お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
2013/5/27 雑草との戦い
2013年5月27日
|カテゴリー「
スタッフが日々考えていること
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
日増しに暑くなってきていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
e-garden(いーがーでん)では、毎月多くの新築外構工事、お庭工事、リフォーム工事のご依頼があるのですが、
これからの季節、多くなってくるお問い合わせが
雑草対策
みなさん、悩むことは同じで、犬走り といいますか、敷地境界ブロックと家との間の1m-2mの空間に生えてくる
雑草対策のご依頼は本当に多いです。
ちなみにe-garden(いーがーでん)の事務所の裏手の空間にも、一般住宅と同じように1m-2mの空間があり、
砂利を敷き詰めて、雑草対策を行なっております。
ただ、砂利もカンペキではないんですよね。
ほったらかしにするとこんなふうになります。
砂利を敷いてても、こんだけ生えてくるときもあります。
(ほったらかしにし過ぎだろっ)
30分後
がんばって草むしりしました。
小さいのが残っていますが、そこはご勘弁を。
一番てっとり早くできる雑草対策がこの
「砂利敷き」
です。
カンペキではないものの、土のままよりは、生えにくくなりますし、抜きやすくもなります。
(素手で草むしりすると指先が痛いですけどね。)
その他、雑草対策にはこんなのがあります。
・薬をまく
・まさ王、雑草アタック のような固まる土を施工する
・土間コンクリート を施工する
金額もそれぞれですので、
くわしいことは、e-garden(いーがーでん)スタッフまでお問い合わせください。
雑草対策の施工例はこちらをクリック
福岡県久留米市Y様邸
2013/5/25 暑く・熱く・さらに熱く・・・
2013年5月25日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉景子です
一気に気温が熱くなり、少々バテ気味なんですが、
そこは、お風呂の後のビールを楽しみに頑張ってます
それにしても、スタッフMさんのブログにもあったように、
三浦雄一郎さん、80歳でエベレスト登頂に成功したとは、
私もまだまだいけるって勇気をもらいました!
というか・・・多少のことで弱音をはいちゃいかんですね
さてさて、現在事務所の展示スペースの改装をおこなってるんですが・・・
ちなみに私今泉の担当はカントリー調の展示スペースを考えさせていただきました
イメージではあれもしたい、これもしたら面白いかなと
頭の中で想像してる時が一番面白いかも!
旅行の計画もそうですよね!
計画してる時が一番楽しいですし
あとはそれをどう形にするかが大変なんですが・・・
昨日昼から4時間の作業をして本当に疲れ切りました
ここ久留米も気温が30度を超えて真夏日となってましたので、
現場に入ってる左官さんがどれだけ大変か・・・
身に沁みて感じると同時に熱中症には本当に気をつけていただきたいと思います
展示スペース、だいぶ形になってきました!
後は付けたし付けたしでやっていきます。
最近の気温の暑さに参りながらも、
三浦雄一郎さんの闘志に熱くなり、
e-gardenもお客様に喜ばれる存在になれるように
さらに熱くなっていこうと思うのでした
すばらしき人生☆彡
2013年5月23日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
先日から話題になっていた、
御年80歳になられる三浦雄一郎さんが、
無事にエベレストに登頂されましたね
本当に素晴らしい偉業です
どこにそんなエネルギーがあるのでしょう???
私が80歳になるまで、、、
どんな人生になっているのかな・・・
三浦さんには程遠いですが、
家族みんなが健康で、
ほどよく幸せな人生にしたいものですね
スタッフMでした。
高速移動
2013年5月21日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
高速移動が多くなりました。
移動が多くなるということは事故の確率も高くなるわけで、
安全運転に心掛けなければいけませんね。
しかし、ナビゲーションシステムはすばらしい。
なければ、おそらく今日も今頃迷子になっていたでしょう。
ビバ、ナビ!
松尾
2013/5/21 ✿バラに囲まれたお庭✿&リフォームガーデン 現場レポートです。
2013年5月21日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『バラってステキですね!』
ご存知、北茂ヤスです。
先日オンリーワンクラブのアーチを、以前施工させていただきました、
佐賀市のS様邸に行って来ました~。
S様がこだわられた、『バラに囲まれたガーデニング』
きれいにアーチにも蔓が絡まり合って、
ハウステンボスにも負けていない作りこみです
辺り一面はバラのいい香りが漂い、
気持ちのいいひとときを過ごさせていただきました
* * * * * * * * *
所変わって、
久留米市のT様邸、リフォームガーデン 現場レポートをご紹介します。
工事は順調に進んでおります^^
門柱もカット、カットで作りこみ、
『チョット、Mさん、屁こいてませんよね^^;?』
いやいや失礼しました。。ブロックを手で引きちぎろうとしているところです!
門柱の下地が完成しました。
ディーズガーデンさんのポストとFIXフェンスを取り付けています。
そして、こだわりの花壇は鉄平石積み上げて作っていきます。
私のオハコでもあります^^
左官さんが『大変
!!』
と、必ず口にする仕上げです。
大変といいながらも綺麗に仕上げていただき、
いつもありがとうございます
リビングの前には、
LIXIL Gルーフ
を取り付けました。
そして、今後デッキをここに取り付ける予定です。
6月より、LIXILさんから樹の木に変わる新しい人工木デッキ、
『樹ら楽(きらら)ステージ』が発売されます!
取付の際ははまた現場レポしたいと思いますのでお楽しみに!
そんなこんなで、今月完了目標です!
T様、楽しみにお待ちくださいね
< 前へ
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)