スタッフイチ押しのアイテム

2011/7/30 上品で繊細で高貴なアイテムを多数持つ、ユニソンさんの商品紹介です

2011年7月30日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

「最近、ブログの内容に力が入っていない」と相棒の今泉に言われたので、今日はちょいとこだわってみます。
何かとバタバタしているときは、どうしても時間と労力をかけきらなくなります。
お許しを・・・・・。



今日はブロックメーカー、ユニソンさんのエクステリア商品を紹介します。

昔、ハウスメーカーさんのお仕事をさせていただいてた時は、
「ブロックといえば、TOYOさん」というくらいTOYOさんをひいきしていた私ですが、
最近はもっぱら、ユニソンさんのファンです。



理由は、上品で繊細で高貴な雰囲気を醸し出すアイテムが多いからです。

たとえばコレ

ミルトンウォール

7.30yuson012
施工すると

7.30yuson011





クリフトンウォール

7.30yuson013
施工すると

7.30yuson09
横に走るラインがきれいなアイテムですね。

水平に走るラインは、安定感があり、落ち着かせてくれるデザインですよね。

次に
ラフィネ
7.30yuson014
今度は縦に刻まれたライン。細くて薄いラインが多数入っていることで、
繊細さを表現できています。
施工すると

7.30yuson08
こんな感じです。


レンガでも同じように細い線を表現できるものがあります。

スラットブリック
7.30yuson017
7.30yuson018

普通のレンガより厚みがありません。
ぶてってしてないでしょ。
体格でいうなら、細マッチョといったところでしょうか。
カタログには、
アーバンなデザインに活かせる都会派レンガ」なーんて書かれています。
まさにその通り、シャープなアーバンストライプです。



