スタッフのこだわり

感謝祭にお越しいただき、ありがとうございました。

2019年11月27日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先週末はお客様『感謝祭』でした。

お越しいただいたみなさん、足を運んでいただきありがとうございました。


初の試みでしたので、来場者数がどんなものか正直予想がつかなかったのですが、
多くのお客様にお越しいただき、イベントそのものはにぎやかなものになりました。


感謝祭01
ワークショップも楽しんでいただきました。

こちらは、
ランプシェード。

膨らませた風船に毛糸を巻き巻きして作ります。


LEDランプシェード
お客様から写真を送っていただきました。

わりと簡単に、こんなかわいいものが作れるとは。



参加していただいたみなさまには、
本当に楽しんでいただけたようでよかったです。
テラリウム作り
私たちはお庭屋さんなので、

少しは植物にからんだ何かをしたくて、
今回この「テラリウム」をすることにしました。

まあ、造花ですけど。
テラリウム
こちらもかわいい。おもしろい。

何か、物語ができそうな気がする。
ワークショップを楽しんでもらうだけでなく、
お庭の工事の「その後」をお聞きするいい機会となりました。

植えた生け垣が枯れたとか、元気がない とか。
砂利をお子さんが投げて散らばるので、他のものにしたい。とか。
お隣りからお庭が丸見えにならないようにフェンスをしたい。とか。


工事が終わって完成ではなく、
やはりお庭は生き物なので、たまに手を入れたほうがいいこともわかりました。


当社では、工事させてもらったお客様を定期的にまわるシステムは取っていないので、
こういう機会がないかぎり、なかなか工事の「その後」を聞く機会がありません。

そのいい機会になったと思います。







お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

また来年も企画したいと思っています。
今後ともe-garden(いーがーでん)をよろしくお願い致します。


紅葉が楽しみです。

2019年11月15日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


今朝はけっこうな冷え込みでしたね。
秋も深まりつつあります。

みなさんのお家やまわりの紅葉はいかがでしょうか?
見事に紅葉していますか?



佐賀県神埼市の「九年庵」は今日から、一般公開みたいですね。


ほんと今が旬です。



去年、ここのブログでモミジをきれいに紅葉させる方法を書きました。

こちらをご覧ください。




ネットで見つけた別の方法があります。

夏でモミジの葉が太陽の光で「葉焼け」してしまうと、紅葉がきれいになりません。
なので、9月頃に葉焼けしてしまった葉をあえて落とします。
竹ぼうきなどでバッサバッサ叩いて。
その時期に葉を落とすと、モミジはまた新緑の葉をつけます。
そして、葉焼けをすることなく紅葉の季節を迎え、きれいに色づく 

というものです。



知ってはいたけど、「あえて葉を落とす」行為が利己的な気がして、試したことはありませんでした。




しかーし、
今年9月22日(日)の台風17号で、我が家のハウチワカエデの葉が見事に全部落ちてしまいました。


あーあ、と思っていたら、すぐに新しい葉、みずみずしい黄緑色の葉っぱが生えてきたんです。

そして今、紅葉の季節。

きれいに色づき始めているんですよ。

写真におさめていないんですけどね。


完全に紅葉したら、写真付きでご紹介しますね。
例年以上にきれいに紅葉しそうな気がします。



エクシスランドデザインコンテスト授賞式にいってきました。

2019年11月14日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

昨日、エクシスランドデザインコンテストの表彰式にいってきました。


実は、このたびプランニング部門で『銀賞』をいただくことができたのです。


ヤッター!


