お庭なおしゃべりブログ

Halloween

2017年9月19日|カテゴリー「ブログ
んにちは!
e-gardenのコレナガです

この季節になるとカボチャやらさつまいもが食べたくなるのは私だけでしょうか・・・。
とくに、季節限定スウィーツには目がないです。私だけでしょうか・・・。


まあ、そんなことはさて置き、最近いろんなところでハロウィーン一色ですね!
e-gardenのでも展示スペースにハローウィーンの飾り付けをさりげな~くしております


cid_15e985348e09b2baf291-e1505802944329

ジャック・オ・ランタンとか作ってみたくなりますね♫

よく海外のお庭は本格的にハロウィーンの飾り付けをしてますよね。
こんな感じに
download
i
p
h

ただ、上の写真みたいに本格的にするのは大変なのでさり気なくお庭をカボチャの飾り付けや
いらなくなった白のTシャツに顔を書いて飾って置くことなら簡単かもしれませんね♫
a
1414629172655_thum_1414629144941_thum_IMG_2174
images2

ぜひぜひ皆様。お庭もお家の中みたいにデコレーションを楽しんでみてはいかがでしょう?


台風が明けて

2017年9月18日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です!

18日敬老の日も元気に活動しております!!

台風も思った程ひどくなく良かった良かった。。

左官さんも台風に備えて、現場の片づけ、養生お疲れ様です。



子供たちは本日祝日ということで実家に預けてきましたが、

1歳娘ちゃんは明るく「バイバーイ!」

3歳息子はテレビに夢中で見向きもしてくれませんでした…(*_*)

なんか寂しい気分…でしたが、


台風明けの本日も頑張っていきまーす!!
DSC_0367
置くだけでオブジェになるカンナキュート!
ぜひ、見て触ってみてください。。
DSC_0368
台風養生のため事務所奥に置いたカンナフレンチも健在です。そんなカンナフレンチに合うオリーブの成長、楽しみです(^^♪
家の外回り、お庭のお困りごと気になることありましたら、
ぜひ、e-gardenスタッフまでご連絡下さい!!
お待ちしておりまーーす

台風に備えて

2017年9月15日|カテゴリー「ブログ
こんにちは!e-gardenのコレナガです
台風の影響で風もあり今日は涼しい一日を過ごせそうですね。

さて、その台風ですがこの3連休に九州に上陸する予定です。
お庭も台風に備えて準備をしなければなりません!


①カーポートのサポート柱の装着はできていますか?
②お庭周辺に風で飛びそうなものはありませんか?
③鉢などは室内に移動しましたか?大きくて運べない場合は重しをつけて紐でまとめて縛りましょう。(横倒しでも可)
④木の葉の密度が高い場合はあらかじめ空いて風の抵抗を少なくしましょう。
⑤細い木は倒れぬよう添え木をしましょう
⑥排水溝が詰まる場合があるので掃除をしておきましょう
⑦収穫できる果物・野菜は収穫しておきましょう


もしお庭が台風で被害にあわれた際はご連絡ください!
では皆様、台風に気を付けて3連休をお過ごしください

台風が・・・( ゚Д゚)!!

2017年9月15日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日
こんにちは。
台風が近づいてきております
嵐の前の静けさとでも言いますか、どデカい台風が九州を襲おうとしていますが
現在、不気味なほど静かです('ω')

皆様のお宅は、防災準備お済ですか?





2d804839b5ed1184dc92eaa269339abc

16日にここまで近づき・・・





0a29cee5f0b103baa76494174361d8de
17日、すっぽり九州が覆われてしまってます
私の家は、マジでマジでヤバいです(/ω\)
飛んで行ってしまうかもー!!‼

本格的に台風養生しなければ・・・旦那さんが。笑( ノД`)



皆さんも、不用意に外へ出たりしないようにしてくださいね。
どうかどうか、少しでも九州から台風が逸れてくれますように・・・




大塚

ユーカリの種類

2017年9月15日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

『コアラが食べる』というイメージの強いユーカリʕ•ᴥ•ʔ
実はたくさん種類があり、コアラが食べる種類は『プンクタータ』という種で葉も長細く、
お花屋さんなどで売られている丸くてかわいいユーカリとはまたイメージがガラリと変わります。
そんなユーカリの種類を今回調べてみました!
citriodora
レモンユーカリ

葉から強いレモンの香りを放ち、成長が早い品種です。暖かい所では20mくらいまで育ちますが、寒さには強くありませんので、冬場の管理には少し注意が必要です。ハーブとしてポプリなどに広く利用されています。
perriniana
ツキヌキユーカリ

