お庭なおしゃべりブログ

いけばいくほど

2016年4月21日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
うまいラーメン屋を求めて、いけばいくほど増えるのが情報量。 

いけばいくほどへらないのがお腹の脂肪。。。 

と言いきかせ、今日もラーメンはやめておこう。。。 

松尾

PTA役員になって。

2016年4月21日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
今年、3年生のPTA役員になりました。 

長女が年長の時に今の家に越してきたんですが、 

地元の保育園に行ってなかったので、長女が入学したころは全く知り合いがおらず。。。 

今で少しづつ増えてきましたが、 

もっと知り合いを増やしたいな~と思って自分から立候補しました。 

PTA役員は初めてなので、分からないことばかりで、  

いろいろ集まり事は多いみたいですが、出来る範囲でいいと言われてるので  

その言葉に早速甘えさせていただいております(;´∀`) 

今週末は役員の親睦会があり、先生方も参加されます。 

どんな飲み会になるのか、、、色んな意味で楽しみです(*´∀`*)♪ 


ヒグチ

2016/4/19 あえて、ネコのあしあとをつけます。施工編

2016年4月19日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


現在、新築外構工事が進行中の久留米市のG様邸。
ネコの足あとをアクセントにします。

小道具はこないだ作り、昨日は実際に施工しました。



まずは、当たり前にコンクリートを施工します。
コンクリートは徐々に固まっていくので、
つけるタイミングを見逃さないようにしないといけません。
112

と思っていたのに、
いざ足あとをつけようと思うと、固くなり過ぎて・・・・・つかない・・・・・・。

やばーい
113
えーーーーい、踏んじゃえ。

114
こんにゃろ、こんにゃろ。

私も、お客様も、加勢しながら、なんとかなんとか、アプローチを横切るように、
ネコちゃんの足あとをつけました。

教訓:コンクリートの固まるタイミングは、難しい。
115
わかります?

ネコが斜めに横切っているのが。

116
このネコちゃんどこに行こうとしていたのかな???

何かおもしろいものでも見つけたのかな???


久留米市のG様、新築外構工事もいよいよ仕上げです。
どうぞよろしくお願い致します。

2016/4/18 地震に備える。

2016年4月18日|カテゴリー「ブログ
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先週末の熊本の地震、驚きました。

ここ久留米でもけっこう激しく揺れましたが、幸い、我が家でも会社でも大きな被害はありませんでした。

ただ、震源に近い熊本は甚大な被害を受けているようで、
日が経つにつれ情報が入ってきて、その被害の大きさを改めて痛感します。


熊本はおとなりの県ですので、私も熊本にいる知り合いも多く、
また、お客様や、近所の方のご親族が熊本にいらっしゃって被災して大変という話しも入ってきています。



被災した人、特に避難生活を送っていらっしゃる方たちは、これからが大変かと思います。
「食料不足、水不足の問題」がニュースで取り上げられていますが、
まだいっこうに解決の見通しは立っていません。

私ができることは限られていますが、何か少しでも力になれることがあればと思っています。

そして、同様のことがここ久留米でも起こるかもしれません。
普段から、非常食を蓄え、避難所を確認し、子供たちに身の安全を守る方法を伝え、などなど、
いつ起こるかわからない、災害へきちんと備えておかなければいけません。

2016/4/16 あえて、ネコの足あとをつけます。製作編

2016年4月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

現在新築外構工事を進めている、久留米市のG様邸。
アプローチに葉っぱのタイルを埋め込むという、少し変わったアクセントにしました。

実は、もっと変わったアクセントをプランの中に盛り込みました。

それは、





ネコのあしあと
117
 
ニャー


「ネコのあしあとをあえてつける」 という、荒技です。

コレナガから、ネコのあしあとをつける と聞いたときは、「どうやって???」と思いました。
そのときは、「うまくやってね」と人事でしたが、まさか、自分がすることになろうとは・・・


ネコの足跡をつくるため、
ホームセンターさんで仕入れてきたアイテム。

テーブルやイスの脚のウラにつけるゴムのキャップ。

118

指の肉球はコレらを使います。
119
かかと?の部分はコレでいきます。
120
ネコちゃんのあしあとになるように、
バランスよく、間隔を考えて並べ、ボンドで固定します。

121
ジャーン。

大きさは約10cm・・・四方。

所要時間10分。
思っていたより早く済みました。
122
でも、職長に、「10cmは大きすぎる。イヌか、相当大きいネコか。」とツッコまれ、

再製作。

123

今度は、扉が壁にブツからないようにする、戸当りを使って作りました。


これでどうよ。

124
あまり大きさは変わらないですか???


土間コンクリートに、ネコがあしあとをつけて、やり替えになったことは多々あるのですが、
あえて、ネコのあしあとをつけるのは、初めての試みです。

どうなるか?????

pagetop