エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
ディーズガーデンポスト『トラッド-F』
2018年8月9日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
の今泉景子です!
我が家に突如カブトムシが家族?として加わりました(^-^;
朝早く家を出た旦那さんがすぐに戻って来まして、、、
家の近くで転がって?たらしいカブトムシを連れてきました。
「スイカやっとって!」
と、玄関の靴箱の上に置いて仕事に行ってしまったので…
急遽植木鉢にスイカとカブトムシを置いてみました。
金魚の水槽を定期的に洗ったり、
育てたことないカブトムシだったり、
いらん仕事増やさんでくれと思うんですが・・・
子供たちの喜んでいる顔を見ると…
生き物たちを大事に観察していこうと思います(^-^;
さて、ディーズガーデンさんの口金ポストが届きました。
ポーチバッグデザインの
『トラッド-F』
です!
色はクラシックブロンズです。
他メーカーさんにはない個性的なデザインとなってます。
後ろから見たらこんな感じで、
見た目以上に収納力があります。
ダイヤル錠も標準で付いてます!
軽量で強度があるFRP(繊維強化プラスチック)を素材として使われてます。
安心して長くお使い頂けると思います。
ディーズガーデンさんのポストは本当に独特のデザインで、
それだけではなく使い勝手、強度にもこだわってあります。
盆明け以降の取付になると思いますが、
今から楽しみです!
さて、盆休み
(2018/8/12~16)
まで後少しですが、
盆明け後に工事が集中してますので、
段取りをしっかり取りたいと思ってます。
盆休みはしっかり充電します(^^)/
我が家の3、4歳児に振り回されると思いますが…
ディーズガーデンさんの商品はたくさんございます!
以下より見ることができますのでアクセスしてみてください♪
▶
ディーズガーデンのおしゃれな物置
▶
ディーズガーデンのアイテム
新築外構工事、完成しました^^。 福岡市城南区・I様邸
2018年8月3日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは!
久留米市でお庭の工事を行っているe-gardenのヒグチです☆
あっという間に8月になりましたね
熱中症対策は持続中で、ありとあらゆるお店からOS-1を買い求めているのですが、
町中のドラッグストア、スーパーなどは常に品切れ中。。。入荷も未定とのことです
今年の暑さが今までになく異常だということが身にしみます。
職人さんたちには少なからずですが、サポートを続けて
8月も乗り切っていただきたいと思います。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、福岡市城南区で新築工事を行っていたI様邸ですが、
この度、ようやく完成しました(*´∀`)!
前回はテラス、カーポートの取付けををご紹介していました。
前回ブログ▶
テラス&カーポートを取付けました。 福岡市城南区・I様邸
今回は追加工事となったフェンスも含めて、完成現場をご紹介します。
全景です。
カーポートは三協アルミさんのスカイリード。
見事な存在感です
色は建物サッシに合わせたいとのことでホワイトカラーをチョイスされました。
三協アルミさんのスカイリードは
今一番のおすすめカーポートです。
中桟がないのでシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です^^
建物とカーポートの間にはLIXILさんのGルーフ・テラスタイプを
取付けました。
屋根はアプローチの上までつなげています。
こちらもサッシと合わせてホワイトカラーに。
目隠しフェンスはYKKさんのシンプレオフェンス13型です。
スカイリードとテラスの合間は高さの違いがあるのですが、隙間をできるだけ詰めて設置しました。
テラスの下はユニソンさんの300角平板、
バレリア(アルテイエロー)を敷きました。
I様の愛猫ちゃんの
くつろぎの場所となっています♪
(特に室外機のまわりがお気に入りの様子^^)
アプローチはコンクリートと石材を使い、シンプルに仕上げました。
300角石材はエクシスランドさんのベルストーン。
安定のベージュカラーです。
階段部分には手摺を取付けました。
アプローチ
幅が狭くならないよう、テラスとカーポート柱の
合間におさめました。
階段を少なくするため、一部はスロープにしました。
スロープの勾配が緩やかに仕上がったので、
歩行がしやすくなります。
門柱は塗装仕上げにし、
アクセントにユニソンさんのモザイクタイルを使いました。
ポストはユニソンさんのクーゼ。
アクセントカラーにレッドをチョイス。
表札は美濃クラフトさんのアイアンサインKRP-22。
猫のデザインが入っているのでI様もお気に入りです♪
I様邸は梅雨に入った頃から工事をしてまして、
雨が続いたことで、コンクリート工事が何度も延期になったり、
いろいろご迷惑をおかけすることもありましたが、
ようやく無事に完成することができました。
I様をはじめ、ご近隣の方々、工事期間中はご協力、ご理解いただきまして
本当にありがとうございました
今回の外構工事で、カーポートはI様が一番楽しみにされていたので
無事に出来上がり、お喜びいただけて本当に良かったです。
I様、この度は工事のご依頼をいただき、本当にありがとうございました。
今後共よろしくお願いいたします。
近々施工例の方も更新したいと思います。
今までのイーガーデンの施工事例はコチラ。
▶施工例アルバム
オリジナル立水栓は個性がでるから面白い!
