お庭なおしゃべりブログ

2016/2/15 タイルと石材の違いはどんなの?

2016年2月15日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先週末は寒さが和らいだかと思えば、今日の寒さ。
雪がチラついていました。
もう、ビックリです。


ちなみに、昨日ウチのお子様たちは、屋外(クルメリア)で、アイスを食べてました。
ビックリ!!!
201
いや、ビックリ!しないか、こどもはこんなもんです。



そんな寒い日だったですが、
今日は2件のお打ち合わせをさせていただきました。
久留米市のG様、ありがとうございました。
コレナガからの引き継ぎになります。
変わらず、よろしくお願い致します。
プランについては、ほぼ固まっていますが、最後微調整させていただきます。

久留米市のI様、お忙しい中、お時間を取っていただき、ありがとうございました。
I様はガーデン工事のご依頼です。
お庭に雰囲気よく、石材を敷くというガーデン工事です。

その中でいただいた質問のひとつが、

タイルと自然石には、どんな違いがありますか?

というものでした。

改めて、タイルと自然石の違いを比較してみると・・・・。

①自然石は「天然」の色ムラがある。タイルは色ムラはあるものの、色ムラの幅が自然石に比べ少ないので、色ムラによる見た目の美しさは石材に劣ります。(色ムラがないほうがいい という人はタイルがいいでしょうね。)

②タイルは汚れを落としやすい。
ちょっとした汚れなら、デッキブラシで水洗い
汚れがひどいときは、市販の中性洗剤または、弱酸性洗剤で取れます。
自然石は、もともと色ムラがあるので、汚れがついても目立ちにくい(中村の個人的感想です。)はず・・・。
※吸水率の高い自然石は、目地や下地に使うモルタルの成分を吸収して、変色を起こしやすいです。

③タイルは車が乗るところにはお勧めしない。
厚みが10mm程度なので、強い力がかかると割れやすい。
自然石も種類や下地にもよりますが、たいてい20~30mmあるので、車が乗るところでもタイルに比べ割れにくい。

④金額は・・・・、それぞれ、高いもの安いものありますが、
一般的には、タイルが安いです。
厚みが割と均等なタイルが施工しやすく、その分工賃も安くなります。

⑤自然石は、天然ものなので、品質にバラつきがある。
色ムラを始め、厚み、大きさ、表面の凹凸などが、均一ではない。
それに対し、タイルは人工物なので、バラつきが少ない。です。



タイルも石材も種類が豊富なので、全てに当てはまるわけではないですが、
こんなところでしょうか。
それぞれに良し悪しがあります。
(どちらかに偏った書き方はしていないつもりです。たぶん・・・。私の好みは出てないつもり。)

もし、タイルか自然石かで、迷われている方がいましたら、
それぞれの良し悪しを考慮した上で、決めていただけたらと思います。

弊社の施工例も参考にされてください。

自然石の施工例
2021
2031
204
205

明日は・・・

2016年2月13日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
バレンタインですが、 

それは置いといて・・・ 



明日は次女の学習机が届くんですけど、まだ何~~にも片付いてない子ども部屋・・・ 

この話確か少し前にしたような? 

あれから全く手についてなく、とりあえず机を置くスペースだけでも確保しないと。 

どうして片付いてないかというと、、、、 

言い訳になるからここ言うのはやめておきます(^_^;) 

とにかく要らないのは全て処分処分。 

使えそうなのはリサイクルにまわして綺麗さっぱり! 

と、まぁ頭のなかで考えてはいるので、もういい加減片付けます! 

重い腰をあげてがんばろ。 

しかし、ギリギリはやはりよろしくないですね・・・(;´∀`) 


ヒグチ

2016.2.13. 曇り女から雨女へ...。

2016年2月13日|カテゴリー「ブログ
こんにちは!
e-gardenのコレナガです。


実は今日まででお仕事をお休みさせていただくことになりました。

ベイビーが産まれるのです。
鼻からスイカ・・・。
考えられません!!



さて、今日はN様邸の最後の仕上げに玉砂利の残りを敷きにお伺いしようと思ったのですが
あいにくの雨!雨!雨!

最後の最後で私は曇り女から雨女に変わってしまっていたみたいです・・・。

なので作業はできず、来週に職人さんに行ってもらおうかなぁ~と呑気に考えていたら
N様が『私が作業をしておくから大丈夫よ~』と…。

そんな!申し訳ないです!!

N様も『こう言った作業好きだから』とおっしゃってくださって
私、涙が出そうになりました!


とりあえず、本日は作業を行わず撤収という形になりましたが
N様のために、しっかり職人さんに作業をしていただこうと思います♪


なので、その写真は
私より格段に写真を撮るのが上手い中村氏に
撮影に行っていただこうかなぁと思っておりますので
皆様、お楽しみにされててくださいね~♪


ではでは皆様、コレナガは今日でお休みさせていただきますが
DMではちょくちょく登場いたしますので
宜しくお願い致します★

つぼ

2016年2月10日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
子供ができて居酒屋なんかはほとんどいかなくなったのですが、 

今でも思い出すたびについつい笑ってしまうお店の名前をご紹介します。 

「座って飲める立ち飲み居酒屋 立ち飲み中腰」 

どっちやねん!! 

松尾

そんな時ありません?

2016年2月10日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。今日は暖かいですね・・・ 

私の通勤路は、結構渋滞がすごいのですが 
今朝も対向車線に一台の車が曲がれずに停まっていて、その後ろにすごい渋滞が できてました。 
なので、私は停まってあげようと思いパッシングをしようとしました。 
けど、 『あれ?どっちがライトでどっちがウォッシャー液だったっけ?』 とプチパニック!!  

えーい、コッチだ!! と思い手をかけたら勢いよくウォッシャー液が・・・ 
対向車線の方、笑いながら曲がっていきました。あ~恥ずかしい(。>﹏<。)  

私は、大抵自信満々に2択の決断すると間違ってます・・・ 
主人にも、『お前が自信満々に言うということは・・・こりゃ違うな』 と、よく言われます。 
悲しいかな、その通りです。 


みなさんはどうですか?そんなことありません? 







ウォッシャー液出したの3回目 
大塚
pagetop