こんばんは久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
昨日は、京都よりディーズガーデンさんのS様、Y様が、お越しいただきました。
ちょうど、先週、ディーズガーデンさんの逸品、オシャレ物置カンナのイベントをしたばかりでしたので、
その反省も含め、ご意見いただきました。
お庭なおしゃべりブログ
オシャレ物置カンナフレンチ、お色直ししていただきました。
2017年9月14日|カテゴリー「スタッフのこだわり」

そのまえに、展示のおしゃれ物置、カンナフレンチ シャビーブルーを見ていただきました。
組み立てにおいては素人の私たちスタッフが組んだものなので、
厳しい指摘があると覚悟はしていたものの。
その指摘の多さに、ただただ恐縮するばかり。
こんなときに限って、相棒の今泉がいないという、この場の悪さ。
イベントやカンナの展示は今泉の発案なのに・・・・。
ドライバー片手に微調整が始まりました。
屋根が左にずれてる、屋根が収まるところに収まっていない、
扉の立て付けが悪い、両扉のすきまの開き具合が上と下とで違う、
丁番のネジが足りない。ネジがしまっていない、マグネットがついていない。
床板が浮いてる、取手のネジがゆるい、
これらの調整で、軽く1時間使わせてしまいました。
S様、Y様、本当に申し訳ないです。
組み立てにおいては素人の私たちスタッフが組んだものなので、
厳しい指摘があると覚悟はしていたものの。
その指摘の多さに、ただただ恐縮するばかり。
こんなときに限って、相棒の今泉がいないという、この場の悪さ。
イベントやカンナの展示は今泉の発案なのに・・・・。
ドライバー片手に微調整が始まりました。
屋根が左にずれてる、屋根が収まるところに収まっていない、
扉の立て付けが悪い、両扉のすきまの開き具合が上と下とで違う、
丁番のネジが足りない。ネジがしまっていない、マグネットがついていない。
床板が浮いてる、取手のネジがゆるい、
これらの調整で、軽く1時間使わせてしまいました。
S様、Y様、本当に申し訳ないです。
しかし、調整するその姿に、カンナに対する愛情を感じました。
「こいつとは15年のつきあいなんですよ。今でこそいろいろ改良されてますが、最初は手のかかる子で、
どこそこ悪いと連絡があれば、調整しに行き、改良に改良を重ねてきました。」
(↑↑↑↑↑京都弁なので、多少言い回しが違ってますが、だいたいこんなことをおっしゃられていました。)
S様、Y様、本当にありがとうございました。
「こいつとは15年のつきあいなんですよ。今でこそいろいろ改良されてますが、最初は手のかかる子で、
どこそこ悪いと連絡があれば、調整しに行き、改良に改良を重ねてきました。」
(↑↑↑↑↑京都弁なので、多少言い回しが違ってますが、だいたいこんなことをおっしゃられていました。)
S様、Y様、本当にありがとうございました。
その後、中に入っていただき、イベントのことなどいろいろ相談にのっていただきました。
本当は自社商品のアピールなどされたかったと思うのですが、
こちらの都合で、話を進めてしまいました。
この恩はきちんと返します。
私たちのような小さなお店にもお気遣いいただいていることに本当に感謝、感謝です。
九州にお越しの際は、また、お立ち寄りください。
本当は自社商品のアピールなどされたかったと思うのですが、
こちらの都合で、話を進めてしまいました。
この恩はきちんと返します。
私たちのような小さなお店にもお気遣いいただいていることに本当に感謝、感謝です。
九州にお越しの際は、また、お立ち寄りください。
今年は、、、
2017年9月13日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日」
秋の風物詩、秋刀魚が不漁。
スーパーには塩秋刀魚しかうっていない。。。
ないとなると食べたくなるのがわがままなわたくし。
あー生秋刀魚をやいたやつをかぼすなんかでいっちょやりたい。
かぼす、、、?
あっ!!今年もかぼすの季節になりました。
焼酎のかぼすわりができるじゃないか!
そもそもかぼすが先か、秋刀魚が先か。。。
とりあえず、今日はかぼすを買って帰ろうと思います。
松尾
ジャンクガーデン
2017年9月13日|カテゴリー「ブログ」
『ナチュラル』や『モダン』『和』が今までのお庭のテイストで多かったのですが
最近では『リゾート』『ジャンク』『ロック(石)』などのお庭も続々と多くなってきました。
そしてe-gardenでも先日展示スペースにカンナを迎えリニューアルしたのですが
『ジャンク』ガーデン風にしてみました。
ちなみに『ジャンク』とはガラクタなどのことなのですが、
いらなくなった雑貨やレンガ、石などがお庭を『ジャンク』にする際はおすすめです♪
最近では雑貨屋さんにも、あえて錆びた加工を施したものもあり、可愛いのも沢山です♡
弊社のジャンクガーデンは下のようになりました。
最近では『リゾート』『ジャンク』『ロック(石)』などのお庭も続々と多くなってきました。
そしてe-gardenでも先日展示スペースにカンナを迎えリニューアルしたのですが
『ジャンク』ガーデン風にしてみました。
ちなみに『ジャンク』とはガラクタなどのことなのですが、
いらなくなった雑貨やレンガ、石などがお庭を『ジャンク』にする際はおすすめです♪
最近では雑貨屋さんにも、あえて錆びた加工を施したものもあり、可愛いのも沢山です♡
弊社のジャンクガーデンは下のようになりました。



