スタッフらくがきBLOG
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフらくがきBLOG
スタッフらくがきBLOG
ジブリのアニメ。
2013年9月12日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
スタジオジブリの宮崎駿監督が引退を表明されましたね。
ジブリのアニメは賛否両論あり、苦手な方もいらっしゃるようですが、
私は見ているとほのぼのするし、娘たちも大好きなのでよく観せています。
娘たちのお気に入りはトトロ、ポニョ、千と千尋
まだ観せていない作品もありますが、子ども向けには上記の③作品が定番ですね。
上映中の『風立ちぬ』はまだ観ていませんが、大人の映画みたいですね。
映画館にはなかなか行けないので、レンタルできるようになったら
自宅で観てみたいと思います
一汗
2013年9月11日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
お客様によろこんでもらう。
自分にとって損か得かではなく。
お客様によろこんでもらえるかどうか?
満足ではなく、感動って?
言葉ではなくて、行動だな~。とつくづく感じているきょうこの頃です。
面倒な仕事であればあるほど、できあがった時のよろこびと、お客様、関係各位からのお礼の言葉は
しみわたる岩清水のごとし。
あ~今日はなんか詩人になってしまったと思ったら秋ですね。
松尾
プラタナスの紅葉。
2013年9月5日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは!スタッフのMです。
この頃、台風の影響からか、だいぶ涼しくなってきましたね~
我が家はほとんどエアコンはつけていません。
昨日はお昼から晴れて、久々に青空を見ました~
なんと、近所の街路樹に植えられているプラタナスの葉っぱは、
うっすらと赤く染まり始めていましたよ^^
すべてが紅葉すると、こんなに鮮やか
秋空をバックにとても絵になりますね
数年前に北海道旅行した時、富良野方面へ行ったんですが、
ちょうど紅葉が見ごろの時期で、
山間の紅葉が今まで見た中で一番綺麗だったのを、今でも覚えています
九州も綺麗な名所がたくさんありますから、
今年の紅葉狩りはどこへ行こうかと、ただ今考え中です
プロの流儀
2013年9月4日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
だったかな、NHKの番組のなかで洋服のしみやらほつれを直す神業をもった方のお話があってました。
よその業者がさじをなげた難しい洋服や衣類がその方のとこにやってくるんですって。
最後の砦というやつですね。
で感動したのがその方の言葉。
「難しい仕事、めんどくさい仕事をさけて楽な仕事ばかり選んでたら自分の存在意義なんてないじゃないですか。お客はなんとかしてほしいと期待してやってくるんですよ。その期待になんとか応えてやる、できるかできないかじゃなくて挑戦し続けるってのがプロじゃないですかね。満足してもらう仕事ならだれでもできる。感動してもらう仕事をやりたいですよね。」
とおっしゃってました。
久々響いた言葉でした。
朝晩すずしく
2013年8月29日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
朝晩すずしくなってきましたね。
しかしまだまだ日中は暑いですね。
これからの時期、最も注意しなければならないのは台風です。
さっそく土曜日に台風が上陸しそうです。
施工途中の現場などの養生にはとくに注意が必要となってきます。
強風などでカラーコーン、樹脂フェンスなどが倒れたりしないようにしっかりとした養生が求められます。
備えあれば憂いなし。
がしかし、なるべくそれてほしいものです。
頼むよ~。台風よ暑さだけもっていってくれないか。
都合よすぎるか、、、。
がんばっていきまっしょい!
< 前へ
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)