主に切り花や園芸用品種として一般に知られ、葉が幹を囲んでいる非常に特徴的なユーカリです。弊社でも高い人気を誇っています。耐寒性はユーカリ中でもトップクラスで比較的育てやすい品種です。
tetragona
テトラゴナ

主に切り花や園芸用品種として知られ、純白の四角い幹と特徴的な葉が美しい品種です。弊社でも高い人気を誇っています。小さなうちは幹や葉に毛が生えていますが、成長するとともに毛はなくなります。耐寒性はそれなりで暖地であれば野外でも越冬が可能です。
cinerea
銀丸葉ユーカリ

主に切り花や園芸用品種として一般に知られ、白銀色の美しい丸葉が魅力の品種です。香りも強く、サシェなどにも利用できます。耐寒性が高く、比較的栽培しやすい品種です。
pulverulenta
銀世界ユーカリ

主に切り花や園芸用品種として一般に知られ、白銀色で肉厚の丸葉が魅力の品種です。香りも強く、サシェやエアフレッシュナーなどにも利用できます。耐寒性が高く、比較的栽培しやすい品種です。
websteriana
ハートリーフユーカリ

主に切り花や園芸用品種として知られ、ハート型の可愛らしい葉が人気の品種です。弊社でも高い人気を誇っています。
下のDecipiensよりも葉が少し大きく、新芽の白色が強いです。耐寒性が高く、比較的コンパクトに栽培できます



decipiens
ハートリーフユーカリ

主に切り花や園芸用品種として知られ、ハート型の可愛らしい葉が人気の品種です。弊社でも高い人気を誇っています。
左のWebsterianaよりも葉が少し小さく、新芽は綺麗な緑色をしています。耐寒性はそれなりで暖地であれば野外でも越冬が可能です。
macrocarpa
マクロカルパ

日本では非常にレアなユーカリ。純白に近いほどの白い大きな葉が魅力。ユーカリ中最大の美しい花を咲かせる品種です。少し栽培方法には癖がありますが、育ててみる価値は十分にあるおすすめの美しいユーカリです。
kruseana
クルセアナ

日本では非常にレアなユーカリ。切り花や園芸用品種に最適です。白く粉を吹いたようなエメラルドグリーンの美しい葉と特徴的な樹形が魅力の品種で比較的コンパクトに栽培できます。ライムグリーンの美しい花を咲かせます。
moonlagoon
ムーンラグーン

日本では非常にレアなユーカリ。切り花や園芸用品種に最適です。小さな可愛らしい葉が魅力的な品種です。冬場には美しく薄紫色に紅葉します。ブッシュ(茂み)状に育つため生垣などにも利用できます。耐寒性も強く、比較的栽培しやすい品種です
viridis
糸葉ユーカリ

葉が非常に細長く珍しい形をしており、糸葉ユーカリと呼ばれています。オーストラリアでは精油の採取にも使われているようです。乾燥に強く、耐寒性も強いため、比較的栽培しやすい品種です。
globulus
グロブルス

ハーブティーやアロマオイルに、清涼感のある香りが人気の品種です。一般にアロマオイルと呼ばれて流通しているものは、ほとんどがこの品種です。気分のリフレッシュ・抗菌作用・消炎作用など幅広い効果が知られています。
goniocalyx
ゴニオカリックス

主に切り花や園芸用品種として一般に知られ、白銀色で肉厚の大丸葉が魅力の品種です。香りも強く、サシェやエアフレッシュナーなどにも利用できます。耐寒性が高く、比較的栽培しやすい品種です。
ficifolia
フィシフォリア


主に切り花や園芸用品種として一般に知られ、比較的成長が早い品種です。耐寒性はそれなりで暖地であれば野外でも越冬が可能です。4月から7月頃に美しい赤い花を咲かせます。
punctata
プンクタータ

オーストラリア北東部に生息するコアラの餌として特に有名で、糖分含有量の多い品種です。成長が早く耐寒性も高いため、比較的栽培しやすい品種です。
staigeriana
ハニーレモンユーカリ

甘い柑橘系の魅力的な香りを放ちます。何とも良い香りで社長の一押しです!綺麗な緑色の葉をしていますが、冬場には紅葉します。耐寒性はそれなりで暖地であれば野外でも越冬が可能です。精油も有名で花材やサシェなどにも利用できます。


私が調べてみただけで16種類…。でもまだ何十種類とあるみたいです…。
まさかこんなにあるなんておもいませんでした。
まだまだ勉強がたくさん必要です。

今回調べて引用させていただいたサイトは下記URLよりアクセスできます!
▶▶▶http://www.eucalyptus-farm.jp/

ユーカリについて詳しく書かれているのでぜひ見られてみてはいかがでしょうか?
pagetop