エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
2013/7/20 家族の思い出を作りましょう~!
2013年7月20日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉景子です
ついつい「あつか~
」と口走ってしまう今日この頃・・・
そんな中ちょっとほっこり心温まることがありまして、
久留米市荒木町にて駐車場のリフォーム工事をご依頼いただきました。
砂利敷きだった所に土間コンクリートを打設したんですが、
職人さんの粋な計らいで、
お孫さんの手形と足型を取らせていただきました
Before
After
土間の中にご家族の思い出を作ることが出来ました!!
私たちエクステリアのお仕事とは・・・
打ち合わせや、工事を通してお客様の笑顔を作る仕事だと思ったら・・・
お客様の為にプラスアルファーで何か一つでもいいから出来たらなとふつふつと
想いが出てきたのでした
H様本当にありがとうございました
打ち合わせ中から本当に気さくに応対していただき、本当にありがとうございます。
この仕事をして思うのは、お客様に助けられて支えられての仕事なんですね
H様、今後も宜しくお願い致します!!
2013/7/16 本日はいよいよ植樹です☆ 佐賀市大財 H様邸 新築外構
2013年7月16日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
百ちゃん:『メーター級のコイがおるバイ』
ヤス:『80cmやろ』
ご存知、北茂ヤスです。
今回は応援にと、百ちゃんが来てくれました
百ちゃんはいつもオオゲサです^^;
釣った魚の大きさを付加して伝えるワルい癖があります
百ちゃん:『1kgのアオリイカ釣ったバイ』
もおそらく ”700g” 程度でしょう^^;
今後、この”クセ”が直らないなら、
このユニック車で吊るして水中を見せてやろうかと思っております。。。
さて、以前から現場レポしております、佐賀市大財のH様邸(新築外構)、
いよいよ大詰めの植栽工事へと入ってまいりました~。
門柱も、
土間コンも同時進行~と、大変な現場です。
佐賀のとある祭り?じゃないかと思われるぐらいの人でごったがえしております^^;
まずは、仲良しの ”タケシ&百武コンビ” です。
2人の共同作業はいつみても美しいです
モミジを、
ヤス: 『右に』 『左にもみせて』 『やっぱ右』
タケシ&百武: 『
』
・・・暑さのせいです^^;
そんなこんなで、こだわりのモミジがこんな風に完成~
まさに ”涼” でモダンな花壇に仕上がっています。
こちらは久々登場のくりぼー。
H様邸の応援をお願いし、
テラスの下草を担当してもらいました。
僅かなスペースですが、1時間以上かけて、こだわりの溶岩石を並べていきます。
低木のマホニアコンフーサ、そしてフイリヤブランです。
『いや、こ~じゃない、やっぱこれかな?』
石って、こだわりが強く、難しいんですよね~
近くで見ていたトカゲはあきれています(笑)
(絶滅危惧種のアキレトカゲ)
そんなこんなで、今週ラストスパートです!
木曜日にはNAKAMURAグンダンもあわられ、写真撮影が行われます
昼の景色、夜のライトアップ
バッチリ宜しくお願いします
玄関へと向かうお客様の頭上はこんな感じです。
夜はライトアップの効果でさらに引き立つことでしょう
H様、先日は冷たい差し入れをありがとうございました
あと、ひといきで完成します!
どうぞ、お楽しみに~
2013/7/13 福岡県久留米市津福本町にて着工しました~!!
2013年7月13日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉景子です
梅雨が終わったかと思いきや、連日の猛暑に頭がくらくらしてきます。
車の中のエアコンも効かないし、日に日に肌が焼けてきます
そんな中でも、職人さん達の逞しさにただただ脱帽です
さて、連日の暑さを吹き飛ばすかのように・・・
久留米市津福本町にてH様邸の新築外構工事がスタートしました
カントリー調がご希望で、今回はディーズガーデンのカンナ物置も
家の正面に設置します
クラシックレンガの並びがすご~く気になるところですが、
職人さん達に頑張ってもらって、いい現場になるようにしたいと思います。
H様完成までもう少々お待ちください
2013/7/12 エクステリア完成 現場紹介です☆ 福岡県久留米市・M様邸
2013年7月12日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちわ!久々登場~~~ 噂の” S ” です
今回は、福岡県久留米市・M様邸 エクステリア完成現場をご紹介します^^
お客様のご要望は、
『駐車場にアクセントをいれたデザインで、車の出し入れも考慮して、
尚且、リビング前には植栽スペースもほしい』
とのことでした。
リビング前のファザードゾーンです。
目隠しになるような常緑樹のソヨゴ、シラカシを植えました。
門柱はホワイトをベースに、建物と同様のタイルでアクセントをつけました
門柱や袖壁の足元には、オタフクナンテンやセイヨウイワナンテン、
ハツユキカズラなどを植えています。
駐車スペースです。
よく一般的にはコンクリートで仕上げることが多い部分を
単調にならないよう、且つ、アプローチとのバランスも考慮してデザインしました☆
M様からも大変ご好評をいただき、嬉しく思っております!
M様、工事中はご協力いただきまして、本当にありがとうございました
今後とも宜しくお願いいたします!
2013/7/9 エクステリア 現場レポートです。 福岡県大牟田市・M様邸 新築外構
2013年7月9日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『グ~ン。ダ~ン!』
ご存知、北茂ヤスです。
最近、イーガーデンではNAKAMURA軍団がはびこりつつあります。
以前は、根〇塾(R18)というのもありましたが、、、
時代は移り替わってゆくものですね~
さて、梅雨も明け、いよいよ夏本番
本日も現場レポートご紹介していきます。
まずは、福岡県大牟田市・M様邸 新築外構です。
本日より着工、現場で打ち合わせさせていただきました
完成イメージはコチラ。
スッキリとした仕上がりとなることでしょう
現場に入る左官さんはe口左官さんで、頼りになる同級生です
(筑後北中出身)
M様、今月完了を目標に進めていきますので、
完成まで、しばらくの間お待ちくださいませ。。。
どうぞ宜しくお願いいたします
< 前へ
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)