2018年8月3日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
佐賀市大和町のN様邸にて玄関ポーチ横に
オリジナル立水栓を
取り付けました。
柱部分は…
ディーズガーデンさんの
『ウォータースタンド』
です。
また、ホースを収納できるように
ホースハンガーを取り付けました!
水栓の受けと立ち上がりはレンガです。
レンガづくしです(^^)
水栓に合うホースはどんなものがいいか…
とN様お考えになられて、
ディーズガーデンさんの
『ガーデンホースセットA』
を購入されました~。
なんと!9種類の放水の形が選べて、水圧もしっかりありました!
私はホームセンターさんのホースを日常使ってましたが…
N様の新品のホースをお借りして、
オススメしたいリストに入れました(^-^;
門廻りの地被植物も植えさせて頂きました!
緑が入ると一気に雰囲気変わります!
一旦はこれにて外構工事完了となります。
追加工事は盆明け以降段取りしてからの工事とします。
N様には6月より工事の方お世話になり本当にありがとうございました。
今後もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
南国風のおしゃれなお庭ができました 佐賀市大和町N様邸
2018年7月27日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは☀
久留米市でお庭の工事を行っている「e-garden」の今泉です!
佐賀市大和町のN様邸の新築外構工事をご紹介します
カリフォルニアスタイルのお庭はN様のセンスが光る素敵なお庭へとなりました!
暖色系のエクステリアで統一され温かみあふれるお庭。
門柱後ろには南国感漂うココスヤシが植えられました。
ガレージ前の駐車スペースは土間コンクリート仕上げに枕木をランダムに。
目地に入れた瓦チップの赤ラインが際立ってます。
門柱はN様に取り寄せていただいた
花ブロックを使いました。
ちなみに花ブロックとは、、、
コンクリートを用いた「透かしブロック」の
沖縄における通称です。
エクステリアメーカーも透かしブロックもしくは
スクリーンブロック
の取り扱いはありますが、
沖縄で流通しているようなパターンは少ないです。
東洋工業さんのポルフストーンを
道路際にライン状に施工しました。
ポルフストーンの石の良さを出すため、
目地を少し深目地にしてます。
そうすることで、石のごつごつ感や
直線ではない自然のラインがうまくでました。
雨樋下の排水口にはコンクリートでサークルをつくり
ワンポイントとなるデザインにしました。
N様が後日ご自分で砂利とかえるの置物を
置く予定です。
N様が直々にご購入してきてくださった雨どい。
コーヒーカップ型がとてもかわいいですね。
雨どいっぽくないところが魅力的です!
立水栓周りは煉瓦でつくりこみました。
朝日スチールさんの
門扉を取り付けました。
アメリカの基地や住宅街にあるようなフェンス
のご要望は結構あります。
▶
新築外構工事着工しました!(佐賀市大和町N様邸)
▶
佐賀市大和町N様邸の外構工事進行中(^^)
▶
佐賀市大和町N様邸 エクステリア工事終盤です!
▶
南国風エクステリアの完成まで後少しです(^^♪ 佐賀市大和町N様邸
家族でバーベキューも楽しめるお庭にリフォーム中 久留米市長門石町
2018年7月27日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
の今泉景子です!
もう、毎日毎日暑いです!
気力体力連日の暑さでやられっぱなしですが、
笑顔でのりきりたいと思います(^-^;
久留米市長門石町のM様邸にて
ガーデンリフォーム工事を行っております。
生け垣や芝のお庭がありましたが、
管理がもう大変ということで、、、
メンテナンスが楽になって、
ご家族揃う時はバーベキューも楽しめるような空間にしたいというご要望でした。
駐車場奥にお庭があります。
駐車場の土間の間も芝があり、
草取りや水やりなどメンテナンスが大変でした。
すっきり芝と既存の植木を取りました!
この後は人工芝を張る予定です。
駐車場の一角の緑も撤去し、、、
防草シートとサビ砂利敷きを行っていきます。
とにかくすっきりしていきます。
難を転ずると言われるナンテンだけは残しました~
リビング窓の前にはもともと何もありませんでしたが、
今回は出入りが出来るように
樹脂デッキとテラス屋根を取り付けていきます!
先にテラス屋根(LIXIL スピーネ)を取り付け、
土間を打つ作業前です。
今回はアルミ職人と左官が交互に入っての作業となる為、
工程が飛び飛びになってしましたが、
M様には心よく応じて頂き、本当に助かっております。
作業の方は丁寧に進めておりますので
M様、ご近隣の皆様どうぞ宜しくお願い致します。
< 前へ
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)