お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
2016/4/13 木の葉のタイル フォグリア の出来栄え
2016年4月13日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
久留米市のG様邸の工事が再着工しました。
ん?再着工???
実は私たちとは違う別の業者さんの工事が入っており、私たちの外構工事は一旦引き上げていました。
何かとやりにくいですが、そこはお互い協力していかないといけません。
G様邸のアプローチには、先日ご紹介したように、木の葉のタイル、フォグリアが入っています。
どんな感じになったかと言うと、
ジャーン!
どんな感じになったかと言うと、
ジャーン!
赤系と
青系
このフォグリアは、アソビゴコロがあり、やさしい、かわいらしい外構になるアイテムです。
実は、タイルのまわりのコンクリートをうつ前はこんな感じです。
セメントでタイルを固定しておきます。
よく勘違いされるのですが、
ドロドロのコンクリートの中に埋め込むのではなく、
コンクリートの前にこうやって固定しておきます。
外構の完成は、もう少し、です。
G様、どうぞよろしくお願い致します。
2016/4/12 ガーデンアーチのあるリフォーム着工です。久留米市Y様邸
2016年4月12日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
いい加減ブログを更新しないと・・・。
今月アタマより着工しました、久留米市のY様邸、ガーデンリフォーム工事です。
去年の駐車場の拡幅工事をさせていただき、追加のご依頼となります。
着工前もバラがたくさん植えてあるにぎやかで、かわいらしいお庭でした。
去年、駐車場拡幅工事のときに設置した水栓。
ディーズガーデンさんのスタンドウォッシュ 『リリー』
立ったまま洗い物ができる水栓です。
コンパクトなサイズながら機能的、かわいらしさも併せもつ、
いわば『才色兼備』なお方でございます。
どんなお庭になるかというと、
ガーデンアーチにバラを絡ませ、門扉がつきます。
お庭のアクセントもですが、「ワンちゃんが外に出ないように」 という、
本来の目的があります。
ガーデンアーチは、only oneさんのアイテム。
細部にまでこだわったオシャレなアイテムです。
バラが絡まっていなくても絵になるガーデンアーチをあえて選びました。
奥から見ると・・・・・。
バラの植込スペースは残しつつ、タイルを貼りメンテナンスのしやすい、明るいガーデンへとリフォームします。
ただ単にタイルを貼るだけでは、シンプル過ぎるので、
タイルの角度を振り、レンガで縁取りをします。
これで、ベタッとした印象ではなく、引き締まった印象になります。
完成が楽しみです。
久留米市のY様、工事期間中は、ご不便をおかけしますが
何卒よろしくお願い致します。
頼むよ
2016年4月6日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
1円を笑うものは1円になくともうしますが、
ちょっととおくまで自販機に歩いていって、130円もってたはずが、100円が50円で、80円しかなかったときの
ショックときたら、、、
出かけるときは忘れずに確認しようそうしよう。
松尾
2016.4.6 フェニックス・オープン!! 久留米市T様邸
2016年4月6日
|カテゴリー「
ブログ
」
続きまして、工事は完了していた久留米市のT様邸をご紹介です。
T様邸には、大きな大きなフェニックスを植えていたのですが、
植栽後すぐにやってくる冬の寒さ・霜でやられてしまわないよう、
枝しおりをして越冬していたのです。
4月に入り、暖かくなってきましたので~・・・
枝しおりを外します
幹のサイズが1メートルもある、ものすごく大きなフェニックスなので、
作業はユニックを使います。
丁寧に丁寧に職人が作業します。
そして・・・
お日様の光をたっぷりあびて、空に向かっておおきな葉を広げるフェニックス。
圧巻です
フェニックスと左右対称に植えたソテツも枝しおりを外し、のびのびと
元気に葉を広げました。
南欧風のお洒落な建物に、インパクト大の植栽。
これからさらに暖かくなり、植物たちも青々とさらに成長していくことでしょう?
楽しみですね
2016.4.5 着々と進んでおります!! 久留米市善道寺町G様邸
2016年4月5日
|カテゴリー「
ブログ
」
みなさんこんにちは。
だいぶ暖かくなりましたね~
きれいな桜も福岡では、もう満開のピークを過ぎ、葉桜に・・・
散ってしまう前に見に行ってきました~
八重さくらの一種かな?
本当にきれいな『日本の桜』。風情があり、春を感じれるから
結構この季節好きです!
日本人に生まれて良かったぁ~としみじみ思うのであります
+ ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ +
さて、産休に入った是永より引き継いだ久留米市G様邸の外構工事。
無事工事着工いたしました!!
まずは、セレビューフェンスRPシリーズの取付です。
木目調のラミネート加工で高級感あふれるシリーズです。
コチラは、
リフォーム№46.剪定から開放、レンガ調・タイル貼りのモダン外構
でも使用しています。ぜひご覧になってくださいね
それから・・・
現在養生中のステップ。わかりにくいかもしれませんが
実はここに・・・
ONLY ONE CLUB MATERIAL (M10)より FOGLIAを入れ込む
予定です。
どんな仕上がりになるのか、今から楽しみです♪
G様、もうしばらく工事続きます。是永からしっかり引き継ぎましたので、
わたくし中村、全力で最後までサポートさせていただきます
よろしくお願いいたします。
完成いたしましたら、また皆様に改めてご紹介させていただきます。
乞うご期待
< 前へ
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)