お庭なおしゃべりブログ

本日7/15(土)臨時休業いたします。

2017年7月15日|カテゴリー「ブログ
本日7/15(土)誠に勝手ながら
臨時休業とさせていただきます。

ご用のある方は7/17(月)にご連絡下さい。
お急ぎの方は担当営業までご連絡下さい。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

e-gardenスタッフ一同

久留米市エクステリア工事(新築外構工事)すすんでます!

2017年7月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
久留米市草野町O様邸のエクステリア工事(外構工事)は
先週の雨の為思ったように進んでおりませんでしたが…

今週は順調にすすんでおります!
DSC_0008
やっと門周りの形がみえてきました。
これからピンコロ石で縁取った階段を作っていきます!
before
DSC_29021
horizontal
after
DSC_00211
DSC_0019
樹脂デッキの取付の高さは家からの段差が少ない
窓のサッシ下端で設置いたしました。

3部屋をつなぐとにかく広~いデッキなんです。
尚且つデッキがあることで、部屋がさらに広く感じるんです!


DSC_0011
先週は雨で転圧もかけれず整地も出来ませんでしたが、
これから防草シートを張って砂利敷き予定です。
お庭の雑草対策に悩まれている方にはおススメです!
連日の土砂降りで工事がすすまずやきもきしてましたが、、、
とにかく丁寧に仕上げていきたいと思ってます。

また、蒸し暑い気候も職人さんの作業に影響を与えておりますので、
こまめに休憩は取ってもらいつつも、現場はきれいに早く~と矛盾したことも
思ってしまいます。。

O様、ご近隣の皆様にはまだご不便おかけしますが
よろしくお願い致します<(_ _)>


こんなことってあるのね・・・

2017年7月14日|カテゴリー「ブログ
もうすぐ梅雨が明けるとか、明けないとか・・・
暑い日が続いてますが。


さて、私のまわりには7月生まれが わんさか おりましてですね。

7月2日・弟の奥さん
7月4日・次女
7月6日・父
7月7日・長男
7月12日・弟
7月13日・義母

4日・7日は子供たちがそれぞれにケーキを買ってくれと言うもんだから、
孫に激弱な祖母がケーキを1こずつ(ホールで)買ってくれました(*゚∀゚)
もう7日には食後に食べるケーキの重みを大人も子供も分かっていて、フォークを持つ手が止まり気味(笑)

次の日、8日(土)は父が70歳ということもあり、古希のお祝いで実家に私の家族と弟家族に招集命令。
義妹や弟の誕生会も兼ね、盛大に誕生会やりますか!ってことで、義妹と打ち合わせて準備に取り掛かりました。



お祝い当日、ケーキを受け取りに行った際、ボードに気になる名前が・・・
(いま、よくあるでしょ?お誕生日の予約を受けてるお客様に対して オメデトウ のメッセージをかいてあるやつ)

大塚じいじ様お誕生日オメデトウ!! と書いてあるとなりに、◯◯じいじ様(私の旧姓)お誕生日オメデトウ!!の文字。
なんか一気に嫌な予感がしたので、レジで聞いてみると・・・


ケーキ、ダブった~。゚(゚´Д`゚)゚。


気を利かせた母が、ケーキを頼んでいたのです。
しかも!! 数あるケーキの中から、まっっったく同じケーキを(T_T)

でも、もう今さらキャンセルすることもできないので、
お金を払い家路につくと、両手にケーキを抱えた私を見た母が

「えぇー!? ダブったのー!? 言ってくれれば買わなかったのにぃ~!!」って。


いやいや、母よ・・・言わせてもらおう。
あれだけ何度も私と義妹で準備するから何もしなくていいよって言ったのに。。。
言ってたのに!! なんでケーキ頼んじゃった!?

うちの子どもたちは4日・7日、そして連チャンで8日(しかも2ホール)のケーキ攻めに
「もう、いらんっ!! ケーキいらんっ!!」の連発ですよ(。>﹏<。)
吐きそうになりながら、全員でたべました。



で、昨日。義母の誕生日。

自分は会合で夜いないので、と言って気を利かせた主人が義母にケーキを1ホール買ってきてました。
しかも、こっゆーーーい 大人のガトーショコラ というネーミングの濃厚ケーキを(¯―¯٥)
主人も一緒に大量のケーキ攻めにあったのに!! 向こう3年ケーキはいらん!と言いながら食べたにも関わらず、このチョイス。
「濃厚」選んじゃうあたり。センス疑いましたね( ̄▽ ̄;)。
もう、私と3人の子供はケーキを前に固まりましてね。
もはや罰ゲームですよ。

誕生日めでたいけど、近々の誕生日ごとにケーキ1ホールって・・・いらんでしょ!! 食べんでしょ!!
もう、来年からは7月生まれ全員分を激小ケーキ1個で済ませます。
それをチマチマ食べます。











もうケーキ見たくない
大塚 








熱中症にはご用心!

2017年7月13日|カテゴリー「ブログ
そろそろ梅雨明けかな…と思う今日このごろ。
こんにちは。コレナガです

蒸し暑い日が続いております…。
先程、涼しくて快適な事務所から一歩外に出たらメガネが曇りました…。
こうも暑さが続くと外に出たくありませぬ…。

しかし!外に出なくては仕事になりません!
頑張れ、私!…と思いながらこの暑さと戦っております。


さてさて、このような暑さで熱中症になってしまわないためにはどのような予防がおすすめなのか…。
弊社ではこの炎天下の中、職人さん達が頑張って外で作業を行ってくれております。
その職人さんたちには「塩飴」や経口補水液「オーエスワン」など配ったり、適度な日陰での休憩などを予防してもらっています。

しかし、熱中症は外だけでは飽き足らず室内でも起こる可能性があります!
体調が悪いときや睡眠不足、水分を補給していないとき、室内の温度など要因は様々。
室内にいるから大丈夫ではないのでしっかりとした体調管理が必要です!

皆様もこの暑い時期熱中症には気をつけて過ごされて下さいね



ちなみに私の熱中症予防法は納豆とオクラのネバネバ和えを食すことです♡
そうめんとの相性も抜群ですよ~

ガムテープのべったり跡をきれいにする方法

2017年7月12日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日
自慢げに弊社Nくんに話した既出の内容ではございますが、、、、

うっかりガムテープをはがし忘れて、長期間放置致しますと、べったりとガムテープ跡がこびりつき、なかなか落ちないという如何ともしがたい状況になられたことはございませんか?

テープはがしもいいのですが、あれちょこっと入ってて髙いんですよね。

他に代用できる裏技的なものがないかと探しましたところ、、、

ありました!

量もたっぷり入って500円程。

実際試してみましたが、しつこいガムテープ跡もすっきりきれいになりました!

ジッポオイル!これが中々よい仕事をしてくれます。

ただし、ジッポライターを使わない方はそれっきり用途がございません。。。

ガムテープ跡をとりたい!松尾までご連絡ください。

私もジッポライターは使いませんのであまってます。。。

松尾
pagetop