エクステリア工事現場紹介

2013/8/10 暑中お見舞い申し上げます!

2013年8月10日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です


皆様、暑中お見舞い申し上げます
毎日毎日暑い日が続きますが、お体を大事にお過ごし下さいませ。

12109
今年もe-gardenではお客様お一人お一人に葉書を出させていただきました。
デザインは当社設計主任の中村が担当しました~。

それにしても、葉書の束をながめながら、感無量です
e-gardenの歩みと共に少しづつお客様も増えてきました

一枚一枚書いてますと、その時の工事状況や打ち合わせが思い出されて、
お客様にはただただ感謝いっぱいです






さてさて、久留米市津福本町のH様邸、枕木の建込も完了し
残るは植栽のみになりました

1376
今回は中古枕木は使わず、防腐剤としてクレオソート注入された
ガーデニング枕木材を使いました。
最初はクレオソートの匂いがかなりしますが、
雨が降ったり時間が経てばその匂いも気にならなくなります

1418
ここに緑が入るとどんな感じになるのか・・・
また、完了した際にはレポートします

H様!秋口またご連絡させていただきます
植栽の配置、また一緒に練っていきましょう~

2013/8/7 ガーデンリフォームのご依頼です。久留米市・O様邸

2013年8月7日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
『妻と娘は私を残してユニバーサルへ




ご存知、北茂ヤスです。

たまにはいいんです今日は一人で花火みよ~

と言いつつ、夜もガッツリ仕事が入ってます・・・(-_-;)


『今日は花火なんで、別の日に~・・・』

なんて、全体に言えませんから^^;

多分、帰宅中にノンアルビールを飲みながら花火を見て帰ることになるでしょう

うりゃっ!!



さて、福岡県久留米市三潴町・O様より、テラス工事(ガーデンリフォーム)の

ご依頼をいただきました

O様は、e-gardenのチラシをずっと保管していただくほど、

有難いお客様なのです

今回はLIXILのサンクテラスF600に下地のコンクリートがメインです。

本日、有難いことにご契約いただきました!



【テラス イメージパース図】
1375

【テラス 平面図】

2317

しかし。。。


工事はお盆明けになりそうです

O様、お待たせしてしまい申し訳ありません

もうしばらくお待ちくださいませ。。。


2013/8/5 仕事の数珠つなぎ に感謝  久留米市I様邸、リフォーム工事

2013年8月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日は8/5 筑後川花火大会の日

のはずだったのですが、雨で延期。
水天宮の舟太鼓に我が家の長女も出る予定だったのですが、雨で中止となりました。
ハッピを着るのを楽しみにしていたのですが、次の機会になりそうです。
園長先生がもしかしたら「7日にするかも」と言われていたので、チャンスがめぐってくるかもしれませんが、
神輿かついで町を練り歩いたり、いろいろとはなさそうです。

また来年かあ。

e-garden(いーがーでん)は、
筑後川の花火大会の会場のド真ん中にあるため、今日は早く店閉まいの予定でしたが、
延期のため、少々残業してブログです。


今日は2週間ほど前にご依頼をいただいた久留米市のI様邸の表札交換工事にいってきました。

私、中村穂高、e-garden(いーがーでん)の単体工事担当というわけではないのですが、
表札の交換工事、テラス取り付け工事、オシャレ物置カンナのみの工事、単体工事を受け持つことがヒジョーに多いです。
単体工事も立派な仕事なんですが、たまには大きな現場を持ちたいものです。

さてさて、久留米市のI様邸の話。
今回の工事は、以前の持ち主の方の表札をはずし、新たにI様のお名前の刻まれた表札をつけるというもの。

8.5hyousatu01
以前の持ち主の表札をはずします。



8.5hyousatu02

きれいにはずれました。
ボンドなどで、くっついているだけなら簡単だったんでしょうけど、
実は2cmほど埋め込まれていました。

職人さんに「簡単にはずせると思っていたやろうもん」と怒られました。
サンダーの刃は丸いので、コーナー部分は刃が届かないとのこと。
コーナーまで刃を入れようと思ったら、表面に切れ込みが見えてくるということ。でした。
フムフム、やはり現場は勉強になります。

