こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
久留米市のM様邸で、駐車場の拡張工事が終わりましたので、ご紹介です。
お庭なおしゃべりブログ
駐車場を広げる工事完成しました。久留米市M様邸
2017年6月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」

作業をしてもらったのは、私がもっとも信頼をおいている職人さんのひとり、Nさん。
「今日で終わるよ。」と言われていたので、朝から行ってみると、仕上げをしていたNさん。
土間コンの側面部分を丁寧に仕上げてくれていました。
「今日で終わるよ。」と言われていたので、朝から行ってみると、仕上げをしていたNさん。
土間コンの側面部分を丁寧に仕上げてくれていました。

Nさんは、作業が丁寧で、仕上がりがいいので、安心して現場を任せられます。

通常、
土間コンの側面部分は、コテで押さえないので、
型枠をはずしたあと、このように、ポコポコくぼみがあります。
溝に、
砂利を入れたり、リュウノヒゲを入れたり、芝を張ったり、するので、
側面部分が隠れてしまうので、
このポコポコくぼみが見えてくることはほとんどありません。
なので、刷毛で仕上げなくても問題ないのですが、
土間コンの側面部分は、コテで押さえないので、
型枠をはずしたあと、このように、ポコポコくぼみがあります。
溝に、
砂利を入れたり、リュウノヒゲを入れたり、芝を張ったり、するので、
側面部分が隠れてしまうので、
このポコポコくぼみが見えてくることはほとんどありません。
なので、刷毛で仕上げなくても問題ないのですが、

久留米市のM様邸では、
この溝にお客様自身で、砂利を入れられるので、
入れるまでの間は、
ポコポコくぼみが見えてしまいます。
ですので、Nさんが気を利かして刷毛で塗ってくれました。
さすがNさん。
信頼厚い職人さんです。
この溝にお客様自身で、砂利を入れられるので、
入れるまでの間は、
ポコポコくぼみが見えてしまいます。
ですので、Nさんが気を利かして刷毛で塗ってくれました。
さすがNさん。
信頼厚い職人さんです。
そうして、完成した写真がこちら。


もともとあったカーポートの奥に、



新たにカーポートをつけて、コンクリートを打ちました。

カーポートは、
三協アルミさんのカムフィエース。
アルミの色、はアーバングレー
ポリカーボネート板の色は、かすみ です。
もともとあったカーポートの色に合わせました。
三協アルミさんのカムフィエース。
アルミの色、はアーバングレー
ポリカーボネート板の色は、かすみ です。
もともとあったカーポートの色に合わせました。

よく見ると、
土間コンクリートは、向かって右手のほうに下がっています。
赤◯印のある、雨水桝に、雨水がスムーズに流れていくように、計画しました。
この仕事において、
水の処理、雨水がどこに流れていくかは、きちんと考えておかないといけません。
(大きな声では言えませんが、今まで何度か失敗したことがあるので・・・。)
土間コンクリートは、向かって右手のほうに下がっています。
赤◯印のある、雨水桝に、雨水がスムーズに流れていくように、計画しました。
この仕事において、
水の処理、雨水がどこに流れていくかは、きちんと考えておかないといけません。
(大きな声では言えませんが、今まで何度か失敗したことがあるので・・・。)
久留米市のM様、このたびは、当社e-garden(いーがーでん)をご利用いただき、ありがとうございました。
プラン、工事ともに、
ご希望に添えることができたと思います。
また、お庭のこと、植木のこと、外構のこと、
何かお困り事ございましたら、いつでもご相談ください。
今後ともよろしくお願い致します。
駐車場拡張工事の施工事例は、こちらから、ご覧ください。
施工事例 ▶ リフォーム ▶ 駐車場拡張
プラン、工事ともに、
ご希望に添えることができたと思います。
また、お庭のこと、植木のこと、外構のこと、
何かお困り事ございましたら、いつでもご相談ください。
今後ともよろしくお願い致します。
駐車場拡張工事の施工事例は、こちらから、ご覧ください。
施工事例 ▶ リフォーム ▶ 駐車場拡張
マンションのセントラルキーに
雨
2017年6月20日|カテゴリー「ブログ」

Yahoo!様より拝借させていただきます。
とうとう雨が降ってしまいました。
本格的な梅雨が来たのでしょうか・・・。
このように雨が続くと工事がストップしてしまうお庭が多いハズ。
現在お庭を工事中のお客様には大変申し訳無い気持ちでいっぱいです。
また現在着工中のお庭の工事期間が延長になってしまう可能性があるため、
工事予定のお客様の工事開始日がずれ込む可能性があるので予めご了承いただければ幸いでございでございます・・・。
皆様この梅雨の時期大変ご迷惑をおかけ致しますが何卒よろしくお願いいたします。
また、雨対策は万全の体制をととえ、現場の整理整頓をきっちりと行わさせていただく所存でございます。
何か気になることなどございましたら営業担当シャ、または弊社までお電話いただければと思います。
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
弊社電話番号
▶▶▶0942-34-8970
オリーブの木にも色々ありまして。。。
2017年6月20日|カテゴリー「スタッフのこだわり」
先週から空梅雨が続いてましたが、今週から本格的に天気がグズりそうですね。。。
外で仕事をされている職人さんにとっては悩みの時期ですよね(;´Д`)
* * * * * * * * * * * * * *
さて、今日2年前に施工したお客様からオリーブの木についてお問合わせいただきました。
『新築の時に植えたものと別の品種のオリーブの木を植えたいので、
新築のときの品種を教えてほしい』
とのことでした。
早速、いつも仕入れでお世話になっている業者さんに問い合わせたところ・・・
『ハッキリとした品種は不明です・・・
ただ、よく出回っているイタリア系のものではないでしょうか。』
とのご回答でした。
ハッキリとわからないのは、仕入れ時期でもお店によって色々あるからなのだそうで。。
オリーブの木は、各国色んな種類があり、
主によく流通されているのがイタリア系とスペイン系のオリーブの木です。
せっかくなので、イタリア系のオリーブの木から一部ご紹介します(*´∀`*)

