スタッフのこだわり

駐車場リフォーム工事 工事レポ①(佐賀県鳥栖市 H様邸)

2017年6月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです☆

先日、上のムスメが10歳になりまして、お祝いしたんですが

我が家のムスメたちはケーキを好まないので、特別に◯◯ワンのアイスにしました(*´∀`*)

当日ワンホールのバースデーアイスケーキをと思ってお店に行ったら、

なんと事前予約が必要とのことで・・・(;´Д`)

普通のスモールサイズのアイスをセットで購入♪

ケーキよりも遥かに喜んでくれたんでよかったです(*´∀`*)♪



*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  



さて、先月駐車場のリフォーム工事のご依頼をいただいていた、

鳥栖市のH様邸、ようやく工事がスタートしました。

着々と工事は進んでおります!


IMG_2800
【Before】

法面芝と砂利の境目に、レンガウォールを作ります。
道路面からリビング側が丸見えの状態で、
アイポイントになればとのことでのご希望です。
IMG_2796
Before
もともと、以前別の業者さんがリフォーム工事を
されていたのですが、掘削をしたまま何処かへ・・・
道路よりも下がっているため、駐車もしにくい状態でした・・・

その後を引き継いだ?状態でコンクリートとレンガで
駐車場スペースをつくります


IMG_3760
こちらはレンガウォールに使用するレンガです。
施主様が特にこだわられて選び抜いた
シンセイ福岡さんの210ブリックⅡ
ローリング/ファイヤーベージュです♪
色にムラがあるので、1枚で2色の配色が楽しめます。
IMG_3762
ベースを作り、どんどん積み上がっていきます。
高さは約1.6mの予定です。

IMG_3795
職人Iさん。
とても作業が早く、あっという間に
ここまで積み上げました。
Iさんはあまりレンガは得意ではないと言っておられましたが、全然大丈夫ですね!
IMG_3761
こちらは、駐車場の目地に使用するレンガです。
これも施主様がこだわられて選び抜いた、
シンセイ福岡さんのソイルレンガ230シリーズ、
アンチックオレンジです。
明るい色合いで、ナチュラル感たっぷり。
パッと引き立つレンガです♪
IMG_3763
このレンガを半分にカットし、
小口(幅が狭い部分)を上にして目地にしていきます。
職人Iさん、このカットのための道具も持参して頂きました。

IMG_3764
木枠で固定しながら、目地にしていきます。
レンガを半分にしたことで、レンガの数量が増えますが、
H様邸では、R状に入れていくので、
見た目はキレイなレンガのラインになります♪
IMG_3794
R状の目地ができました♪
あとはメッシュ筋を入れて、生コンを入れていきます。


I左官さん、暑い中の作業、お疲れ様です。

熱中症には十分気をつけて、残りの作業もよろしくお願いいたします。

また続きは次回の工事レポでご紹介します!


果樹を収穫する前に、準備しておきましょう。

2017年6月5日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先日、是永が「果樹」について書いていたので、

▶▶▶▶▶ 果樹

私からも、「果樹」について、物もうしたいと思います。


私は常々自分の子どもたちに、「もぎる」という体験をさせたいと考えています。

食べ物が食卓に並ぶまでの過程のひとつ であり、
比較的、小さい子どもたちでもできる行為で、
まあ、うちの子も、甥っ子、姪っ子も夢中になって取る
  からですね。

『食育』と大げさなことを言うつもりはありませんが、まあ、『食育』なんでしょう。




さて、先日、鹿児島の実家に帰ったときも、
実家の庭先にあった梅の実を「もぎり」ました。収穫しました。



「肩ぐるまして」「棒で落とす」と、ワイワイ言いながら、楽しく収穫をし、その数、約200個


持って帰ってきたところまではよかったのですが、
「次の休みの日にでも、氷砂糖を買ってきてつけよう」と思ったの間違い。

ビニール袋に入れてほっといたら、3日ほどで、なんともいいニオイが・・・・。



この時期は痛むのがはやいからですね。
夏の疲労回復に梅ジュースを作りたかったのだが、あえなく終了。


せっかく収穫した梅を無駄にしてしていました。

ブルーベリーのように、もぎって洗ってすぐ食べれるものだといいんですけどね。



子どもたちには、

『腐らす』ことも食育の一環。



と言ってなだめました。(ウソです。)

収穫する前に、事前準備として、氷砂糖は用意しておかないといけません。
これ必須です。

来年こそは、梅ジュース、梅酒を作るぞ!

