エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
唐津市B様邸 工事完了です!
2018年6月16日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
の今泉景子です!!
唐津市B様邸の外構工事が完了しましたので
ご紹介致します!!
駐車場部分は土間仕上げですが、
アプローチはレンガサークルと
乱形石を組み合わせてデザインしてみました。
庭と駐車場部分はフェンスを仕切ることで、
お子様やワンちゃんが安心して遊べるようになってます!
門袖壁は白をベースに
木目のポスト(ユニソン ユージュムント)が
目を引きます。
東洋工業のエレガシリーズ/トランウォールと
オンリーワンクラブのブリーズブリック/ソロフィ
との組み合わせです。
門扉を取り付けたことで、
玄関から出たアプローチ内部がやや狭いかと思ったのですが、
スクリーンブロックが圧迫感を軽減してくれてます。
床面の仕上げは、豆砂利の洗出仕上としてます。
エクシスランドのダークイエロー2分を使いました。
オリジナル立水栓です!
東洋工業のプリウスブリック サハラ ウォール(サンドブラウン)
を選択しました。人工芝の緑と赤いレンガがよく合ってます。
水栓の床面は乱形石のローズを使いました。
レンガと乱形石の色がちょうど合いました!
個人的にはこの立水栓が結構お気に入りです(^^♪
これを見ると、
プラスティックよりは断然いい!!
皆さまにオススメしたいです。。
オリジナルなのでサイズも自由に決められますよ。
ちょうど娘ちゃんとわんちゃんが
人工芝で楽しそうに遊んでくれてました!
何が嬉しいって…
楽しそうにキャッキャッ言いながら遊んでくれていると
やって良かったなぁ~としみじみ感じます。
本当にありがとうございます<(_ _)>
地被植物たち。。
毎回何にしようか楽しく選ばせてもらってます!
今回は…
フイリヤブラン
アジュガ
ヒューケラ(銅葉)
クリスマスローズ
ティアレア
を選んでみました(^^♪
この度は工事のご依頼頂き本当にありがとうございました!
お引越しまでに全てが終わらずご不便おかけしました。
また、一部補修工事も出てしまいましたが、
B様には日程の調整にご協力頂き、本当にありがとうございました!
今後、ご家族の皆様が喜んで使って頂ければ
これ以上嬉しいことはないです!
それでは今後とも宜しくお願い致します(^^)
新築外構工事着工しました!(佐賀市大和町N様邸)
2018年6月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
の今泉景子です!!
佐賀市大和町のN様邸、
新築外構工事着工致しました!
打合せを昨年からさせて頂いてた訳ですが、
無事工事着工を迎えました(^^)/
N様も色々デザインや金額悩まれたと思うんですが、
喜んで頂けるよう、頑張ります!
着工前
初日は駐車場部分の掘削作業を行い、
掘削土を搬出しました。
南側庭部分は雑草防止の為に
防草シートと砂利敷きになります。
表面の草を取るため、クワで鋤取りしました。
あんたもやってみろと言われたので、
やってみると結構力がいります。。
簡単そうに左官さん作業してますが、
簡単に出来ないですね…
私は作業員としては…あんまり役に立ちません(^-^;
という訳で、現場の段取りや調整に奔走します!
玄関横の既存の立水栓は
レンガを使ったオリジナル立水栓に
生まれ変わります!
最初に家を建てる際にはプラスティックの水栓が
付いてきますが、見える所はおしゃれにしたいですよね。
N様、ご近隣の皆様、
工事期間中
ご迷惑おかけしますが、
何卒宜しくお願い致します!
筑後市・S様邸 新築外構工事レポート、その後♪
2018年6月12日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
おはようございます☀
e-gardenのヒグチです☆
おととい、子どもクラブ参加の地域の行事で『ドッヂビー大会』に参加してきました。
そもそも『ドッヂビー』って?と思う方は、簡単に言えばドッチボールのフリスビー版です^^
日曜日の行事って、休みが休みでなくなるのであまり気乗りしないんですが、
ドッヂビーは子どもたちも大好きなスポーツだし、
楽しく参加できて、参加賞として景品ももらえてラッキー♡
これからも嬉しい特典のある行事にはどんどん参加していこう!!と思うのでした(笑)
* * * * * * * * * * * * * * *
さて、筑後市のS様邸の新築外構工事はほぼ門まわりが出来上がりました♪
前回の続きからレポートしたいと思います^^
その前に、前回のブログはこちらです^^
↓ ↓
『筑後市・S様邸 新築外構工事レポート(門まわり編)です♪』
門柱ブロックにモルタルで下塗りしていきます。
ブロック上の笠木は、
ユニソンさんの
ヴェルテボーダー
(ウォールナット)です。
モルタル下塗りのないブロックには
エクシスランド ウォールストーンを
張りました。門柱の間に隙間を空けることで
アクセントにもなります。
ウォールストーンは、
EXISLAND ニュースタック ベルストーン ボルカノです。
(
EXISLANDカタログ
P171掲載)
アプローチの乱形石ソフィア(ダークブラウン)に合わせてチョイス。
(EXISLANDカタログP55掲載)
S様がとても気にいられた石材です。
アプローチは砂利洗い出し仕上げにしました。
砂利はEXISLAND ダークイエロー。
(EXISLANDカタログP180掲載)
アプローチ乱形石、ソフィア(ダークブラウン)
ともにバランスよく、明るさのあるアプローチになりました♪
門柱の1回目の下塗り塗装が終わりました。
2回目で仕上げになりますが、
S様こだわりの模様の付け方があるとのことで、
何度か試してご満足いくような仕上がりに
したいと思います!
