お庭なおしゃべりブログ

ブロック積み工事を行いました 福岡市城南区I様邸

2018年7月10日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!
久留米市でお庭の工事を行っているe-gardenのヒグチです!
久留米市でも雨がたくさん降り困ったことになっています。
お客様のご自宅のお庭や今着工している現場に被害がないことを願うばかりです…。


さて、福岡市城南区で工事を行っているI様邸ですが
先日は〇〇まで工事が進んでおりました。


今日はその後の工事の様子を写真に撮ってきたので
使用している商品など含めてご紹介していければと思います。


先日はブロック積みの途中までをご紹介いたしましたよね♪
現在はそのブロック積みも終えステップづくりや門柱の工事を行っています!

a896f0fb2cbd3c42eb73b1845dc51d56
ステップをつくってあげることにより高さのある段差も通りやすくなります。
859ea9adb5bc1fda244e55f61cf927b4
ステップに使用されている石はエクシスランドのピンコロ石2丁掛けを使用しました。
このピンコロ石はベトナム産のカタチがキレイなピンコロ石で、グレーとブラックがミックスした色合いです。




アプローチにはタイルの平板を敷いていきます!

EXISLANDベルストーン(グレーベージュ)を使用し、ステップのピンコロ石と合う色にし統一感を出しました。
タイルは施工中の養生期間もあるためしっかりと板で通路を確保しています。
288130a18f9dba149d530bab513c4cee
玄関正面から見たタイル
acdb6ccb4e3225eac12723605848a270
玄関脇の通路にもタイルを敷き通行しやすくします。
731c20028b3444fcfce5144074fd0746
アプローチ横には玄関のドアと合わせて同じカラーを!
I様がカタログを見た瞬間即決されたものです♪
水栓はスプレスタンド(ダークレッド)とシャインポットを使用しました。


門柱はブロック積みまで済み、モザイクタイルを貼る作業まで取り掛かることができました!


57b7dee4add6d1f35553e6b098e59aad
門柱横の化粧ブロックにはユニソンのアルバ(アーバンベージュ)を使用しました。
こちらには後日フェンスを立てる予定です!
0f8b8524f35c2518fd2fe259e40e4f0b
門柱のモザイクタイルはユニソンクレモナモザイク(Gイエロー)を使用しました。
モザイクタイルを貼っていない部分には塗装を施す予定です!


今後の工事はフェンスやポストやカーポートなどの工事を行っていく予定です♪
またI様邸のお宅には数匹の愛猫ちゃんもいるので、愛猫ちゃんたちがくつろぐスペースも
つくっていく予定になっています!

今後の工事も楽しみです!

福岡市城南区のI様、工事まで暫しご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。



福岡市城南区のI様邸の関連ブログはこちら

そのほかe-gardenの施工例は以下よりアクセスしてください

久留米市のI様、追加工事のご依頼ありがとうございます。

2018年7月9日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。


スタッフ中村

以前お庭の工事をさせていただいた久留米市のI様から、お電話をいただきました。

アプローチの下に、水道の配管があり、その配管工事をするとのこと。
それに伴い、アプローチの補修工事をしてもらいたい。といった要望でした。
市が管理する上水道の工事会社の人は、止水栓、量水器の配管の工事はできるけれど、
そのまわりの工事はできない

らしいです。

まあ、私はこの仕事をしているのでわかるのですが、
配管関係は設備屋さん、
アプローチの補修は、左官さんの仕事です。

一般の人からすると、「一緒に工事をしてよ。」と思うところでしょうけれど、
『餅は餅屋』
それぞれに専門の職人さんで行うのがベストです。


久留米市のI様、工事の段取りに少しお時間をいただきますが、
なにとぞよろしくお願い致します。


久留米市のアプローチ工事は、
左官仕事を得意としている、エクステリア専門店のe-garden(いーがーでん)にお任せください。


集中豪雨

2018年7月9日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日
今回の集中豪雨にて被災された方の一日もはやい復興を願いますとともに、
お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

我が家の近くも急激に増水し、道路が水没致し、自然の脅威をまざまざと
見せつけられました。

地震、台風、大雨、と日本は災害と常にとなりあわせであることを自覚し、
建設業者としてできることはほんの少しかもしれませんが、努力していかなければ
ならないと改めて感じました。

小さなお子様が亡くなられたと聞き、おなじ子をもつ親として大変胸が痛みます。

ご冥福を心よりお祈りいたします。


ガーデンルームの雨漏れ 久留米市N様邸

2018年7月6日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


同業者の人はわかってもらえると思うのですが、





台風が来るとドキドキします。



外構、ガーデンは、屋外にあるので、天候、自然に左右されるのは当たり前のことで、
まして台風のような自然災害には、どうがんばっても抗えないのですが、

今までに工事したお客様のところで、なにか問題が起こらないか、いつもドキドキしてしまいます。


そして案の定、ガーデンルーム工事をした久留米市のN様から電話がかかってきました。

ガーデンルームの雨漏れ
どうやら外壁とガーデンルームの取り付け部分から雨がジワッと入ってきて、
シャッターボックスをつたい、雨がしたたり落ちてきているようでした。

N様の話によると、
風の強い雨の日には漏れてくるが、雨だけのとき、小ぶりのときには漏れてきていない とのことでした。

きちんと工事をしていますが、風の強い日にはいくらか、数mm程度でしょうが、揺れるようです。
ガーデンルーム雨漏れ
中から見るとよく、どこから漏れているのかまったくわからない程度の小さなすきまがあるのでしょう。
風の強い日だと、そのすきまが大きくなり、雨が侵入してきているみたいです。


さっそく、コーキングを打ち増しする手配を取りました。

これでだいぶ変わると思うのですが・・・・。


久留米市のN様、天気がいい日を狙って、コーキングの打ち増しをさせていただきますので、
よろしくお願い致します。


久留米市のN様邸のガーデンルーム工事はこちらからご覧ください。





早いなぁ。

2018年7月4日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
22c975cb4007024e6a212c69b4480fca






本日7月4日は、末っ子6歳の誕生日

もう6歳 ❓。
まだ6歳 ❓。





ひょっこりはんが大好きで、よく私にナイスひょっこり やってくれます。
CMソングを猛烈な速さで覚えて、よく歌ってくれます。
誰に似たのか分からないきれい好きで、私がたたんだ洗濯物はすべてたたみ直します。
驚異的な嗅覚で、車に乗った瞬間に私が車内で食べたものを当ててきます。
人のお世話が大好きで、パパより大盛りのご飯を私によそってくれます。
人のお世話が大好きで、何度「ここよ!」って腰の位置を教えても、腰痛の私の脇腹あたりに湿布を貼ってくれます。





早いなぁ・・・
やっぱり、「もう6年」ですな・・・(´艸`*)♡











全力子育て中
大塚









pagetop