みなさんも、事前準備をしっかりしてから、収穫してくださいね。


蛇口が斜めになったときには、シールテープの巻き回数の増減で、正しい角度になるよう調整します。久留米市Y様邸

2017年5月19日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

昨日は、バラ庭のお客様、久留米市Y様邸にお伺いしてきました。
お伺いの目的は、去年工事をさせていただいた、水栓蛇口が斜めになっているとのこと。






蛇口がななめ
ギューと、思いっきり締めた状態で、蛇口が真下を向いていませんでした。

『あと15°』  というところで、蛇口が斜めに。

蛇口が真下を向いたときに、カチッとはまるようになっているといいんですけどね。
残念ながらそうなってはいません。


蛇口がななめ

さっそく、オペ開始です。

まずは、蛇口をはずしても水が流れないように、止水栓を締めます。

止水栓を締めるときは、要注意。
この水栓だけではなく、家中の水が使えなくなります。
水道も、トイレも。
蛇口がななめ
蛇口をはずします。



蛇口がななめ
取り外すとこのようになっています。


蛇口がななめ
こちらがシールテープです。
蛇口がななめ
シールテープを蛇口の根元部分にグルグルグルと巻きます。

取説には7、8回と書いてあったので、7回巻いてみました。

このときの注意点は、テープを巻く方向。

回しながら蛇口を取り付けるのですが、回したときに、テープが緩まないようにしないといけません。

車のタイヤといっしょです。
蛇口がななめ
取り付けてみると、
あと20°  というところで止まってしまいました。

1回目でドンピシャはまるとは最初から期待はしていないので、
再度チャレンジします。



一度テープをはずして、初めから巻き直します。

蛇口がななめ
さっき、7回巻いたので、9回巻いてみました。


ギューと締めます。


蛇口の向きは、150°くらい。

さっきより遠いやんけー 

7回より2回多い、9回巻きで、150°くらいなので、

さらに
9回から3回多い、12回なら真下を向くのではないか?
そう思い、12回巻きにしてみました。






マイナス15° ・・・・・・・。

いきすぎたか・・。

12回より1回少ない、11回で、再度チャレンジ。





15°・・・・・・、





巻き直すとき、一度テープを全部はずさないといけないんですよね。

Y様からも「上から巻き直したらいいんじゃないですか?」と言われましたが、


一度取り付けると、何状と言えばいいんだろ
テープがギュウとなって、


蛇口がななめ
上から巻き直すと不具合がおきそうです。


この状態だと減らす方向への修正もきかないですね。










次は、半分巻きごとでやってみることに。


11.5回巻き


あれー、これでも合わない。



11回巻きに戻してチャレンジ。


10.5回巻きにしてチャレンジ。


10回巻きにしてチャレンジ。


9.75回巻き




9.5回巻き






9.25回巻き







9回巻き


キター

蛇口がななめ
どうよ。

蛇口の先がまっすぐ下に伸びてます。


蛇口がななめ
真上から見ても、まっすぐ下を向いてます。


カンペキ。

水平器使っても寸分のズレもなかったはずです。
蛇口がななめ
これが戦歴の跡。


一度巻いたテープをはがしたカスの山。

何回チャレンジしたことか・・・・。疲れた・・・・・。


テープだけあれば、特殊な道具や技術はいらないので、
うちの女性スタッフでもできるはず。

みんな、がんばれえ。


蛇口を思いっきり締めたときに、斜めになる、真下を向かない、
そんなときは、このようにシールテープを使って、蛇口の向きを調整します。


ところで、
こちらの水栓は、ディーズガーデンさんのスタンドウォッシュ リリー
立ったまま使える水栓です。

詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてください。
ディーズガーデン スタンドウォッシュ リリー


オススメ記事は以下よりアクセスできます。

エクステリア リフォーム工事完了しました!【スロープ リフォーム工事編】(筑後市 K様邸)

2017年5月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです☆

先日の『母の日』。毎年、実家と義理の母に花を贈ってるんですが、

この時期の花屋さんは、定番のカーネーション以外に紫陽花をよく展示されてます。



1ddbc655168810f9ce74cabd4b12a402

お気に入りの花屋さんに行くと、珍しい紫陽花がありました。

この紫陽花、『銀河』という品種だそうです。

花びらがそのものがお花の形をしていて、珍しくてとても可愛いですよね(*´∀`*)。

一鉢:¥5,000 とお値段もなかなかのもの。

今回両母に贈った花はこれではないんですが、逆にもらえたらな~と思ったのでした。

(小学生のムスメたちからは手作りブレスレットをいただきましたよ♪
これはこれで嬉しいものです♪)