門まわりがほぼ終わり、あとはカーポート工事、駐車場コンクリート工事があります。
梅雨入り真っ只中で、工事が進まない日もあり、
S様にはご不便おかけしておりますが、
完成までもうしばらくお待ちくださいませ。。。
また進捗状況は後日ご報告したいと思います!
現場の品質向上を目指して
2018年6月8日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
の今泉景子です!
現場が始まる前は、
不安と楽しみが入り混じった気持ちになります。
現場が始まり、ある程度うまく回ると
ちょっと気持ちの余裕が生まれます。
でも、自分の思ったようにいかないとイライラが募り
家庭に持ち込んでしまいます。。
この前も夫から言われてしまいました…
「家に仕事を持ち込むな!」
そうは言っても、
やっぱりお客様に喜んでもらいたい。
何より、私が納得したいし、感動したい。
ある時、はっと気づきました。
私は何の為に…やっているのか…。
クレームを恐れて動くより、
お客様の笑顔や喜びの為に動ける自分でありたいなぁ。
職人さんへの敬意を持ちながら、
でもお客様からご依頼頂いた責任があるわけですから、
大切に最後まで丁寧に対応できる自分でありたいと思います。
唐津市B様邸。
いよいよ工事も終了間近です(^^)/
高品質人工芝(エクシスランド グレートターフ)
を施工させて頂きました!
人工芝で大事な下地造作です。
プレートを使って土を締固め、
所々レーキ(土や砂利を均す道具)を使って土を均していきます。
ロール状になった人工芝をきれいに敷いていきます。
縁は巻かれた状態ですので、きれいに伸ばします。
芝目を考えて張りました!
芝の向きを考えずに張ると明らかに違いが分かりますので、
そこは注意が必要です。
最後の掃除の際に寝ていた芝をほうきで
起こしていきました。
また、特に際の処理は気をつけました。
ちょっとだけ折り返すような感じにして
自然の芝のような雰囲気を出してます。
オリジナル立水栓のレンガと
人工芝の緑が対比して
いい雰囲気になりました!
工事も残すところあと少しという所です。。
B様にはお引越しと重なってしまいご不便おかけしております。
最後まで丁寧に進めていきたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
筑後市・S様邸 新築外構工事レポート(門まわり編)です♪
2018年6月5日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは。
e-gardenのヒグチです☆
今日は長女11歳のバースデー♪
身長ばかりどんどん成長してますが、まだまだ中身が低学年レベル(^^;)
プチ反抗期なお年頃。。。いろいろ言いたいことはありますけど、、、
これからも元気に過ごしてくれることが何よりかなーと健気に思う母でした。。。
* * * * * * * * * * *
さて、先日からご紹介しております、筑後市・S様邸の新築外構工事。
その後の進捗状況をレポートしたいと思います。
先日も書いてましたが、S様ご夫婦のご希望内容は…
・ブラック&ホワイトのシックな外観に似合うよう
シンプルモダンなエクステリアをご希望。
・敷地が広いので、門まわりやアプローチにアクセントを入れ、
こだわりのあるデザインにしたい。
・門まわりの要所要所にブラウンカラーを入れ、モノトーンの外観に暖かみをもたせるデザイン。
特に石材はサンプルをしっかりとご確認いただいて、お気に入りの色をお選びいただきました^^
まずは駐車スペースに砕石を敷きます。
駐車スペースは奥行きが11mあるので、
砕石の量もなかなかです。
後日取り付けるカーポート下は
コンクリートの予定です。
いよいよ門まわり工事に入ります。
まずは、門柱ブロックのベースから。
門柱の前はピンコロ石で花壇をつくります。
ピンコロ石はエクシスランドさんのバサルト。
建物の色合いと合わせています。
アプローチも同じようにピンコロ石で縁取りをします。
一部にコンクリート下地を打って、乱形石を張ります。
こんな感じで乱形石を張りました。
その横では、S様が自らご購入された防草シートを
テキパキと張られていました。
この乱形石はS様がとても気に入られた石材です。
エクシスランドさんの
ソフィア(ダークブラウン)
(EXISLANDカタログP55に掲載)
門まわりのアクセントカラーとして、
暖かみのあるナチュラルなブラウン色です。
色ムラもいい感じです♪
S様が張られた防草シート。
敷地周りに砂利を敷くため、
その前に作業しますとのことで
この日は気温30℃でかなり暑い中での作業でしたが
無事に張り終わられました。
この続きはまた次回ご紹介したいと思います(*´∀`)
梅雨に入ったものの、雨があまり降らなかったので
一気に工事が進みました!(今日は雨ですけどね
)
今後も無事に工事を進めていこうと思います。
S様には駐車場が使えず、ご迷惑をおかけしておりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
< 前へ
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)