エクステリア工事現場紹介

2013/11/23 今日は勤労感謝の日です!

2013年11月23日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
皆様こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です

今日は、国民の祝日勤労感謝の日でございます。。
そんな中yahooニュースをみると夫のランチ代、
ワンコイン以下という見出しが目に留まりました

勤労感謝の日は、
「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
という精神のもと制定され・・・

こういう日くらい家族お互いの労をねぎらいたいですね



さてさて、基山町けやき台のN様邸にてガーデン工事が始まりました!!
今回で2回目の工事になりました!
22101
既存のテラス屋根を撤去後・・・



20
新しくガーデンルーム『ココマ』取り付けます!

N様邸では、ガーデンルームタイプを使います。
LIXILさんから出ているこの『ココマ』、
お庭の使い方で3種類のタイプの使い分けが出来るんです

21100
上げ下げ窓を2箇所入れて通気も考えてます。。

タイルテラス工事も来週から入ります。
もう、N様ご家族同様に出来上がりが楽しみです。。
N様、完成までもう少々お待ちください~。
きっとジロ君に気に入ってもらえると思います!


さて、次は小郡市美鈴が丘のY様邸のガーデン工事です。
Before
12116
目隠しフェンスだけのお庭に・・・

After
11121
三協アルミさんの『ナチュレ』のテラス屋根を取付け・・・

1423
タイルテラスを作りました

1392
タイルテラスは2色使いで、縁を濃いめの色で持ってきました。。

Y様、この度はe-gardenに工事のご依頼をいただき
本当にありがとうございました

お打ち合わせも和やかに、工事が始まってからも
スムーズに進ませていただき重ね重ねありがとうございます。。

また、ガーデンの潜在的な需要はあるんだなぁ~
と改めて感じさせていただきました。。

今回、これで工事は完了しましたが、
これからがガーデンライフの始まりということで、、
今後とも宜しくお願い致します

2013/11/21 リフォーム工事は職人さんの連携が重要 久留米市Y様邸

2013年11月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

現在、久留米市のY様邸にて、外構リフォーム工事進行中です。

先週既存の植木の撤去に、うちの造園の匠、N氏に行っていただき、
土曜から左官さんに入っていただいています。

工事は順調に進んでおり、今朝行ったら、だいぶブロックが積み上がっていました。

799

今日でタイルテラスの下地が進んだはずです。

そして、今週土曜日からは、アルミの組み立て工事、ストックヤードとカーポートの工事に入ります。
こちらはアルミの組み立て屋さんの仕事になります。


左官さんがタイルテラスの下地を作ったら、これまた組み立て屋さんに天然木のローデッキとベンチを作っていただきます。

左官さんがその後仕上げたら、植栽ポットに照明を入れます。
こちらは電気屋さんの仕事。

最後に、また造園の匠、N氏の登場。
シンボルツリーを植えて、完成となります。


植木屋さん、左官さん、アルミ組み立て屋さん、電気屋さん

と4種の職人さんの活躍により、久留米市Y様邸の外構リフォーム工事は進んでいきます。
というか、外構、エクステリア工事は進んでいきます。


これらの職人さんを滞りなく、工事に入れるよう段取りを組んでいくのが工事監督としての役割、&腕の見せどころです。

工事の入る日程だけでなく、職人さんそれぞれに自分仕事の進めやすさ、おさまりなど、言い分がありますからねえ
それを調整するのが大変なのです。

ふうー。

外構工事、エクステリア工事は、いろんな職人さんの連携プレーによって行われています。
この連携が重要なのです。



うまく段取りを組んで、11月中で工事が完了できるよう、がんばんべー


うりゃ

2013/11/19 想い入れのある植木はそのままに。。。 福岡県久留米市・M様邸 ガーデンリフォーム工事

2013年11月19日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
『インフルエンザ予防接種完了!!』


