お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
息子の大好きなもの
2018年11月27日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです
我が家のわがまま坊主の好きなもの。
それは「重機」!
車で出かけた際、目ざとく見つけては
「ショベルカー!!」と叫んでます。
その他のショベルカーではない重機もすべて
「ショベルカー」といいます。
どんだけ好きやねん・・。
そういえば、重機って様々な種類がありますよね。
私はこの業界に入る前は全くといって
重機に関しては無頓着でした。
そこで今日はお庭を作る際に使われる重機と車のご紹介をいたします!
~ショベルカー(ユンボ)~
ほとんどのお庭の工事で使われています。
主に土を削ったり、掘ったりなどとても便利です。
お庭では小さいショベルカー(ユンボ)を使用しての作業が多いです。
~クレーン~
大きな物(木など)や重たいものを吊るしたりします。
また重機が入りにくい場所がある際、クレーンを使用して
お庭に入れることもあります。
~ユニック~
材料の搬入などで使用します。
小さなクレーンがついているので重たくて持てないものは
吊るして積み降ろしを行います。
~高所作業車~
剪定の際、高くて手が届かない場所などによく利用します。
~コンクリートミキサー車~
生コンクリートを運搬している車です。
駐車場を作る際は必ずと言っていいほど
こちらの車が現れます。
いかがでしたか?
まだ使用されている機械や重機などはございますが
よく使用されているものを今日ご紹介させていただきました。
皆様のお庭を作る際、よく使用されているので
ぜひ実物も見てみてくださいね~♪
エクシスさんの打ち合わせスペース
2018年11月26日
|カテゴリー「
スタッフが日々考えていること
」
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
弊社スタッフがお客様とお打ち合わせする際
よく利用させていただくエクシスさん。
エクシスさんとは、エクステリア部材の問屋さんで、
アルミ商材、石材、ブロック等、多くの商品を取り扱っおり、
ながきにわたって、業界で信頼されている問屋さんです。
そのエクシスさんは、お客様とのお打ち合わせスペースを
私たちのような販売代理店向けに無料開放してくれます。
きれいな部屋で、サンプルもいろいろ見れて
打ち合わせをスムーズ進めることができるので、
ありがたーい場所になります。
『商材の色決め』の際、実物を見みて決めたいとう方には
よく見学していただいております。
こちら、石材のサンプル。
各種、各色、実物があるので色だけでなく、手にとって確認することができます。
カタログもいいですが、写真の見栄えで全然変わるからですね。
やはり実物を見てもらうにこしたことはありません。
(ただ、優柔不断なお客様だと、あれもこれもと迷いすぎるかもしれません。)
これは、ウッドデッキのサンプル、全メーカー、全色そろっています。
今日は石材とウッドデッキの色を決めてもらいました。
その他、表札やポスト、ガーデンルームなどもあります。
これだけの充実した品揃え。ありがたいです。
エクシスさん、これからもお世話になります!
自然体が好きです。
2018年11月26日
|カテゴリー「
スタッフが日々考えていること
」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」の今泉です!
昨年リフォーム工事をさせていただいた
みやき市U様邸にて追加工事のご依頼がありお伺いいたしました♪
U様ありがとうございます☺
レンガ敷きの目地の砂が一部流れており苔が生えていました。
レンガ敷きの目地は
砂目地ではなくモルタル目地にすることができますが
緑がところどころ生えた感じが自然で好きです。
駐車場の乗り入れ部分にはモルタル目地にする場合もありますが、
状況に合わせてご提案させていただいております。
でも私的には緑の生えた自然な感じが大好きなのです!
皆様はいかがでしょうか?
完成間近!八女市のモダンなお庭
2018年11月26日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のヒグチです☺
今日はもうすぐ完成する八女市の現場まで足を運んできました!
樹木があと1本植樹される予定ですがほぼ完成です
植栽が入るとイメージもぐっと変わりますね!!
緑があるだけでこんなにイメージが変わるんです。
他の工事も終わっているから見栄えがさらによく見えるかもしれませんが…
皆さんのご自宅にもし門まわりや玄関廻りなどが
さみしいな~と思った際は
ぜひ植物を植えてみてください!
お手入れが大変だと思う方はプランターでも大丈夫です。
枯れた際などすぐに撤去できるのでおすすめですよ!
お庭はガーデニンググッズで憩いの場を。
日差しの暖かい日は外でお茶などいいかもしれませんね。
お子様がいるご家庭ではお子様を見守りながら
お庭でゆっくりなんていいかもしれません。
次回はいよいよ完成の写真を掲載いたします!
楽しみにされていてくださいね~
試験終わったー
2018年11月26日
|カテゴリー「
スタッフのプライベートな一日
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
昨日は、『福祉住環境コーディネーター』の資格試験でした。
手応えとしては、五分五分。
ずっと過去問で勉強していて、8割は取れるようになっていたのですが、
時間配分を間違えまして、
残り15分で、大問が3つも残る、
1問1分で解かないといけない状況に追い込まれてしまいました。
①時間を計って、通しで全問を解いたことがなかったこと。
②大問1~4 が妙に難しかったこと。(私にとっては)
失敗した・・・・・。反省です・・・・・。
最後、大問9 10 は、 問題文読まずに、キーワードだけで「これ」と判断してマークしていきました。
失敗したなあ。
もったいないことした。
手応えとしては、五分五分ですが、なんとかパスしてくれないかなあ。
< 前へ
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)