スタッフイチ押しのアイテム

2011/8/31 ポーチガーデンの中の便利アイテムです♪  ガーデンリフォーム工事レポ*第5弾 ~福岡県久留米市・T様邸~

2011年8月31日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 こんにちは~。



 福岡県久留米市のT様邸、ガーデニンリフォーム工事、

 
 を設置したとろこをレポートしましたが、

 今回は、そのポーチガーデンの床に、便利なアイテムを作りました。

 その様子をレポートします^^

830tobimatu1
830tobimatu2


 Jポーチの床は、タイル(タカショー:セラ クラシック・ベージュ)に
 
 アクセントで、同じくタカショー:セラ クラシック・ロゼを入れていきます。

830taile
830tobimatu3

 完成~


830tobimatu4

 既存の雨水桝も、化粧蓋を施して、


830tobimatu4-2
  
 見栄え良くなりました~


 
830tobimatu5

 上写真の2箇所の穴は何かといいますと・・・・・


830tobimatu6

 物干し竿を掛けるスタンドの為の穴を作って、

 ポーチガーデンで洗濯物が干せるスペースを作りました。


 冒頭でご紹介しました、便利アイテムとはこのことです^^♪


 
830tobimatu7

 150角にカットし、ここで使用しているタイルは

 タカショー:セラ クラシック・ロゼ。

 物干し竿を使わないときは、このようにアクセントタイルで

 蓋をして、見栄え良く、デザインにもこだわっています^^



830tobimatu8-1
  物干し竿イメージ

 上写真のように、2箇所の150角タイルの蓋を外して

 物干し竿のスタンドを差し込み、

 竿を掛けて洗濯物を干すことができます

 
 お外に干した洗濯物。

 急に雨が降ってきたりしたときなどには、サッとガーデンポーチの中へ。

 とっても便利なアイテムが出来ました


 完成に近づいたT様邸のガーデニンリフォーム工事、

 全て出来上がりましたら、後日レポートしたいと思います

 乞うご期待~


 
 e-garden(イーガーデン)では、ガーデンリフォーム工事の他、
 
 さまざまなリフォーム工事を行っております。
 
 詳しくはコチラからご覧ください。 

    ↓  ↓ 

 お庭のいろんなリフォーム

 

2011/8/30 タカショーさんの"ポーチガーデン"設置しました♪  ガーデンリフォーム工事レポ*第4弾 ~福岡県久留米市・T様邸~

2011年8月30日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

 こんにちは~。


 福岡県久留米市のT様邸、ガーデニンリフォーム工事、

 着々と完了に向かっていますよ~



 設置しました~。

829tobimatu1

 サイズは間口約7m、奥行2.7mの大きさで、

 ポーチガーデンという名の通り、ゆったりと寛げる

 ガーデンルームが出来ました


829tobimatu2

 ロープ式開閉シェード(サンドストーン)を取り付けて、

 暑い日差しをカットします。


829tobimatu3
829tobimatu4

 ロープによる開閉式の為、開閉は簡単にできますよ


 タカショーさんのポーチガーデンは他にも色々なタイプがあります。

 タカショーさんのHPでポーチガーデン施工例をご紹介されているので

 参考にご覧くださいませ。。。


 さて次回は、このポーチガーデンの中に隠された便利アイテムを

 ご紹介しますので、お楽しみに~
 

2011/8/27 今泉に代わり、中村が基山町けやき台N様邸のお庭工事レポをします。

2011年8月27日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-garden(いーがーでん)の設計担当の中村穂高です。

営業の今泉がなかなか行けないものですから、今泉に代わり、
本日は佐賀県基山町けやき台のN様邸の現場確認にいってきました。


けやき台のN様邸は、お庭のリフォーム工事。
植木の管理、庭の草むしりが大変ということでご依頼をいただきました。
草むしりが大変 という声はどのお客様からも聞く悩みですね。

お盆明けから入りましたが、雨の影響もあって、今はまだ、ブロック積みとフェンスの取付。

8.27nakaosama00



取り付けているフェンスは、
アルミでできたフェンスですが、鋳物の質感を再現し、重厚感、優雅さを持ったフェンスです。

「お願いします」 との声かけにちょっと怪訝な職人さん、

8.27nakaosama01
すみません、緻密な作業に集中しているところを邪魔してしまいました。

N様が仕上がりを楽しみにしていますので、丁寧にお願いしますね。


N様、今日はありがとうございました。
楽しい鹿児島話で盛り上がりましたね。

ゴーヤはかごんまでは、「にがごい」と言います・・・・・。




来週中ごろには全ての工事が終わると思います。

そのときにはまたお邪魔させていただきます。
よろしくお願い致します。




e-garden(いーがーでん)では、新築の外構工事・エクステリア工事だけでなく、
お庭のリフォーム工事もしています。

リフォーム工事施工例はこちらをご覧ください。

2011/8/10 デザイン物置 ディーズシェッドカンナのポスターが届きました♪

2011年8月10日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

 先日、可愛いいアイテムを多く出しているディーズガーデンさんから

 ディーズシェッドカンナのポスターが2枚届きました

 (ディーズガーデンさんありがとうございました

8.10canna

 早速、お打合わせに来られたお客様に

 さりげなくアピールできるよう、応接スペースに
 
 1枚貼らせていただきました

 もう1枚の行方は・・・

 
 カンナは機能面や外観の可愛さがたくさんのお客様に

 支持されており、
 
 今年新たにカンナに仲間入りした、カンナキュート

 生産が間に合わないくらいの人気です

 e-garden(イーガーデン)のお客様の中でもファンは増えてるようで・・・




 実際に施工したお庭をご紹介します

 とっても可愛く、自然でナチュラルなお庭になっています  

   ↓  ↓  ↓
 


8.10fujita
8.10maeyama
  カンナについて、詳しくはディーズガーデンさんのHP
  
  
  お気軽にお問い合わせくださいませ^^
 
  

2011/8/8 お庭、家庭菜園の水やり用に、雨水タンクが欲しい。  アクアタワーなんていかがでしょう。

2011年8月8日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、最近ブログの登場がめっきり減ってる中村です。

我が家の家庭菜園のきゅうりゴーヤ、この夏の暑さに負けずスクスク育っております。
「グリーンカーテン」と呼べるようになるまで、あと少しといったところでしょうか。

この時期、お水は毎日あげないといけません。
私は、毎朝あげているのですが、
アパートの扉は東側にあり、グルッと駐車場を回って、西側のプランターを置いてあるところまで行かないといけません。
プランターが4つ、鉢がひとつ3つあるものですから、
だいたい、家の中と外を8~10往復します。


けっこう大変なんですよね。

屋外に立水栓があれば楽なんでしょうけど、アパート暮らしの我が家にはそれはできません。





こんなときあればいいなあー と思うのが、

aqa-t11
アクアタワー

エクシスさんが出されている雨水タンク 「アクアタワー」です。


雨どいからつなぎ込むだけで、お庭で使う水道が確保できます。

これで、お庭と家との往復する労力と時間をカットでき

なおかつ、

水道代だって、お得に


定価 ¥44,000 

エクシスのTさんに言って、安くしてもらおう!


みなさんも、お庭や家庭菜園の散水を、ちょっとお得に、便利したいなあ という方、
エクシスさんのアクアタワー、便利ですよ。


アクアタワーの詳細は以前ご紹介していますので、こちらをご覧ください。


家庭菜園のページもご覧ください。

pagetop