イタリア系のオリーブの木 ~その①~
『シプレッシーノ』
シチリア島原産で丸みのある楕円形の実が成ります。
葉の色は銀葉系(白っぽい)。葉の裏は白。
葉の形はシューッとしてて、なかなかの美形さんです。
パっと見たところはあまり変わりないように見えますが、
微妙な違いがあるんですね。
他には・・・

イタリア系のオリーブの木 ~その②~
『ルッカ』
ルッカはシプレッシーノより丸みのある形の葉をつけるオリーブの木です。
枝も葉もたくさん付きやすくて、条件が良いと
こんもりした賑やかな木になるので、剪定して樹形を整えるのを忘れずに。
実は小さめでたくさんつきます。
枝も葉もたくさん付きやすくて、条件が良いと
こんもりした賑やかな木になるので、剪定して樹形を整えるのを忘れずに。
実は小さめでたくさんつきます。

イタリア系のオリーブの木 ~その③~
『レッチーノ』
とってもポピュラーなオリーブの木の一つです。
暑さにも寒さにも、病害虫にも強い丈夫。
葉は小さめですが、良い実がつきます。
暑さにも寒さにも、病害虫にも強い丈夫。
葉は小さめですが、良い実がつきます。

スペイン系のオリーブの木 ~その①~
『ネバディロブロンコ』
なかなかユニークな名前ですよね^^
鮮やかな緑ではない渋い葉色です。
よく成長する種類なので、樹形を整えるために剪定が必要。
夏には実がつくタイプのオリーブの木です。
よく成長する種類なので、樹形を整えるために剪定が必要。
夏には実がつくタイプのオリーブの木です。
インテリアにも映えそうですね♪

スペイン系のオリーブの木 ~その②~
『マンザニロ』
「小さいリンゴの木」という意味。
このオリーブの実の形がリンゴに似ているので、この名前が付いたそうですよ。
実がつく時期が早く、夏には結実します。
葉の形は小さめで色は銀葉系。
枝は密集しやすい種類のオリーブの木です。
ピクルスにすると美味しい^^♪
このオリーブの実の形がリンゴに似ているので、この名前が付いたそうですよ。
実がつく時期が早く、夏には結実します。
葉の形は小さめで色は銀葉系。
枝は密集しやすい種類のオリーブの木です。
ピクルスにすると美味しい^^♪
ここでご紹介したオリーブの木は一般的によく流通されている品種です。
お近くのガーデンショップでのご購入も可能だと思います。
他にもたくさん品種のあるオリーブの木。
お庭のアクセントにいかがでしょうか??
オリーブについてこんなブログもあります。
▶オリーブの木 ~実について~ディーズガーデン新商品の最新情報入手致しました!
2017年6月19日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム」
先日ディーズガーデンの佐賀様と吉納谷様がいらっしゃり
ディーズガーデンのの新しい商品のご説明をしていただきました!
なんとディーズガーデンのカンナフレンチシックの販売開始日や更なる新商品情報をゲットです!
カンナフレンチシックは
6月22日より販売開始です♫

楽しみですね~♡
カンナフレンチはどんな商品なのかはコチラでご紹介しています。
→ディーズシェッドカンナ フレンチシック
また他にもちょっとしたガーデンアイテムを収納するのにぴったりなアイテムも発売される予定です!
コンパクトなサイズなのでスペースがあまりなくても気にせずに設置できると思います。
大きめの収納はあまり必要ないな・・・っていう方にはぜひおすすめです♡
その商品の情報はディーズガーデンのインスタグラムにて公開中なので
皆様ぜひチェックされてみてくださいね♪
ディーズガーデン様インスタグラムサイト
➩https://www.instagram.com/deas.garden2891/」
ちなみに弊社もこっそりとインスタグラムしてますのでぜひフォローしてください♡
➩https://www.instagram.com/exterior_e_garden/
また他にもちょっとしたガーデンアイテムを収納するのにぴったりなアイテムも発売される予定です!
コンパクトなサイズなのでスペースがあまりなくても気にせずに設置できると思います。
大きめの収納はあまり必要ないな・・・っていう方にはぜひおすすめです♡
その商品の情報はディーズガーデンのインスタグラムにて公開中なので
皆様ぜひチェックされてみてくださいね♪
ディーズガーデン様インスタグラムサイト
➩https://www.instagram.com/deas.garden2891/」
ちなみに弊社もこっそりとインスタグラムしてますのでぜひフォローしてください♡
➩https://www.instagram.com/exterior_e_garden/

佐賀様と吉納谷様、この度はお忙しいところ弊社までお越しくださり誠にありがとうございました!
また会える日を心より楽しみにしております。
また会える日を心より楽しみにしております。