こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先日、夏は施工コンクールの時期です。とお話しましたが、
そのうちのひとつ、EXIS LANDさんのデザインコンテストで、 入賞 しました。
お庭なおしゃべりブログ
EXIS LANDデザインコンテスト2017 入賞
2017年9月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」

マイボスの物件です。
佐賀市で、約3ヶ月かかった、超大型物件です。
大きい門扉、シャッター といった門まわりが充実していると、『
高級感
』が漂ってきます。
?漂う・・・・、ほとばしって います。
佐賀市で、約3ヶ月かかった、超大型物件です。
大きい門扉、シャッター といった門まわりが充実していると、『


?漂う・・・・、ほとばしって います。

シャッター、門扉から中に入っていくと、駐車スペースとアプローチ。
石張りのアプローチは、スクエアな形の建物に合わせて、クランクさせたアプローチです。
クランクの曲がるところには、アイストップとなる、植木がモリモリ植えられています。
そして夜、ライティングの写真
石張りのアプローチは、スクエアな形の建物に合わせて、クランクさせたアプローチです。
クランクの曲がるところには、アイストップとなる、植木がモリモリ植えられています。
そして夜、ライティングの写真

コンテストは、多くの部門があるのですが、
その中の『ライティング部門』で、賞をいただくことができました。

ここまで、私たちのこだわりで工事をさせていただいた佐賀市のH様に感謝です。
ボスに代わり、お礼を述べさせていただきます。
「H様、このたびはありがとうございました。」
お庭のこと、植木のことで、何かお気づきの点ありましたら、いつでもご連絡ください。
今後とも宜しくお願い致します。
ボスに代わり、お礼を述べさせていただきます。
「H様、このたびはありがとうございました。」
お庭のこと、植木のことで、何かお気づきの点ありましたら、いつでもご連絡ください。
今後とも宜しくお願い致します。
最近流行しているスタイル
2017年9月5日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム」
こんにちは!e-gardenのコレナガです
最近、ブルックリンスタイルや西海岸スタイル、北欧スタイルなどのインテリアやお家が多くなってきましたね!
北欧デザイン?ブルックリン?西海岸?
なにそれ?どれも一緒じゃないの?違いが判らない!なんて方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
もちろん私は最初わかりませんでした…。なんで地名?なんでヨーロッパ?とか思ってました。
今回、私が知る限りでご紹介させていただきます!

最近、ブルックリンスタイルや西海岸スタイル、北欧スタイルなどのインテリアやお家が多くなってきましたね!
北欧デザイン?ブルックリン?西海岸?
なにそれ?どれも一緒じゃないの?違いが判らない!なんて方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
もちろん私は最初わかりませんでした…。なんで地名?なんでヨーロッパ?とか思ってました。
今回、私が知る限りでご紹介させていただきます!

ブルックリンスタイル
ブルックリンはアメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市にある地名。歴史的建造物も多くあるのですが、もともとは工業地帯で工場も多かったそうです。
ブルックリンスタイルは、レンガやタイル、革製品、金属、味のある木などを使い、シンプルなものとヴィンテージなものを組み合わせ、スタイリッシュに見せるのがポイント。
日本でブルックリンスタイルを目にするのは、おしゃれなカフェなどに使われているのがよく見られると思います。
※画像はイメージです
ブルックリンはアメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市にある地名。歴史的建造物も多くあるのですが、もともとは工業地帯で工場も多かったそうです。
ブルックリンスタイルは、レンガやタイル、革製品、金属、味のある木などを使い、シンプルなものとヴィンテージなものを組み合わせ、スタイリッシュに見せるのがポイント。
日本でブルックリンスタイルを目にするのは、おしゃれなカフェなどに使われているのがよく見られると思います。
※画像はイメージです

西海岸スタイル 別名:カリフォルニアスタイル。
アメリカのカリフォルニア州やオレゴン州、ワシントン州などの温暖な気候とリラックスした雰囲気や海辺のゆったりとした生活やサーフィンをイメージさせるスタイルです。
西海岸風スタイルは、自然素材を取り入れ、石材、木材などを素材を活かすのがポイント。この時に注意したいのが全体の色バランス。全て淡い色ではなくどこかに濃い色をいれることで、ぐっと雰囲気が良くなると思います。おすすめのカラーはホワイトとブルー系、そして木材の色です。
アメリカのカリフォルニア州やオレゴン州、ワシントン州などの温暖な気候とリラックスした雰囲気や海辺のゆったりとした生活やサーフィンをイメージさせるスタイルです。
西海岸風スタイルは、自然素材を取り入れ、石材、木材などを素材を活かすのがポイント。この時に注意したいのが全体の色バランス。全て淡い色ではなくどこかに濃い色をいれることで、ぐっと雰囲気が良くなると思います。おすすめのカラーはホワイトとブルー系、そして木材の色です。