*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  



さて、今日は先月からご紹介しております、

筑後市のK様邸のエクステリアリフォーム工事。

テラス工事、ウッドデッキ工事の後に、

玄関前のスロープのリフォーム工事を行いました



before
kondosama-before1
工事前のスロープ面です。
砂利洗い出しをベースに乱形石で色んなカタチを創作されてましたが、洗い出しの砂利が年月の経過とともにポロポロ取れだしたので、今回はタイルで作り直して欲しいとのことでした。
horizontal
after
kondosama-haturi1
スロープ面をハツっていきます。
洗い出しと石貼りを撤去し、
下地を塗ったあと、モザイクタイルを貼っていきます。


kondosama-after1
完成です☆
色鮮やかなモザイクタイルのスロープが出来ました♪


kondosama-mozaiku
近くでみるとこんな感じです。
今回使用した素材は、
onlyone ベネチアンモザイクタイルタンブル
(ピンク&ホワイト)です。

こちらは、久留米市のN様邸でも使わせていただきました。
久留米市N様邸の施工例はこちらから

ピンクのタイルとウッド調タイル

タイルは1枚が300*300の裏面ネット貼りで出来ており、
貼り作業はとてもスムーズにできます。

完成後、K様にもとても気に入っていただき、嬉しい限りです^^

K様、この度はイーガーデンに工事のご依頼をいただき、

本当に有難うございました!!


イーガーデンでは、今回のK様邸のように、アプローチや車庫など、

一部のエクステリアのリフォーム工事を多数行っております。

これからエクステリアのリフォームをご検討されている方は、

イーガーデンのリフォーム施工例を参考にされてはいかがでしょうか(*´∀`*)

何かのヒントになることは間違いないと思います!!

リフォームの施工事例は ⇒ ⇒ コチラ




エクステリア リフォーム工事完了しました!【テラス工事編:その1】(筑後市 K様邸)

2017年4月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです☆

もうすぐGW・・・皆さんは予定立てられていますか???

我が家は・・・とりあえず毎年恒例の子どもたちの集まりがあるので

そのときに行き当たりばったりで、何らか計画の予定です(*´∀`*)



*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  



さて、今回は最近完成しました、筑後市のK様邸の

エクステリアリフォーム工事のご紹介をしたいと思います。

K様邸のリフォームの内容は、南側へのウッドデッキとテラスの設置、

そして玄関前のスロープを新しくタイル素材にしたいとのことでした。

昨年から何回かお打合せを重ね、ようやく工事に入ることが出来ました。

一気にご紹介すると長くなるので、今回はテラスの取付工事についてご紹介します。

IMG_3398
工事に入る前に、まずはエアコンの室外機の移動をしなくてはいけません。ちょうどテラスの柱があたるところなので。 室外機に関しては私も素人・・・(;´Д`) 簡単に動かせるかと思ってたんですが K様邸の室外機はダイキン工業さんの『うるるとさらら』 普通の室外機よりも大きいのと、特別な工事が必要だったのです。
IMG_3480
電気屋さんに依頼し、無事に移動して頂きました。
ちょっと動かすだけなのですが、
一旦ホースを抜き、専用の部品を再度取付け、
最後にガス抜きをして、エアコンの試運転もしないといけないのです。
ここまでの作業で3時間位かかってます(=_=;)
N電気さん、有難うございました!!
before
IMG_1754
いよいよテラス取付け工事に入ります。
K様邸では、2.0間×9尺(W3595*D2700)と
大きいテラスを取付けます。
組立の際に、K様邸では外壁が直付けできないタイプのものなので、『やぐら』という別工事を組んでの取付けとなります。
horizontal
after
IMG_3494
見事なテラスが取付けられました!
9尺もあるとかなり広く感じますね。
この写真では『やぐら』の形が見えにくいと思いますので
もう少し大きく紹介します。
IMG_3500
テラスの上部の写真です。
70角のアルミの柱を縦・横に入れて固定させています。
これが『やぐら』というものです。
そこにテラスを取付けています。
IMG_3501
足元はこのような感じです。
建物基礎の水切りに当たる部分もキレイにカットして頂きました。
柱はコンクリートに穴を空けられないため、
アンカー止めをしています。
このあとは、テラス下をコンクリートで仕上げていきますが、
また次回ご紹介します。
エクステリア リフォーム工事完了しました!【テラス工事編:その2】を乞うご期待!!


pagetop