モダンなお庭の写真を厳選したファサード、ホームパーティーで大活躍するプラーベートガーデン、夜のお庭をライティングで魅せるエクステリアをコメントと共に記事にしましたのでぜひ御覧ください!
スタッフのこだわり
佐賀市のH様邸の施工例を更新しました。
久留米市・H様邸 シンプルモダンな新築外構工事~完成編☆
2018年3月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは~☆
e-gardenスタッフのヒグチです☆
子どもたちは春休み真っ只中ですね。
うちの娘達も宿題があまりないのをいいことに、毎日友だちと自由を楽しんでおります。。。
勉強時間は1日2時間と決められているようですが、
どこまでやっているのやら(;´Д`)・・・・・
親にとっては新学期が始まるのが待ち遠しいですよね(*´∀`;)
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+
さてさて、外構工事レポートお伝えしてきた久留米市・H様邸ですが、
門まわりの塗装、石貼り、花壇も無事に終わり、
この度ようやく完成しました(*´∀`)!!
H様からの外構工事へのご要望は、シンプルな外観に似合ったデザインで、
お庭を広く活用できるようにとのことでした。


裏面は石は張らず、表、天端と側面の一部のみ。
下塗りを同じように行いました。

石を貼る時によくある、
L 字コーナーの小口の仕上げ方。
(小口とは側面のツルツルしている面のことです)
どちらの面を優先にしても、
小口が見えてしまうため、このように斜めにカットし、摺り付けをします。

こうすることで、角に小口が見えなくなり、スッキリと仕上げることができます☆

天端は石をカットして、
笠木幅のサイズを合わせました。

ポストを養生テープで保護して、
壁の仕上げをしていきます。

裏面もこのように塗装で汚れそうな箇所には
きちんと養生テープで保護します。


塗装後に残しておいた、
花壇の中も植樹しました。白の玉石を入れ、コルジリネ、下草も植えました☆

湿った状態の黒のピンコロです。
白の玉石と相性がいいので
植裁も、より引き立って見えます♪

アプローチは斜めに配置することで
奥行き感もあり、お庭を広く活用することができます。

ステップ手前の豆砂利洗い出しと、
ピンコロ石目地との間には芝を植えました。
まだ植えたてなので、これから先、
きれいな芝のラインになることを願います^^

全景です☆
イメージ通りに仕上げていただきました!
早速カーポート屋根の下には、
自転車を置くスペースとして、
ご活用していただいています^^
カーポートはどんな外観にも合わせやすい
H様にはご不便なこともあったかと思いますが、
無事に終わり、ホッとしております。
湿気の残ったコンクリートの一部が乾ききれておりませんが、
コンクリートの強度などは問題ありません。
完全に乾くまで、しばらく時間の経過をお待ち頂きたいと思います。
H様、この度はイーガーデンに工事のご依頼をいだだき、
本当にありがとうございました!!
久留米市・H様邸 新築外構工事~アプローチ、駐車スペース☆
2018年3月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは~☆
e-gardenスタッフのヒグチです☆
3月はスギ花粉のピークで、日々悪戦苦闘しているんですが、、、
桜の開花も間近となってきました!その前に、今は梅の花が満開真っ只中ですね^^♪
花粉症なのでゆっくりと見に行くのは避けておりますので、
車の中からパッと見かけることが多いんですが。。。

枝垂れた花がより豪華に、お庭の顔となってパッと明るくさせてくれるんですよね(*´∀`)
花が終わった後は、葉っぱが出る前に枝を1/3~1/2の長さに切り戻していきます。
花が咲いた枝の付け根に新芽を2~3芽残すようにするとよいですよ。
また、咲き終わった花をそのままにしておくと、
株が蒸れて病気にかかりやすくなるので、取り除いてくださいね。
さてさて、前置きが長くなりましたが、、、
久留米市・H様邸の新築外構工事もどんどん進んでおりますよ^^

アプローチの一部にはシンプルにコンクリートのみの箇所を設けました。
乾くまでしばし待ちます。

表面が乾いたら、刷毛で模様を入れます。
端の方は割れにくいようにコテで押さえます。

アプローチの階段とその下は、前回ご紹介した、
豆砂利洗い出しで仕上げます。
先に下地のコンクリートを打っていきます。

階段のステップ部分には300角平板を貼っていきます。
EXISLANDさんのベルストーン グレーベージュです。

踏み面同様、
側面にも同じように丁寧に貼っていきます。

洗い出しを仕上げるとこんな感じになりました♪
洗い出し用豆砂利はEXISLANDさんのダークイエロー。
どんな色のタイルとも相性がいいのでよく使用しています。

門柱の下は花壇を作ります。
枠を入れていたものを外し、

ピンコロ石2丁掛・ブラックで縁取をします。
ベージュのタイルとも良く合います♪

そして、いよいよ駐車スペースのコンクリート打設です。
その前に、目地部分に枠を入れ固定させます。
目地にはサビ砂利や芝生を植えます。
この目地を入れることによってコンクリートの
ヒビ割れを防ぐ効果があります。