貼り材では
パイルストーンというアイテム

7.30yuson015
7.30yuson05
7.30yuson06

ねっ、横に走る細いラインが、上品で繊細なイメージを醸しだします。
高級な印象、品のある印象です。


そして、最後に舗装材です。

リビオ(植生用ブロック)です。

7.30yuson019
7.30yuson03

芝と併用して使うことになりますが、
これも、横のラインを武器に、上品な印象を生みだすことのできるアイテムです。


300角平板のVEGASベガス
7.30yuson020
7.30yuson0
7.30yuson01



FLAMIAフラミア

7.30yuson021

通常のインターロッキングが幅10cmあるのに対し、
このフレミアは幅5cm

7.30yuson02

こんなふうに広い面積で使うと、を生み出すこのアイテムが上品なを創り出します。


これだけ多くの商品、アイテムを生み出せるのも、
ユニソンさんが、しっかりとしたコンセプトを持って作っているからなんでしょうね。

私たちデザイナー側も、これらの商品の特徴を活かすような使い方、デザインをしなければなりません。

うおー、燃えます。



しかしまあ、長文になってしまった。
ここまで読んで、お付き合いいただき、ありがとうございます。

2011/7/26  フェンスで目隠し効果大! ~福岡県久留米市・M様邸にて、フェンスを取り付けました。

2011年7月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。

e-garden(イーガーデン)のフェンス担当、

四海 良好(シカイ リョウコウ)です^^



福岡県久留米市のM様より、既存ブロックの上に

目隠しフェンスを取り付けたいというご依頼があり、



取付け前です。
726masuda1
726masuda2

今のところ景色は良好♪

ここに、エクシスランドさんのEフェンス6型を付けると・・・


726masuda3
726masuda4

M様ご要望通りの目隠しが完成しました~


木の質感がある樹脂製のフェンスで

メンテナンスもラクラクです♪

色も8種揃っていますので、お好みの色をチョイスできます。



M様、この度はご依頼ありがとうございました


e-garden(イーガーデン)では、ちょっとしたリフォーム工事も

喜んで承っております。

詳しくは、リフォームの施工事例をご覧ください


もちろん、エクステリア(外構)やお庭での、お問い合わせやご相談も

随時受付ておりますので、

e-gardenスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さいませ

2011/7/6 車の屋根にも太陽光発電を!【第2弾】LIXIL*Solael(ソラエル)ウィンスリーポートⅡのご紹介です。

2011年7月6日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

 こんにちは~、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

 e-gardenのスタッフの間で着々と高まる、環境に対する美化意識。

 以前からECOな商品をご紹介しております。
  

 そして、今回ご紹介するECOな商品は。。。
 
 LIXIL(TOEX)から今年の8月より、リリースされる、
 です。

76solael-11
 
   ~商品の特長~
 
 ◇傾斜角10度の専用架台を採用。
       傾斜角10度の専用架台を採用することで、太陽光を受けやすく、
   さらに発電効率を妨げる太陽光発電パネルの汚れもつきにくくなって
   います。  
 
 ◇太陽光発電パネルの傾斜方向を選択可能
  より日射量の多い方角にするため、太陽光発電パネルは
      間口傾斜(左右)、奥行傾斜(前後)から選択でき、現場環境に
  合わせて設置できます。
nr059_031
架台の傾斜は、左右選択可能
nr059_041
架台の傾斜は前後選択可能
 
 ※Solaelとは・・・
  「空」(ソラ)からエネルギーを得る(エル)という
  発想を現したLIXILの造語。

 車の屋根にも太陽光発電を!の第2弾
 カーポートの屋根を有効活用し、創エネ生活を支援することができます。

 太陽光から電気を起こし、温室効果ガスの排出をおさえた
 ECOな商品です


 近年、戸建住宅への太陽光発電システムの普及が進む一方で、
 
 ・屋根形状や強度から太陽光発電パネルを設置できない。
 ・美観や保障・品質面から屋根に取り付けたくない。
 ・既に太陽光発電パネルを設置しているが増設したい
 
 などのケースが出てきているようです。

 では、このSolael(ソラエル)を実際に取り付けると。。。
 
 戸建住宅一世帯あたり、1年間の消費電力は5,650kWh。
 
 Solael(ソラエル)2台用で発電量は3,3kW。
 太陽光発電システムで年間3,440kWhの電気を発電(予想値)
 できます

 石油消費量に換算すると18L缶で約43缶分に相当!
 CO2を年間約53%も削減できるそうです

 
 Solael(ソラエル)なら・・・
 カーポートのスペースをソーラーパネルの設置場所に
 活用でき、更にソーラー住宅に比べてソーラーパネルを
 設置する屋根が低く、施工やメンテナンスが容易です。


 太陽光発電システムの設置や、カーポートをご検討中の方、
 エコリス Solael(ソラエル)ウィンスリーポートⅡ
 はいかがでしょうか?

 お気軽にお問い合わせ下さいませ。。。



 以前ご紹介したECOアイテムはコチラです。
      
      ↓   ↓   ↓

 ~電気自動車専門店のご紹介~

  2011/6/11 『らくがきブログ』でご紹介
 (佐賀市の電気自動車専門店エコランさんがいらっしゃいました)

 スタッフイチ押しのアイテムですよ~


 ~カーポート屋根に搭載!ソーラーカーポートのご紹介~

  2011/6/21 『お庭なおしゃべり』でご紹介

 スリムなカーポートをお好みの方にはオススメです


  

2011/6/21 車の屋根にも太陽光発電を。三協立山アルミ*ソーラーカーポート『ソーラスター』のご紹介です。

2011年6月21日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

こんにちは~、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

最近、e-gardenのスタッフの間でも、環境に対する意識が

着々と高まってきています。

環境に対する意識のひとつがコレ。
     ↓  ↓
(2011/6/11 らくがきブログでご紹介:
佐賀市の電気自動車専門店エコランさんがいらっしゃいました)
スタッフイチ押しのアイテムです


