エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
2014/5/24 かっこいいモダンな外構ができました。佐賀県鳥栖市O様邸
2014年5月24日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
呼ばれて飛び出てジャジャジャーン。
ひさびさのブログ登場です。
えっ!!呼んでない???
HP担当なのに、このまま北茂ヤスに目立たれてはいけません。
先日完成しました、チョーカッコイイモダン外構、鳥栖のO様邸のご紹介です。
建物は、黒のスクエアなモダンなタイプ。
もちろん外構は、お家に合わせますので、モダンな外構を目指してプランニングしました。
(あ!、プランニングしたのは、相棒の今泉です。)
正面からのショット。
『外構は家を引き立てるもの』
『家の見栄えは外構で決まる』
鳥栖市のO様は、そこをよく理解されている方で、時間をかけてしっかり、じっくりプランを詰めていきました。
その甲斐あってのエクステリア、外構になったと思います。
こだわったカーポート、
YKKさんのエフルージュツインEX
「柱後方支持タイプ」のカーポートです。
後ろ側にしか、柱がありません。
車の乗り降りがしやすい。
駐車がしやすい。
そして、シャープでカッコイイ
というメリットがあります。
横から見ると
何メートル飛んでるの?
大丈夫なん?
と、見た目心配になってしまいますが、
大丈夫です。
地面の中にバカでかい、コンクリートのベースがあり、それに柱を埋め込むことで、
このカーポートの屋根を持たせています。
運転席、助手席の扉の位置にはカーポートの柱は来ません。
勢いよくバーンと開けても大丈夫です。
門袖壁にもこだわりました。
ベースカラーは建物に合わせた黒。
そこに、アクセントのシルバー色が効いています。
黒とシルバー、相性のいい組み合わせです。
表札、ポスト、笠木、アクセントバー、全てシルバーで統一。
トータルコーディネートできています。
カーポートもシルバーですし。
今回は、私の携帯での撮影で、鳥栖市のO様には申し訳なかったです。
次回、しっかりとしたカメラで撮影にお伺いさせていただきます。
鳥栖市のO様、モダンでかっこいい外構工事をさせていただき、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
2014/5/23 『間接照明を使った、お庭のライティング』 佐賀市・N様邸
2014年5月23日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『チョコレートは好きか??』
ご存知、北茂ヤスです。
『俺はその何倍も好きだ~!!』
ということで、昼はSOYJOY・・・。
さて、外構工事が完了しました、佐賀市・中島様邸。
先日、夜のライトアップ写真を撮らせていただきました
*玄関~アプローチ*
*全景*
*駐車スペース*
*お庭*
スポットライトには、ユニソンさんのエコルトスポットライトを使っています。
木の根元にそれぞれ設置しました。
落ち着きのある空間になりますね
*門まわり*
ユニソンさんの間接照明、エコルトラインライトを使っています。
ほのかな灯りが、N様邸の表札を優しく灯してくれます
。
N様、この度は、本当にありがとうございました
2014/5/22 "LIXIL:CocomaⅡ"の工事着工です
2014年5月22日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
昇開橋のそば、『橋の駅 ドロンパ』
ご存知、北茂ヤスです
地元の特産品などいろいろありましたが、私が購入したのは諸冨産のハチミツ・・・
最近、ヨーグルトにハマッってまして(笑)
さて、佐賀市大和のサンルーム“LIXIL CocomaⅡ”が立ち上がりました
次からは、テラスタイルと腰壁を仕上げていきます!!
あいにくの天候
ですが、N様もうしばらくお待ちくださいネ
続きまして・・・
筑後市の西尾建設さんの現場。
コチラは、追加工事で広大な畑を造りました
工事日数は2日。
途中写真ですが、こんなに広い畑を造るのは初めてです
畑と造園の匠、野口が造った くつぬぎ石・・・いい感じです
西尾建設様、追加のご依頼ありがとうございました
最後は同じく筑後市T様邸。(新築外構工事)
中庭のスペースを確保しつつ、駐車スペースに緑を取り込み工夫しました
ようやく、カーポート(LIXILメジャーポートⅡRレギュラー)も入荷して完成です
思えば、機械の入らない境界ブロックの作業・・・
お母様の部屋から出入りできるモルタルステップ
豆砂利洗出しと乱形石貼を合わせたアプローチ
いろいろお世話になりました
追加で、タカショーのJ/EUポーチ壁付タイプもいただきました。
(ご主人のタバコを吸う屋根です
)
今後、中庭のデッキの上にホワイトカラーの柱を取り付ける予定です
さらに素敵なお庭に造り上げることをお約束いたします
T様、この度は工事のご依頼誠にありがとうございました
2014/5/16 追加工事のご依頼いただきました(^o^)
2014年5月16日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは。最近、どんどん夏めいて来ましたね
今日もとても暑くなりましたが、皆様ご機嫌いかがですか
我々も、本格的に熱中症対策に取り組む季節になってまいりました。。。
さて、今回は・・・2年前に外構工事のご依頼をいただきました
みやき町K様より、追加工事のご依頼をいただきました
K様、また素敵なお庭つくりのお手伝いをさせていただき、大変うれしいです
ありがとうございます
今回の追加工事の内容は・・・
まずこれからの季節、どんどん元気に生えてきちゃう雑草防止のための砂利敷きです。
次に境界に土が流れ込んでこないように、コンクリートブロックを積み流れ込みを防止します。
今回使う組積材は、
東洋工業
さんのオシャレな新商品LE・MODE(webカタログP.130.131)を使いましたよ
これから梅雨時期に入ると雨ばかりで大変ですものね
そして、境界際には目隠しにプリペットを並べた緑の生垣を作ります。
新しく生まれ変わったK様邸は、また後日UPいたします!!
お楽しみに
2014/5/13 ユニソンのスタンドポスト"グリート"にサイン"ワペ"をセットに使ってみました。
2014年5月13日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
“赤兎馬に乗ってみたい!!”・・・ご存知、北茂ヤスです。
GW明け一発目ですが、予定通り疲労蓄積です
4年生の娘は、自転車よりも先に馬に乗れるようになりました(笑)
さて、筑後市のA様邸。新築外構が完成いたしました!!
スッキリ、スタイリッシュな外構です。
全景はコチラ。
玄関ドアの前にはタカショーの千本格子を使って目隠し。
シンボルツリーにはモミジを使いました。枝がヒョロヒョロ~として傘のような感じで上空に葉がついていますので、通路の妨げにもならないんです
夜は下からモミジをライトUP。秋はモミジを下から潜り抜け、何とも言えません・・・
グランドカバーにはアジュガを植えました。目地にはタマリュウを植えています。
前々から気に入っていたユニソンの“グリート”と“ワペ”のセット。
ようやくご提案することが出来ました。
A様、この度は工事のご依頼、誠にありがとうございました
< 前へ
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)