北欧スタイル
北欧は、ヨーロッパの北部に位置する、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなどの国を指します。
シンプル&ナチュラルを基調に、春を感じさせるような温かみのある雰囲気が特徴的です。
ナチュラルなカラーの中にビビットカラーをポイントカラーで取り入れたり柔らかいフォルムのものなどを取り入れたりすると北欧感が出てきます。
有名なものでいうとムーミンやマリメッコなどをイメージして作ってみるのもありなのかもしれません。
北欧は、ヨーロッパの北部に位置する、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなどの国を指します。
シンプル&ナチュラルを基調に、春を感じさせるような温かみのある雰囲気が特徴的です。
ナチュラルなカラーの中にビビットカラーをポイントカラーで取り入れたり柔らかいフォルムのものなどを取り入れたりすると北欧感が出てきます。
有名なものでいうとムーミンやマリメッコなどをイメージして作ってみるのもありなのかもしれません。

お庭や外構に合わせて9色からお選びください
4つの新色シャビーシリーズが新登場
(※2017年12月発売予定)
1.モダンなシーンを演出するブラックブラウン
2.上品で落ち着いた色合いのディープブラウン
3.ナチュラルで華やかさの漂うライトブラウン
4.明るくすっきりとした印象のライトオーカー
5.爽やかな空間を演出するアイボリー
6.マーブルブラウン
7.ハンプトングリーン
8.グレイッシュブルー
9.ターコイズブルー
気になった方はお気軽に弊社にお問い合わせくださいね~♪
現場紹介① 佐賀県伊万里市H様
2017年9月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です!
伊万里市H様邸のガーデンリフォーム工事が始まりました

三共アルミさんのスマーレ(サイドオープン/腰壁タイプ)をメインに
お庭のリフォーム工事をさせていただきます。

リビング前にガーデンルームを取り付けて、
家から眺めるお庭のシーン、
お庭で過ごす時間を
『癒し』の空間に変えますよ!

着工初日から快晴で
ちょっと外にいるだけで
汗が噴き出してました(^-^;
職人さんも熱中症に気をつけながらの
作業となってます。

約1週間程して形が見えてきました。
土間高さはサッシ下端まで上げますので、150φのパイプを入れて空気の通り道を作っております。
今回照明器具もたくさん入れることになりましたので、どこから電源を持ってくるか電気屋さんと何回も打合せしました!
まだまだ工事序盤です。
H様には完成まで楽しみに待っていただけると嬉しいですね。
イベントの目玉商品
2017年9月1日|カテゴリー「スタッフによるDIY」
こんにちは!e-gardenのコレナガです
一気に秋らしい天気になって過ごしやすくなってきましたね♪
朝と夜は冷房いらずで電気代もやっと安くなりそうです!
さてさて、8月のお盆前より弊社スタッフ一同全員で
ディーズガーデンさんの新商品「カンナフレンチシック」を組み立て始めて早1カ月。
やっと完成いたしました!!!!
最初は半日で終わるだろう!などと甘い考えを持っていた自分を恨みたい!
職人さんたちの凄さを改めて実感しました。
職人さんたちが5時間ほどで終わる作業を私たちは合間合間をぬっておよそ12時間…。
ただカンナの構造や組み立て方を知れたので勉強になりました!

一気に秋らしい天気になって過ごしやすくなってきましたね♪
朝と夜は冷房いらずで電気代もやっと安くなりそうです!
さてさて、8月のお盆前より弊社スタッフ一同全員で
ディーズガーデンさんの新商品「カンナフレンチシック」を組み立て始めて早1カ月。
やっと完成いたしました!!!!
最初は半日で終わるだろう!などと甘い考えを持っていた自分を恨みたい!
職人さんたちの凄さを改めて実感しました。
職人さんたちが5時間ほどで終わる作業を私たちは合間合間をぬっておよそ12時間…。
ただカンナの構造や組み立て方を知れたので勉強になりました!


かわいいシャビーブルーの扉。

FRP製のレンガ調。

把手は持ちやすく設計されてます。

タイヤやガーデングッズが入るので便利です。

扉にはスコップなどをかけれるフックが付いてます。
涼しくなってきましたね・・・
2017年9月1日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日」
朝夕、すっかり過ごしやすくなりましたね。
今日は風もあって気持ちがいいくらいです。
来週からまた残暑で暑い日が続くと天気予報で言ってました。
まだまだ熱中症には注意が必要ですね!
真夏に「真冬の寒さが信じられない」と思い、
真冬に「真夏の暑さが信じられない」と思うのは私だけでしょうか?
何が言いたいかというと・・・
日本の四季って、すごいな~
今日のブログは今までで一番内容薄い
大塚
今日は風もあって気持ちがいいくらいです。
来週からまた残暑で暑い日が続くと天気予報で言ってました。
まだまだ熱中症には注意が必要ですね!
真夏に「真冬の寒さが信じられない」と思い、
真冬に「真夏の暑さが信じられない」と思うのは私だけでしょうか?
何が言いたいかというと・・・
日本の四季って、すごいな~
今日のブログは今までで一番内容薄い
大塚