スタッフらくがきBLOG
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフらくがきBLOG
スタッフらくがきBLOG
久々の雪・・・
2014年2月6日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
今日の久留米市はただ今雪景色です
朝は
だったのが、お昼頃から
になり、、、
だんだんと積もってきている感じです・・・
こんな時に一番怖いのが車の運転です
まだ今は普通に運転できますが、
山沿いの道はもしかしたら凍結しているかも。。。
ドライバーの皆さま、安全運転で十分に気を付けてください。
明日の朝、道路が凍結していないといいんだけど。。。
豆腐お好み焼き
2014年2月5日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
糖質レスな生活を続けてる松尾です。
先日知人から教えてもらった、小麦粉をつかわないかわりに豆腐を生地につかうお好み焼きを教えてもらいました。
これが存外うまい!
おいしいおいしいとソースをかけて食べてたら、、、
ソースは糖質ばりばりやんか、、、とご指摘をうけ意気消沈している松尾です。
出汁でたべればよかった。。。
失敗は成功のもと。次からはポン酢と出汁で明石焼き風にして食べようと心に誓う今日この頃昨日おとといたったいま。
ダイエットの道のりはまだまだ続く。
続きは次回の講釈で。
松尾
増税の前に。
2014年1月30日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは!スタッフのMです。
4月から消費税8%がスタートしますね
皆さんは増税の前に購入しておきたいものはありますか?
我が家は、娘の学習机、手狭だったダイニングテーブルセットかな。
今後のことを考えて、決して衝動買いにならないようにしないといけないですね。
その前に、いらないものを捨てる!そう、今流行りの『断捨離』も必要になってきます。
引っ越しした時に、かなり処分したつもりですが、
まだまだ部屋の一部が物置と化しています。。。
何とか早くスッキリしたいものです
ちなみに・・・
ぬいぐるみって・・・燃えるゴミ??
部屋の片隅に子どもたちが乗って、 ペっちゃんこになった某キャラのぬいぐるみがありますが・・・。
捨てようにも大きすぎて指定のゴミ袋に入らない・・・
布団扱いになるのかな??? ってことは有料かぁ・・・
ざぶとん
2014年1月29日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
先日、ひいきにしている久留米の焼肉火風さんにおじゃまさせていただきました。
常連特権でざぶとんなるお肉を試食させていただきました!ラッキー!
お味は?
これみてくださいよ、まずわけないじゃないですか!
ん~まい~。
森山くん次回も試食枠で提供してください(笑)
安くてうまくて食べ放題 火風はこちら↓
http://www.kuruguru.com/details/shop_64.html
冬ならではの悩み解消(*^^*)
2014年1月23日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
昨日久留米にも初雪が降りましたね~
今朝も外をみたら一面銀世界
いやいや、、、霜がすごくって、
田んぼや車がカチンコチンに凍ってました
朝の気温はマイナス3度とのこと!!
そりゃ~氷点下だから凍っても仕方ないか~
そうそう、毎年この時期はある悩みがあったのです。
それは窓の結露・・・
去年住んでいたアパートは結露が酷くて、カーテンがカビカビ状態だったんです
拭いても拭いても毎日のことなので、もう諦めてたけど。。。
しかし!新しく引っ越した部屋の壁は防音、断熱効果がとてもよく、
お隣さんの声はおろか、物音ひとつ聞こえないし、
窓がペアガラスになっているので、ほぼ結露なし
室内もさほど寒くなく、エアコンも22度もあれば暖かく過ごせます
悩みが解消され、快適に過ごせることに感謝感謝ですね
< 前へ
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)