さて本題になりますが、
昨年12月より、
三協立山アルミさん からこんな商品が発売されています。


太陽光発電パネルを搭載したカーポートで、

その名も、『ソーラスター』です。

solarport2-11
solarport3-11


すでにお家の屋根に太陽光発電システムを取付けていらっしゃる

ご家庭も多いと思います。


社会的にも意識が向上しており、特に今年は東日本大震災の影響で

電力不足が心配されていますよね。。。


太陽光発電システムを設置することでこんなメリットがあります。

<光熱費の節約>

割高な昼間の電気は太陽光発電で自給し、余剰分は売電。
夜は安い電気を買電。さらにオール電化と組み合わせれば、
発電した電気をさらに有効に使え、大幅な光熱費の削減に繋がります。


<余剰電力の買取制度>

2009年11月1日より、太陽光発電を使って作られた電力のうち、
自宅で使わない余った電力を1kwhあたり48円で電力会社が
買い取る『太陽光発電の買取制度』がスタートしました。
それにより、売電による収入が得られます。


<補助金制度について>

太陽光発電システム導入を促進するために
政府および、地方自治体(一部)より、補助金が制度が
設定されています。


太陽光パネルを設置するなら今が旬です。

こんな方にオススメしています。

1:既に家の屋根に太陽光発電システムを設置しているが、
  もう少し増やしたい。

2:家の新築と同時に、太陽光発電システムを検討しているが、
  家の屋根の形状により、設置するのが不可能。

3:既に家は建てており、向きや日当たりを考慮すると
  太陽光発電システムを屋根に設置するのは不向き。


この『ソーラースター』のポイントは、

①高い変換効率
単結晶シリコン太陽電池を使用。

point011


②明るい!
太陽電池モジュールは採光面積約30%のライトスルータイプ。

point021


③一体感!
屋根の厚みを抑え、スタイリッシュ!

point031

④お手入れがしやすい!
太陽電池が、家の屋根に設置するよりも、低い位置に
設置してあるため、掃除等のお手入れがしやすい。


新築の建物を検討されている方、カーポートを検討されている方。。。

三協立山アルミさんのソーラーカーポート、
『ソーラースター』はいかがですか?

お問い合わせ下さいませ。。。

2011/6/20 かわいいもの好きな人必見!  表札メーカー、美濃クラフトさんから新書体が出ました

2011年6月20日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム


私、表札メーカーの中でも美濃クラフトさんをイチ押しにしていまして、今までに何回か、このブログで紹介しています。
今日は、表札



ではなく、



表札の書体のお話。


書体ってみなさんわかりますか?
「明朝体」や「ゴシック体」は、聞き覚えのある書体名かと思います。
ワード、エクセルを使う人でしたら、「フォント」っという言葉でわかっていただけますかね。

で、この書体、ほんといろいろあります。
昔からよく使われているものだったり、デザイナーさんが考案したものだったり、

その書体ごとに、性格があります。
カッチリしたもの、やさしい雰囲気のもの、ゴッツイもの、スタイリッシュなもの、かわいいもの、

今回美濃クラフトさんから出た新書体は、かわいいものが多いですね。

『てがき桃』
6.20minou-syotai0
かわいいですねえ。小さい女の子が書いたようなまあるい字体です。


『まるもじ体』

6.20minou-syotai01
上の「てがき桃」を太くしたようなイメージ
表札の種類によっては、細い線より太い線のほうがあう場合も・・・・


『クラフト童』

6.20minou-syotai02
今まであった、「クラフト墨」を細くしたような書体。
「童」ってのは、「子供が書いた」って意味なんでしょうか???


『ポップ1体』

6.20minou-syotai03


『風雲体』

6.20minou-syotai04

「現代書体」や「サムライ」を少しやわらかくしたイメージ。
かっこよすぎず、かわいすぎず。


『流隷体』

6.20minou-syotai05
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




それぞれに味がありますよね。

そして、ご紹介した書体にはアルファベットバージョンもちゃんとあります。
ここでは紹介しませんが。

美濃クラフトさん、こんなおもしろい書体を考えたんだったら、もっと宣伝してくださいよ。



今、表札をお考え中の方がいましたら、美濃クラフトさんの表札も候補に入れてみませんか?
美濃クラフトさんの表札なら、e-garden(いーがーでん)にお任せください


pagetop