エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
2014/2/24 細身の山採りの植木を植えます。久留米市N様邸
2014年2月24日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
世間同様駆け込み需要で、忙しくしております。
そんなわけでブログの更新もままならなかったのですが、
現場は現場で確実に進んでおりまして、今日は一部ご紹介します。
先々週久留米市のN様邸で山採りの植木を植えさせていただきました。
植木が植わる前、
左官工事は完了していましたが、植木の職人さんの段取りが取れず、少々お待たせてしまいました。
やはり植木は重要です。
この写真でも、植木がないと堅いイメージですよね。
まずは、N様こだわりのシダレウメ。
先日ブログでも紹介しましたが、
大事なのは、樹形と、それを見せる向き。
樹形を見て、どの向きから見せるのか、クルクルまわしながらいい向きを探します。
メインで見せたいのは、このアングル。
室内からです。
坪庭を作るときと同様に、お客様といっしょに室内からの眺めを確認します。
メインのイロハモミジ
かっこ山採り。
e-garden(いーがーでん)では、
最近この山採りの木を植える機会が増えてきました。
細身で、涼しげな樹形はかっこいいです。
高さ6mほどの山採りのモミジ。
重さは何kgなのかわかりませんが、ユニックで吊り下げての作業です。
ゆっくりゆっくり慎重に運んでいきます。
2階の窓にかかるほどの背の高さ。
細身ですので、ふらーんふらーんします。
風にゆらぐその姿は涼しげでいいです。
今は葉っぱをつけてないので、涼しいどころか寒いくらいですが、
春、新緑の葉をつけるころにはまた違った雰囲気になります。
一日の作業の終わりには、清掃。
植木の匠、N氏がきちんとしてくれます。
さすが、顧客満足度ナンバーワンの匠。ぬかりないです。
白い外壁の前に、ハウチワカエデとマルバノキを植えました。
こちらも山採り。
細身でヒュンヒュン枝が伸びています。
徐々に庭ができてきました。
低木も植えましたので、近々アップします。
お楽しみに!
雑木のお庭のことなら、e-garden(いーがーでん)にお任せください。
2014/2/22 リフォーム工事が始まりました!
2014年2月22日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉景子です
ここ数日は天候にも恵まれ、気持ちのいい日が続いてます。。
さて、今週頭から糟屋郡志免町のN様邸にて
駐車場のリフォーム工事が始まりました
昨年から打ち合わせをさせていただいておりまして、
いつも行く度に歓迎していただいて、ありがたいやら感謝の気持ちでいっぱいです
工事期間中宜しくお願いします
住宅街で道幅も広いとは言えませんので、
工事期間中は安全を第一に丁寧に行なっていきたいと思います。
着工前1
着工前2
現在1台分の駐車スペースがありますが、
芝生のお庭を削って、もう一台の車庫スーペースを作っていきます
解体状況
掘削をしてみたらガス管が出てきました。。
急遽、ガス屋さんを手配して埋設していただきました
リフォーム工事で注意をしないといけないのは、
配管があるかもしれないということで掘削時には慎重に進めなければいけません。
既存のブロックにヒビが入って傾いておりましたので、
撤去して新しく積みなおしました。。
工事も残りは仕上げを行なっていくだけになりました。
とはいえ、完了してませんので最後まで気を抜かずやっていきますので、
N様、どうぞ宜しくお願い致します
2014/2/20 『枕木をアクセントにした門まわりをご提案』 *佐賀市諸富町・E様邸 新築外構工事*
2014年2月20日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『長崎でもなく、呼子でもなく、ここは鳥栖・・・
』
ご存知、北茂ヤスです。
先日の休日、やはり海は大シケで、とても船には乗れず・・・
鳥栖の山奥にある釣堀でこっそり釣りを楽しんでおりました。。。
じーっとウキをみつめて、
うりゃ
よいしょ
ぶるっ
『一時間で3匹釣れた方にはグリコのお菓子プレゼント
』
との張り紙を見るや、やってやりました
45分で達成できました
おめでとうございます♪
『自然の森つり堀』
鳥栖市の名所 ” 御手洗の滝 ” のそばにあります
今はまだ寒いですが、暖かくなったら賑わいそうですね
さて、本日ご紹介する現場レポートは、佐賀市諸富町・E様邸、新築外構です。
玄関の前には枕木を設けて、ランダムにバランスよく設置しました。
隣の門柱はただ今造作真っ只中です。
駐車スペースも、土間コンクリート打設準備はいつでもOKです。
これからはアプローチの豆砂利洗い出しも、合わせて行っていきます。
もうしばらくで完了です
E様、もうしばらくお待ちくださいませ~
にしても先週の天候には泣かされました~~
2014/2/20 『シンボルツリーはコハウチワカエデ』 *佐賀市・Y様邸 新築外構工事*
2014年2月20日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続きまして、佐賀市のY様邸 新築外構工事をご紹介します。
三協立山アルミさんのカーポート、『4G』と、
LIXILさんの『プラスG』を合わせた、シンプルモダンなエクステリアです。
シンボルツリーにはコハウチワカエデを選びました。
夜になると、LEDのライトアップで下から照らすと、
建物にはカエデの影が映し出され、素晴らしい夜景となります
他にも、『プラスG』にはダウンライト、アプローチにも埋め込みライトを
セッティングし、カッコよく演出できました
また近々UPしたいと思います
コハウチワカエデ・・・今は葉っぱがない状態ですが、
なんとなくサマになっていますよね
春になって新芽が出るのが楽しみですね
Y様、この度は工事のご依頼をいただき、
本当にありがとうございました。
2014/2/12 『ディーズガーデンさんのフローラ(ポスト)、A04(アイアンサイン)を枕木でアレンジ』
2014年2月12日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『船は欠航・・・
』
ご存知、北茂ヤスです。
久しぶりというか、多分初釣り!(クロ)狙いに佐世保の三平丸で考えたんですが、、、
潔くあきらめます。。。
というより、湾内探してみるか
さて、佐賀市のF様邸 新築外構のイメージパース図が出来上がりました☆
枕木の門柱をベースに、
ディーズガーデンさんのポスト:フローラと、鋳物表札:A-04を
うまく組み合わせてデザインしました!
階段ステップ部分には、ユニソンさんのネーデルレンガ(オランダ)を使いたいと思います。
工事スタートは・・・・・
約1ヶ月待ちの3/10頃の予定です
F様、大変お待たせしてしまい、申し訳ありません
もうしばらくお待ちくださいませ。。。
< 前へ
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)