スタッフらくがきBLOG

発想の転換

2011年1月11日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ちょっとためになる話からいただきました~!
 
今回は「味の素」に関する問題です。
そして実際にあった話だそうです。

「味の素」はみなさんご存知ですよね?

僕は『とりあえず入れとけ』みたいな使い方しか知りませんが、
日本人には欠かせない調味料の一つではないでしょうか。



その「味の素」、以前売り上げが伸び悩んだ時期があったそうです。
社長が言いました。

「売り上げを2倍にするにはどうしたらいいかを考えろ」



優秀な社員が集められ、連日試行錯誤が繰り返されました。

優秀な社員が頭を抱えて、悩んだそうです。

それでは、Thinking Time!!


・・・・・・・・・・。



答えはでましたか?

ちなみに僕は、

●値段を半額にする
●販売手段、媒体を増やす
●営業社員を倍増して、直販?訪販?

なんて考えていました。

ちなみに優秀な社員たちは結局、実現可能なアイディアは出せなかったそうです。


ところが、ある日女性社員が何気なく話したアイディアが採用され、
本当に売上が2倍になったそうです。

そのアイディアとは?


それでは、正解です。



正解は、

「容器のキャップの穴の大きさを2倍にした」



・・・・・・・・・シンプルですね!!

お金も時間も労力もほとんど掛けず、売上を2倍にする。

いかがですか?



素晴らしいアイディアとは、時として
非常にシンプルなものです。

勉強になりました☆

花畑のアイデアマン

ありがとうございます。

2011年1月8日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-gardenの中村穂高です。

下の書き込みのN君とは私のことです。


7日の昼に3094gの元気な男の子が誕生しました。


名前はまだ決まっておりません。

それに付け込んでか?私のまわりには名付け親候補がたくさんいます。



しかーし、子供の名前は親が決めなくては、
しかも、母親じゃなく、父親の私が。


だってヒロトも言ってるじゃないですか。


ほとんどの名前は親父が決める
ニックネームは
他人が決める

おーい パンチョリーナ ヒマそうじゃないか
おーい パンチョリーナ 昼メシまだか
おーい パンチョリーナ いけそうじゃないか
おーい パンチョリーナ 今度の恋は
おーい パンチョリーナ いけそうじゃないか
おーい パンチョリーナ そう思わないか


パンチョリーナ/ THE HIGH-LOWS


まだまだあかちゃんですが、個人のプライバシーがあるので、
名前はここでは公開できませんが、バシッといい名前を決めます。
親父の威厳の見せどころ。

今年の一番最初のめでたいこと

2011年1月7日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
もう8日ですが、新年明けましておめでとうございます!

年末年始は非常に寒かった久留米(全国的に)

ふところも寒い

しかし、気持は温かくいきましょう!!


めでたい事に、昨日我が社のN君に第2子誕生と幸先の良い嬉しい事がありました

1姫2太郎という快挙

名付親は私が引き受けましょう

なにはともあれ、今年一年、健康第一で!

今年本厄の俺でした

新年明けましておめでとうございます

2011年1月6日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
新年明けましておめでとうございます


e-gardenスタッフの今泉です。



しっかりお休みをいただきまして元気いっぱいです。




さて、e-gardenのお客様のお宅に行って人生初めて見ました!!












それは・・・









冬眠中のカエル!
ささやかなことかもしれませんが・・・


すいません・・・お客様と一緒に興奮してしまいました








冬眠中のカエルはさておき、

e-garden一同今年も全力で頑張りたいと思いますので
宜しくお願いします<(_ _)>

新年祈願祭にて。

2011年1月6日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
新年明けましておめでとうございます

e-gardenの中村穂高です。


e-gardenは今日が仕事初めです。

今年はうさぎのように飛躍できる、充実した一年にしたいと思います。
仕事初めに、事務所近くの水天宮へ参拝に行ってきました。

今年一年、事故等のないよう、安全祈願と

スタッフそれぞれ今年の目標が達成できますように・・・


今年もお客様に喜んでいただけるお庭づくりを目指していきます

改めて、今年もe-gardenを宜しくお願いいたします
pagetop