかけて楽しめるお花です。

アイビーやハツユキカズラなど蔓性のグランドカバーを
一緒に植えてもいいですね


N様、これからも色んなお花でガーデニングを楽しまれて下さいね

2011/9/26 エクステリア完成現場紹介です。 ~佐賀県みやき町・H様邸~

2011年9月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

先程の佐賀市・N様邸に引き続き、

佐賀県みやき町のH様邸 エクステリア完成現場をご紹介します。


完成写真を取る予定だった日にちょうど雨となり、

青空の下では撮れませんでしたが。。。

しかし、レンガなどの素材は濡れた時にくっきりと色合いが見えるものです。

晴れている時は、太陽の光の当たり具合で、

色合いも薄く見えがちになります。


雨の中ですが、きれいなレンガ色を写すことができました。

ベージュカラーのシックな外観に似合うエクステリアです。


926hayata11

レンガの門袖壁の隣には高さ4mのヤマボウシを植えました。
シンボルツリーにふさわしい存在感です。

奥に小さく見えるのはアズキナシ、オタフクナンテンです。


926hayata21

門袖壁のアンダープランツには、
アイビー、フイリヤブランを植えました。


また、門袖壁に使用した素材は、


*穴空きブロック:ユニソン・ウィンドゥクレイ

*ポスト:エクシスランド・メイファ・MODEL632・Journal



シンプルなレンガの門袖壁によく似合ったポストですね。

表札はまぁるいフォルムの琉球ガラス。
これは、沖縄の職人さんが手流しで作られており、
一品一品が異なる味わいを持つのが特徴です。

”手づくり”と聞くと、心があたたかい気持ちになりますよね





926hayata31

全景です。

建物の門にはエクシスランド・70角のスレンダーポールを建て、
後ろにはシマトネリコで華やかさをプラス。

コンクリートの駐車場には目地切りレンガでアクセントを入れ、
尚且、ひび割れ防止にもなります。


今度は晴天の時に、またお伺いしたいと思いま~す

2011/9/21 和モダンのお庭づくり、早くも完成です^^ 【レポート*完成編】 ~佐賀市川副町・H様邸~

2011年9月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 
 こんにちは~。



 9/1~より、佐賀市川副町・H様邸ガーデンリフォーム工事が

 完成しました これよりレポートしたいと思います



 H様邸は北向きの玄関で、玄関脇にお庭のスペースがあったんです。

 ここに坪庭を作って、お部屋から見たときに、

 心癒される”和の空間”へとリニューアルしました


 【北東側 お庭 Before】

95oniwa11

       ↓   ↓   ↓
 
   
 なんということでしょ~ 

921hasi1

 和の空間を作りながら、

 ピンコロ石とタマリュウのサークルが交差したデザインに仕上げました。

 ”和”と”モダン”の融合です

 
 実は・・・玉砂利の色は最後まで悩みぬいて、ようやく決まったのです。 

 白いキャンバスに絵を描いたかのように、

 とてもスッキリと仕上がりました!白の玉砂利にして正解でしたね


921hasi2

 瓦のラインがアクセントになっています。


 
921hasi3
 
 新たに植えたモミジの枝ぶりが、澄みわたる青空をバックに

 美しく存在しています。


 
921hasi4

 e-garden(イーガーデン)植栽担当の野口も言ってましたが、

 株立のモミジの枝ぶりがとても良く、今からの成長が

 とっても楽しみです


 

921hasi5

 木の足元には、ヤブコウジ、ツワブキを植えました。


921hasi6
 
 南側のお庭には目隠しフェンス(エクシスランド・Eウッドスタイル・H:1800)
 
 を建てこみ、要所要所に木々を配植しました。

 フェンスだけでは圧迫感がありますが、

 緑が加わるとこんなにも暖かみがあるんですね~
 (左からクロモジ、イロハモミジ、ハナミズキ、ナナミノキ)


 植えた時期がちょうど残暑厳しいときで、

 木々たちも心なしかぐったりしていましたが、

 秋の涼しさがやってきた今日この頃、

 これから元気に成長していくことでしょう


921hasi7
 
 日本の住宅事情のせいか・・・

 特に分譲地は隣地とくっついているため、実際住んでみて
 
 目隠しフェンスが必要になるケースは多いかと思います。


 家の間取りも大事です。と、同時に家を引き立てるエクステリアは

 自分の敷地内だけではなく、周りの環境もしっかりと考慮して

 計画していく必要がありますね。。。


 ということから、エクステリアってホント奥が深いなぁ~と実感しました
 
 
 佐賀市・川副町のH様、この度はe-garden(イーガーデン)に

 ガーデンリフォームのご依頼をいただき、

 本当にありがとうございました。

 近々工事アルバムをお届けに伺いますね



 佐賀市・神埼市・鳥栖市エリアで、

 エクステリア(外構)工事、ガーデン工事、リフォーム工事を

 お考え中の方はe-garden(イーガーデン)スタッフまで

 お問い合わせくださいませ。。。

 
pagetop