実は、狙っていました。

今回のコンテストから、プランニング部門が新設されました。
その『初代チャンピオン』になれたらかっこいいな。と応募前から思っていました。


結果は、チャンピオンではなく、2位。  銀賞ですが、
それでも、うれしいです。
◯島◯介選手バリに、「ちょー気持ちいい」です。



表彰式はというと、


表彰式
緊張した面持ちのマイボス。

相手は、エクシスさんのO社長さんですので、しょうがないです。



そんなボスがチラッと笑顔を見せた瞬間。


表彰式 緊張
おそらく、カメラを構えた私を見つけたからではないでしょうか?
笑顔がこぼれました。


ボス、いい笑顔ですよ。


表彰式 記念撮影
O社長とパチリ。


ほんとよかったです。


会場の前で、写真と盾がずらり
会場の前には、受賞した写真と盾がズラリ。


どの作品もすばらしいかったです。
緑ですね。緑。 やっぱり緑です。
表彰式会場前で、盾の前で
プランニング部門、銀賞。


2位ですが、それでもよかった。

ホルホースの立ち位置ですが、文句ないです。
表彰式のあとの懇親会も楽しかったです。

エクステリア業界のトップランナーのみなさんがいらっしゃってますので、
そんな方々と交流を持つことができました。

プランニングで気をつけてることだったり、どんな勉強してるかだったり、
今回受賞した現場のお客様とのエピソードだったり、

刺激になります。


楽しい楽しいアッという間の時間でした。


また、来年もこの場に来ることができるよう、
お客様に喜んでいただけるプランを作っていきたいですね。

おごることなく、日々精進です。

エクシスさんのみなさんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。


ある日のプランニングについて

2019年11月4日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
DSC_5336
こんにちは、e-gardenの今泉景子です!

今、和室からみる坪庭をプランニング中です。
和室からしっとり坪庭を鑑賞するには…

40歳を過ぎて富に
緑への憧れといいますか、
リビング、和室から見た庭への
想いが高まってきています(^^)/
窓から見る風景に緑がないと
なんとも息苦しくて仕方ありません!
6c1af8f10869782014452a31e221b8c2
ざっとラフプランを作っていきます。
一番ラフプランを描いている時が楽しいかも。
時間はほとんどかかりません。
だって、好き勝手にさらさら描けるから。

そこから実際の物が納まりよく配置出来るか
考えていきます。
自分のイメージに合う石の色や形など
検討する事に時間がかかっていきます。

灯篭はちょっと何件か目星があるので
ちょっと金額含めぞのいてみようと思います。

頭の中で3Dパースを見るように
色々な角度から検討することも多々あります。
そういう時間も結構楽しくやってます。
で、机の前に座ってやってる訳ではなく
運転中とか、何か作業をしている時に
浮かぶことも多いのかなと思います。

後は作品になるまで
お客様と検討させて頂いて
工事に入りたいと思います(^^)

展示方法がおもしろい

2019年10月22日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先日、友人が出店する「建築展」を見にいってきました。


設計する01
大分県大分市
アートホール

建築家、磯崎新氏の設計によるものです。
設計する ポスター
内容もさることながら、私が興味を持ったのは、その展示方法。


私たちがよくやる展示方法は、

自分の作品の写真をラミネートやファイリングして写真を見せる

というのが一般的。



けど、この建築展では違うんだな。


角材を並べて展示
角材をランダムにならべ、(いや実はランダムではなく、設計者の計算された意図があるのかも。)
その天端に作品を設置している。


展示方法がおもしろい
こんなふうに。




作品を見せればいい というわけではないんです。




こちらも

展示方法が変わってる
パネルを並べているのだが、その土台には、


展示方法に角材を利用
おそらく、建築現場で出る角材を再利用しているのでしょう。

角材に切り込みを入れて、そこに展示物のパネルをはさみこむ。

お金をかけずともできることはあるんだよな。



こちらもおもしろい。


展示方法がおもしろい。宙に浮いたような。
天井から吊るされた U.F.O.のようなもの。

その下に土台が置いてある。



実はこのU.F.O.  円盤の内側に作品の写真が並べられており、
下の土台に乗って、見る というもの。


円盤の内側
この写真でわかります?

また、作品の写真の奥には、四国のどこだったかな?平野のパノラマ写真が広がっており、
この地域での作品というコンセプトとなっています。


一人ずつしか見れないし、土台に乗って、この円盤の中を覗いている様は、外から見ると絵的におかしいけれど、
きっと見た人の記憶に必ず残るでしょうね。
「へえー、こうやって作品を見せるんだ。」的な。



e-garden(いーがーでん)でも、たまに大川の家具屋さん、I.D.F.さんで、展示会、お庭の相談会をしていますが、
こんな、シャレた展示の方法はしていない。

けど、やったらおもしろいんだろうな。



友人も、この展示会のために、通常業務を1週間止めたって言ってたもんな。

おもしろいことをするためには、それなりの時間が必要。

今のe-garden(いーがーでん)スタッフで、それだけの時間を捻出するのは大変だな。




展示方法も含めて、刺激的で、元気をもらえた、「建築の展示会」でした。



pagetop