こんばんわ、設計の中村穂高です。
今日弁当箱をあけたら、
スタッフらくがきBLOG
お弁当事件
2010年11月22日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
なんだ???
今日は何かの記念日だったか?
うーーーんーーー なんやろ? なんやろ?
11月に記念日ってあったか???
あー、思い出さない、なんだー?
もしかして、何か怒らせたことでもあったかあ?????
と、一緒にご飯を食べていた今泉に話したところ。
あぁ~
11月22日
いい夫婦の日じゃありませんか。
ほっ、よかったぁ。
違う意味で安心してしまいました。
今日は妻に何か買っていってあげよ。
世のお父さんたち、今日はいい夫婦の日ですよお。
今日は何かの記念日だったか?
うーーーんーーー なんやろ? なんやろ?
11月に記念日ってあったか???
あー、思い出さない、なんだー?
もしかして、何か怒らせたことでもあったかあ?????
と、一緒にご飯を食べていた今泉に話したところ。
あぁ~
11月22日
いい夫婦の日じゃありませんか。

ほっ、よかったぁ。
違う意味で安心してしまいました。
今日は妻に何か買っていってあげよ。
世のお父さんたち、今日はいい夫婦の日ですよお。
休日の男の料理・・・
2010年11月22日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
先日、お客様からこんな新商品をいただきました。
『赤柚子そー酢 とうがらし』というもので
鍋や麺類、刺身などにも使えるらしく、
鍋や麺類、刺身などにも使えるらしく、
妻も娘もいない休日の夕方・・・
いざ男の料理
豆腐・もつ・しょうがの味噌漬けにこのソースをかけて・・・
ちょっと贅沢にエビスも添えて。
試食してみると、このソースホントに旨い

豆腐との相性もバッチリでしたよ~
いざ男の料理

豆腐・もつ・しょうがの味噌漬けにこのソースをかけて・・・
ちょっと贅沢にエビスも添えて。
試食してみると、このソースホントに旨い


豆腐との相性もバッチリでしたよ~

『九年庵』での紅葉狩り
2010年11月20日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
こんにちは~^^ スタッフの今泉です。
先日、佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が、明治25年から9年もの歳月を
かけて築いたと言われる、6、800㎡の別荘と庭園の『九年庵』に
行ってまいりました~
先日、佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が、明治25年から9年もの歳月を
かけて築いたと言われる、6、800㎡の別荘と庭園の『九年庵』に
行ってまいりました~

ここは毎年11月15日~11月23日に9日間だけに一般公開され、
国の名勝となっています。
国の名勝となっています。
空を覆い尽くすもみじの紅葉・・・
こうやって紅葉の中を歩くと、ホントに日本人でよかったなぁ~・・・
と、しみじみ感じます
こうやって紅葉の中を歩くと、ホントに日本人でよかったなぁ~・・・
と、しみじみ感じます

園路・・・目線の先には燈篭が。
こういうのも、計算された演出なんでしょうか。
こういうのも、計算された演出なんでしょうか。
まるで京都の庭園を想わせる風情・・・
はぁ~~心癒されます
はぁ~~心癒されます

外から中庭を見ると・・・
外からも中からも美しく庭を鑑賞できるように演出されてます。
日本人の心にふれた瞬間でした。
外からも中からも美しく庭を鑑賞できるように演出されてます。
日本人の心にふれた瞬間でした。
佐賀県佐賀市某所の隠れ家にて
2010年11月19日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
年に何度かお世話になるお店にて新メニューの はこフグ
珍味でした!!(大将、いつもありがとうございます)
また、そこで見つけた あいだみつを の一句
いつ見ても深いい~なぁ
いつ見ても深いい~なぁ

久々の弁当~パート2
2010年11月18日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
本日、娘の芋掘り遠足があり、私も弁当を作ってもらいました。
肉食系男子である・・・
やっぱり久しぶりだと弁当もうまい・・・と実感するのでありました。
やっぱり久しぶりだと弁当もうまい・・・と実感するのでありました。