刃の跡、切れ込みを隠すために、はずす表札より少し大きめの表札をつけるようにしておけばいい
とのアドバイスもいただきました。
なるほど。

職人さんから、いろいろ苦情は出たものの、表面の切れ込みもタ出さずにきれいに仕上げてもらいました。
さすがです。
切れ込みも目立たなく、自然な感じにしていただきました。


完成写真を撮り忘れてしまいましたが、無事に、きれいに工事は完了しました。
よかったー。

久留米市のI様にも大変よろこんでいただき、さっそく追加工事のご依頼をいただきました。

こうして、ひとつの仕事を喜んでいただき、次の仕事、次のお客様につながる。
ありがたいことです。
そんな仕事のやり方が理想ですね。


久留米市のI様、このたびは表札交換工事ありがとうございました。
追加工事もいただきありがとうございます。
見積りをすぐに作ってお届けします。

2013/8/1 エクステリア現場レポートです。 佐賀県大町町・M様邸 新築外構 

2013年8月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『たんこぶちん?』

ご存知、北茂ヤスです。。。

『たんこぶちん』とは、唐津市の女子高生バンドのことですね。

我が社でのご存知率は3/15・・・ もっと唐津を勉強しないとなぁ~^^;

ちなみに、私は呼子イカ検定合格を目指しておりますダハハ。


さて、佐賀県大町町 M様邸の新築外構工事、

ただ今順調に進んでおります 


M様邸のテーマは、

『スッキリ、シンプルエクステリア』です。

22100
アプローチや門柱もカタチが出来上がってきました。

インターロッキングには、ユニソンのリビオを使用、

縁取りはグレーのピンコロ石です。



2316

玄関前は目隠しではないんですが、M様のご要望、角柱をいれて

デザインしてみました。

カラーはサイディングの色に合わせています。



2410

M様の念願だった、家庭菜園コーナーは大きく設けました!

ミニトマトやじゃがいもなど、たくさん実るといいですね~


工事はまもなく土間コンクリートの打設です。

最近天気に悩まされているので、

今週はずっと晴れて欲しいところです。。。


以上、現場から北茂ヤスでした。




2013/8/1 "ガーデンライティングもe~感じ" 佐賀市大財・H様邸 完成編

2013年8月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『松尾つよし?』

ご存知、北茂ヤスです。

『似てる』と言われました^^;

全く知らない方ですが、どうやらNHKのキャスターのようです。

ちなみにH様の同級生。。。

多分、おなじメガネかもしれません^^
(Tメガネ人気No.3)


さて、ようやく完成しました、佐賀市大財のH様邸 新築外構、

全景は先週ご紹介しましたが、

もう一度^^

1515
1613

門まわりは、さまざまな石材を組み合わせて、このようになりました



1712
 

そして、中庭のくつろぎ、デッキテラス スペース

落ち着いた感じで仕上がっております

この樹脂デッキは、

LIXIL きららステージ

テラスは エクシス・ボルケーノ フラット です

植栽は、モミジ、ハナズオウ、グミ、アズキナシ、ムラサキシキブ、コンフーサ

などをおりまぜてみました



3281

そして、、、夜のライティングショー

エクステリアのもうひとつの楽しみといっても過言ではありません

テーマは

『佐賀空港 滑走路』とでもいいましょうか。。。(夕方バージョン)



1811

そして、夜バージョン

こだわりは、埋込LEDライトでアプローチを演出したところかな。。。

手前の強い光は ” ホタル ” をイメージしています^^

建物に映る木々の影も狙いどおりです


1910

そして、ダイニングからの景色。。。

夜はお酒を呑みながらe~感じでのぞいてやってください


秋の紅葉シーズンが今から楽しみですね~


以上、H様邸の新築外構 完成をお届けしましたが、

中庭(デッキスペース)の夜バージョンは都合により、

また次回ご紹介しますので、お楽しみに~~


pagetop