ご存知、北茂ヤスです。


ここ最近、一気に冷え込んできましたね~

皆様も体調には十分お気を付け下さいませ。。。





さて、本日は久留米市・M様邸からご依頼いただいた、

ガーデンリフォーム工事のご紹介です。

お家を建てられてから数十年経つと、

何となく今のお家の存在自体が普通になりますよね。。。

だけど、ガーデンリフォームを通じて、

お家に新しい考えや喜びを吹き込むことができたら、どんなに嬉しい事でしょう

私たちはいつもそういうことを考えながら、お仕事をさせていただいております

今回のM様邸 ガーデンリフォームも、

『M様に喜んでいただきたい!』

その一心で頑張っております



【Before】
1391

植木で生い茂った空間を、今までの植木も活かしながらリフォームしていきます。




2327

掘削完了です。



3290

ブロックを積み上げていきます。




4253
敷地の内と外の空間を化粧していきます。




5213

なんとな~くですが、、、




6157

カタチが見えてきたでしょう



工事は中盤に差し掛かかってきました。

今後はブロックに色を塗り、駐車場をつくっていきます。


そして、最後にはお預かりしている植木たちを元に戻して完了!

といった流れです。

M様、もうしばらくお待ちくださいませ~~

2013/11/16 ぞくぞく工事完了です!!

2013年11月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です

10月の終盤から工事スタートが重なり、続々完了してます。。

嬉しいやら、一抹のさみしさを感じながら・・・

全てのお施主様に感謝感謝です。



それでは、、

久留米市三潴町西牟田のT様邸、
一部補修を残して新築エクステリア工事完了です

Before
854

After
1813
南側のスペースは駐車場兼アプローチとして
シンプルに直線的なデザインで作りました

丸窓の前にはシンボルツリーのモミジを植えてます。
これからの成長を楽しみにしたいと思います

1519
門袖はスタイリッシュなポストが効いてますね。
表札とガラスブロックには照明が付いてますので、次回Upします
ポストまでのアプローチもランダムに石を据えて、
お庭の中を歩くイメージを出しました。。

1714
室外機を隠す為に、門袖壁をこの位置にもってきました。。

1912
駐車場の空いたスペースには植栽コーナーが出来ました。。

1616
モミジのライトアップも次回UPします。。

T様、この度はe-gardenにご依頼いただき本当にありがとうございました
お打ち合わせから工事完了までスムーズに進行させていただいたのも
T様のご配慮あってのことでした。。
本当にありがとうございます。。
今度は夜のお写真撮りに伺いますので宜しくお願いします
そして、これからも宜しくお願い致します

2013/11/14 モダン・スタイリッシュ外構(LIXIL・プラスGを使った門構え)

2013年11月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『ダンス教え方 スタンドミラー5枚』

YouTube
Google Nexus 7「Dance with Students」








ご存知、北茂ヤスです。

”一生懸命” とはまさに、ああいう姿を言うんでしょうね。。。

授業でダンスも教えている先生方、お疲れ様です。




さて、今回は佐賀市のY様邸 新築外構のご紹介です。
940

Y様邸では三協アルミさんのカーポート:4G、

LIXILさんのゲート:プラスGを使った、スタイリッシュな外構デザインです。

この度は、ご契約いただき、本当にありがとうございました

Y様邸は、建物がシンプルでスタイリッシュな外観です。

そんなスタイリッシュなお家をいかに引き立たせるか。。。

今回色々と考えた末、出来上がったプランです。

Y様にも大変お喜びいただき、嬉しい限りです

シンボルツリーはコハウチワカエデです。

1042

そして、夜のライトアップの演出も考えています。

植木のライトアップ、それからLIXILさんのプラスGからのダウンライト、

そして、埋め込み式のライト。

通りを行き交う方々が

『昼もいいけど、夜も素敵だな~』

と思っていただけるようなアプローチをイメージしています。

工事は来年1月からですが、

Y様、楽しみにお待ちくださいませ。。。

pagetop