スタッフが日々考えていること

リズミカルな北欧風タイル (名古屋モザイク コラベル)

2018年8月7日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは。イーガーデンのヒグチです☆
今日から立秋ですね。暦の上では秋ですが、
まだまだ涼しさとは程遠いですよね・・・(;´Д`)

子どもたちの夏休みもようやく半分近くまで過ぎました。
私にとっては長い8月・・・(+_+)
宿題がまだまだ片付いていない様子ですけど、
もう本人たちに任せます。どうにかするでしょう。。。


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


さて、今日はあるハウスメーカーさんからご注文いただいたモザイクタイルをご紹介します。
名古屋モザイクさんのタイル『コラベル』です。
ランタン型のモザイクタイルで、屋内外どちらでも使用可能です^^♪




0c5bb7ed361305e8483bda6d4f69997e
Aパターン紙貼り。
色んな色とを組み合わせたMIX貼りです。
色も多数あります♪
3c0631a64a99cb8cdcd1fcd57185d952
これは室内で使っていますが、
エクステリア門柱のアクセントにもなります♪
ニッチ部分にポイントで貼るとグッとおしゃれになります♪
01521e841c4848da9f5ec0ad4d789f16
ミックスだけでなく、こんな風に単色もできます。
単色もシンプルで素敵ですよね^^

エクステリアでは、ポストや表札をつける門柱に塗装をすることが多いですが、
その一部にタイルを貼るだけで単調にならず、おしゃれに仕上げることができます^^
気になられた方は、電話やメール等でいつでもお問い合わせくださいね。


おススメブログ

カーポートのご依頼をいただきました。 久留米市Y様邸

2018年7月31日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

ジョンダリ(台風12号)が挙動不審ですねえ。

北部九州は通りすぎたのですが、
まだ九州南部に居座っているので、降雨量が気になります。

どうか災害に発展しませんように・・・。



先日、リフォームというか、福岡県久留米市Y様より、追加工事をいただきました。
カーポートのご依頼です。

外構、エクステリア工事のときは、カーポートに手が出なかったということでしたが、
いよいよということで、お問い合わせをいただきました。


ありがとうございます。

Y様のお住まいは、モダンな外観の建物。

もちろん、その外観に合うカーポートを選びご提案します。

モダンな外観の建物に合うカーポートは、もちろん屋根が直線的なもの。


最近このタイプのカーポートは多いです。

私が好きなカーポートが、三協アルミさんのF-1(エフワン)。

カーポートF-1(エフワン)
屋根が吊り下げタイプで、直線状の屋根。シャープでかっこいいですね。

残念ながら、




廃盤

なんですけどね。
なんで、なくなったんだろ???

久留米市のY様、このたびは、カーポートの見積もりのご依頼をいただき、ありがとうございました。

Y様のお住まいにあう、カーポートをご提案させていただきます。



e-garden(イーガーデン)では、お庭の工事、外構工事をしておりますが、
カーポートのみの工事も喜んで承っております。

カーポートをお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、e-garden(イーガーデン)にご相談ください。

いくぶん

2018年7月30日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
今日は酷暑からぬけだした感がございます。
このまま、穏やかな暑さをキープしてくれればよいのですが。

経口保水液も軒並み欠品となってきております。あれば買い、あれば買いでストックしておりますが、とにかく酷暑よ、勘弁しておくれ。

松尾

インスタグラム

2018年7月26日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!
久留米でお庭の工事を行っているe-gardenのコレナガです

皆さん、巷ではやりのインスタグラムというものはご存知でしょうか?
実はe-gardenでも1年ほど前からこっそりとインスタグラムというものを行っております。

久留米近郊の方や業者さん、そして県外の方からもフォローしてもらっておりうれしい限りです!



insta

しかーし、私はインスタを更新することができるのですが
ほかのスタッフはまだまだ慣れていない様子…。

最近のアプリは説明文が大分端折ってる場合が多いからわかりづらいとのこと。

たしかに私も最初は意味も分からずやっておりました(笑)
ただアイコン?ボタンのイラストで何をどう説明しているかが何となく理解はできておりました。

これからの時代、ソフトやアプリなどアイコンも説明なしのイラストのみの操作方法になるのかなー…
今は家電などの説明書などもスマホでQRコードを読み込んで見ないといけなくなってきていますし
これからの時代、ITに強くなっていかないと
社会に取り残されるのかな…と思いながら中村氏にインスタグラムの更新方法を教えながら感じてしまいました。


でも実は私はアナログ人間なのですがね。
ネットショッピングとか苦手です。






P.S.
決して中村氏がITに弱いわけではありません。
むしろ会社内では強いほうなはず。めいびー。



e-gardenのインスタグラムは下記のURLをクリックしてください


関連ブログは以下をクリック

キッズスペース

2018年7月19日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!
久留米市でお庭の工事を行っているe-gardenのコレナガです

今日は事務所の一部を少しお子様向けにリニューアルしたのでご紹介いたします!


今まで弊社の事務所にキッズスペースというものがありませんでした。
あるとしたらテーブルにくっつけて座るお子様向けの椅子とお絵描き道具だけ…。
ご来店されたお客様のお子様も打ち合わせ中はとても退屈そうでした。
なので少しではありますがキッズスペースを作りました!!


IMG_0199

キッズスペース


小スペースではありますが
退屈しないようにテレビと絵本も設置!
安全性も考えマットは厚みもあるものに。

そしてなんといっても食パンの座椅子!
インスタ映えも間違いなしです♪


といっても、弊社の男性社員が座ったら映えません。
残念。いろんな意味で残念。


IMG_0201



しかーし!お子様が座ると映えること間違いなし!
ぜひ食パン椅子に座らせて写真を撮ってみてくださいね♪



pagetop