弊社にはレンガや石材があったので角地に乱雑において植栽を一緒に飾ったり
物置前のユーカリをあえてバケツに植えたりなどなど
身近にあるものでつくってみました。
雑貨も劣化したりするとジャンクガーデンは味が出てきて素敵になるので
あえてメンテナンスをあまりしなくていいというメリットもあるので
皆様、気になった方はぜひ試されてみてくださいね♪
物置前のユーカリをあえてバケツに植えたりなどなど
身近にあるものでつくってみました。
雑貨も劣化したりするとジャンクガーデンは味が出てきて素敵になるので
あえてメンテナンスをあまりしなくていいというメリットもあるので
皆様、気になった方はぜひ試されてみてくださいね♪
反省とちょこっと告知
2017年9月12日|カテゴリー「ブログ」
こんにちは!e-gardenのコレナガです
先日の土曜日、滞りなくイベントをすることができました!
ご来場してくださった皆様、誠にありがとうございます☺
私たちe-gardenはあまりイベントを行うことがなく、
端材市のイベントを行って今回で2回目と、まだまだ経験不足です。
しかしそれに甘えることなくスタッフ一同試行錯誤しながら今後とも頑張って行きたいと思います!
9月30日と10月1日に大川のIDF様にてイベントが行われます!
e-gardenもパネル展を行いますので皆さま、ぜひ足を運んでみられてください♪
詳細はまた後日お知らせです~

先日の土曜日、滞りなくイベントをすることができました!
ご来場してくださった皆様、誠にありがとうございます☺
私たちe-gardenはあまりイベントを行うことがなく、
端材市のイベントを行って今回で2回目と、まだまだ経験不足です。
しかしそれに甘えることなくスタッフ一同試行錯誤しながら今後とも頑張って行きたいと思います!
9月30日と10月1日に大川のIDF様にてイベントが行われます!
e-gardenもパネル展を行いますので皆さま、ぜひ足を運んでみられてください♪
詳細はまた後日お知らせです~


現場紹介(ガーデンルーム)
2017年9月12日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です

伊万里市のH様邸のガーデンルーム(三共アルミ スマーレ)を設置しました!
(まだ完了ではありません。)
出幅9尺(約2.7m)というだけあって、かなり広~い空間ができてます。
ここにきて不安定な天候の為当初の予定よりだいぶ遅れてますが、
H様にはいつもお気遣いいただいて本当に感謝です(^^♪

設置に関して左官さん打合せ中…

電気配線の絡みもあって、電気屋さんには
連日ご足労いただいてます。
段々、形になってきました。
段取りもっと良く出来たなぁ~と反省もしつつ…
完成が楽しみです!
まだまだ中盤。
気を引き締めなおして進めていきたいと思います。
H様ご不便おかけしておりますが引き続き宜しくお願い致します(^.^)