ここの目地には砂利を入れますが、
端の方まで砂利を入れると、道路の方へ
砂利が飛び散りやすくなります。
そのため、ピンコロ石を2~3個入れて砂利止めをしています。
H 様邸の新築外構工事も終盤に差し掛かってきました!
あとはコンクリートを打って、門柱の塗装と石貼り、植栽工事だけです。
H様はお住いになられてますので、随時工事の進捗を確認いただいております。
毎日すこしづつ完成が目に見えて来るので、出来上がりがとても楽しみだと
お話されていました(*´∀`)
緑が入るとまた一段と建物やエクステリアが引き立ってきます^^
完成までもう少し!最後まで無事に終われるよう、私も見届けたいと思います^^
また次回、進捗状況をお伝えします(*´∀`)
久留米市・H様邸 新築外構工事進んでいます☆
2018年3月3日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
e-gardenスタッフのヒグチです☆
今日は『ひな祭り』ですね

長女が初節句の時に実両親から雛人形をいただいたのですが、
(最近多いお雛様、お内裏様、三人官女のセットのものです)
ここ何年か、なかなかゆっくりと飾り付けができず、、娘達も何もいわないので、、、
今年もまともに飾り付けできないままこの日になりました(;´Д`)

改めて、来年こそは、きちんと飾り付けしたいと思います(*´∀`;)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
さて、先月からスタートした、久留米市のH様邸新築外構工事ですが、
現在H様ご家族は新築の住居にお住まいなので、工事を進めていくにあたり、
安全面は特に注意が必要不可欠です!!
今回の職人さんは初めて施工をお願いした方なのですが、
とても丁寧な作業、そして、一番肝心な安全面に対しても、
お客様への配慮、養生なども含めてきちんとした対策をしていただいています。

モダンな建物外観に合わせて、シンプルにデザインしました。
メインのアプローチは正面からのアングルを意識しています。
H様にもご好評いただき、イメージ図のように出来上がるのが楽しみです♪

ここにはブロックを積んでいきます。
ベースのための掘削をしていますが、
このままでは通路に支障がでてしまいますよね。
そのため、コーン&安全バーで通路箇所を作り、
板材を橋に代用しました。

コーン&安全バーは養生だけでなく、
通路の誘導にもなります。危険な箇所がないように、細心の注意をしながら
進めていきます。

ここは駐車スペースです。
カーポート2台分を設置するので、
コンクリートで仕上げる前にカーポートの柱を
立てていきます。

柱を両サイド立て、基礎部分は、しばし養生します。
その合間にベースにコンクリートを入れ、
ブロック積みを仕上げていきます。
少しづつカタチが出来てきました^^
まだまだこれから一気に進めていきたいところですが、
お天気がどれくらい続くかで進み具合も変わってきます

来週も
予報が出たりしているので心配なんですが

何はともあれ、安全に進めることが一番ですよね。
H様邸の進捗状況は、また後日報告したいと思います(*´∀`)
門柱のアクセントに。
2018年2月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
イーガーデンスタッフのヒグチです☆
平昌オリンピックも終わりましたね~。
その中でも最後を締めくくるにふさわしいカーリング女子の銅メダルは
とっても感動&印象的なものになりましたね(*´∀`)

日本の選手の皆様、本当にお疲れさまでした。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*
さて、いよいよ久留米市のH様邸の新築工事がスタートしました!
お天気にも恵まれ、徐々に進んでおります^^
H様邸では門まわり、アプローチ、駐車場など、一通りの工事をさせていただくのですが、
その門まわりで使用する石材を紹介したいと思います。
EXISLANDさんの『スプリットグラニット』
主に門まわりに使用することの多い石材です。
色は3色あり、建物に合わせてコーディネートできます。

『ラスティックイエロー』
白とベージュがミックスされ、
どんな外観にもあいそうなカラーです♪
今回H様邸で使用します^^

『チャイナホワイト』
スッキリとしたホワイトカラー。
アクセントでワンポイントで入れても
良いと思います^^

『ピュアブラック』
シックな雰囲気のあるブラック。
門まわりがグッと引き締まりますね!

H様邸でも門柱の一部に使用します。
皆さまのご参考になれば幸いです(*´∀`)♪